D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得DXとFXの違いは、前の質問に回答しましたので、そちらを参考にしてください。付け加えて申しますなら、D7000にAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを付けますと、このレンズの中心部分の解像度の良い範囲だけの撮影になり、FX機に装着したより解像度が増します。タムロンは知りませんが、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED の望遠域を伸ばすには、デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX ニコン用が使...
4595日前view112
全般
 
質問者が納得明かるさの程度や状況が、わかりませんが、一眼レフなら、中心部分が、一番明るいのは、正常です。レンズの中心部分が、一番効率よく光りをあつめるからです。その明かるさの偏りを緩和するために、コンデンサーレンズが、プリズムに内蔵されていますが、それでも、中央が、1番明るいです。不自然に、真ん中だけ、著しく明るいなら、違う原因かもしれません。補足ーピントのスーパーインポーズ液晶部分が、明るいとのこと。不思議ですね。フィルム時代のスクリーンの場合は、フォーカス部分が光の入射角度によって、明るく見えることは、よくありまし...
4548日前view157
全般
 
質問者が納得購入決断させる最後の助言!連れ出せ。使い倒せ。初級者からプロまで使えるたいへんバランスの良いカメラですよ。ライバルも安く、デフレでもあり、企業努力もあるでしょうが、今の価格の2倍でも良いと思うくらいのカメラですよーこの箱開けちゃって下さい。
4598日前view23
全般
 
質問者が納得私もニコンなのでニコンで話しましょう。D7000かD300Sと言うとD7000がいいと思います。ISO感度を上げられるのでシャッタースピードを上げられます。体育館は結構暗いのでお勧めです。私はD700を使ってますが、D700もお勧めですよ。新型が出そうなので結構安いし、ISO感度も上げられますし、望遠が使いたいのであれば設定でDXフォーマットにすれば1.5倍になるし縦グリップ+アルカリ8本で8コマの連写も出来ます。レンズはAF-S70-200mmVRf2.8と50mmf1.4とタムロンがあればOKだと思いま...
4808日前view366
全般
 
質問者が納得色々な意見が出ていて参考になりますね♪性能/機能 ブランド 大きさ 価格 デザイン 色々な価値観で様々な情報が飛び交っています。実際に実機を触って検討されているので気に入った物を購入するのが一番ですよ。良く聞くNIKON/CANON以外は駄目的な意見も一理有るとは思いますが高性能レンズを揃えられる財力があればボディの価格なんて大した事ありません。ハッキリくっきりの画像はカメラ本体の設定や画像補正でどうにでもなりますのでK-5 是非お買い求め頂いて撮影を楽しんで下さい★
4732日前view62
全般
 
質問者が納得D7000なら使えますよ。それ以下の5100や3100等ではダメですがD7000はボディにAF駆動のモーターを持ってますから大丈夫です。
4618日前view20
全般
 
質問者が納得D7000の場合、写真のデーターに、「Exifデーター」として入ることになります。(デジタルカメラの場合、ほとんどがその様になっています)撮された写真をプリントする際に、日付を入れてプリントすることは出来ます。取扱説明書202p~210pまでを、よく読んで操作してください。また、PCに写真を取り込んだ後にプリントするのでしたら、付属ソフトの、「ViewNX 2」を使用すると良いですよ。ViewNX 2で写真を選択し、ツールバーの「印刷(アイコン)」をクリックしすると、印刷の画面が表示されます。その中の下段に...
4600日前view74
全般
 
質問者が納得連写の速度でしたら特にレンズには依存されませんよ。ピントの話しでしたら、不規則に動き回る被写体をコンティニュアスAFサーボで追従しながら連写となると、ボディ性能やレンズのAFスピードも関係してきます。決して早いレンズではありませんが、D7000のAF制度は他メーカー機に比べ良い方ですので問題は無いと思います。ただし予測ができなくて極端に動きの早いスポーツなどは、撮影者自身が被写体をしっかり捕らえてないと(枠から外しすぎると)おいていかれる事もあるかもしれませんね。つまり連写はできてもピントがズレているってこ...
4814日前view70
全般
 
質問者が納得背景ボカシ?でしょうか!コンデジでは?リコーCX5のサイトを検索してみて
4610日前view28
全般
 
質問者が納得大丈夫ですよD40より劣るカメラは現行の一眼レフ系カメラではないと思います。 最近の一眼レフなら置きピンでなくても・・・って所ではありますが。 カビも使用環境よりは保管環境が悪いからの可能性が大ですねぇ・・・ 次のカメラはカビさせない様に保管してください。 条件が・・・D40以上の性能とD7000よりも小型軽量でファインダーが見易いって所ですね。 D40以上の性能はハードルが低いので無視してもOKです。 残りの2つが相反します。小型のエントリー機はファインダーがよろしくなく、ファインダーが良くなる中堅あた...
4116日前view133

この製品について質問する