D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得RAWファイル自体は まだ画像ファイルでないです>この現象はRAWでは通常の現象なのでしょうか?通常ではないかと でも RAW運用するための基本基準を バソコンでもモニターでもカラーマネージメントでしっかり維持管理できていないのなら RAW運用を過信誤解しててを出さない方がよいですねそのRAWファイルを 画像ファイルに変換 JPEG TIFFなどに変換してもその画像右端に赤茶の線が発生が残るのなら販売店に相談して交換等を受けてもらえるよ画に交渉すべきですが、いきなりクレームとして販売店ぶつけない様に。...
4687日前view39
全般
 
質問者が納得シーンモードといってもオート撮影ですから「それなりに綺麗に」撮れるということです。 撮影者の意図した通りに撮影しようとすれば、撮影者自らが設定すべきではないでしょうか? 各社ともミドルクラスまでのボディにはシーンモードを組み込んでいるようですね。 NikonではD300Sより上位、Canonでは7Dより上位のクラスはP、A、S、Mのモードだけになります。 これは、上級者は、フルオートやシーンモードを全く使わないということを意味しています。 折角の機会ですから、シーンモードのないボディで設定を極めるのもいいと...
4688日前view35
全般
 
質問者が納得a22_blowさん の綺麗の基準が分かりませんが・・・。一般的にシーンモードはその被写体に適した露出、シャッター速度、それに付け加えWBなどカメラが自動で調整してその被写体をより際立たせる為のモードと認識しています。a22_blowさん がマニュアルで狙った写真(作品)が撮影できるのだあれば、使うことは無いと思われますが。逆にシーンモードでは自分の意図した撮影は困難ですよ。初心者に配慮した機能と考えたほうが良いと思います。それとシーンモード有無で、D300sとD7000を比べるのはどうかと思いいます。デジ...
4688日前view164
全般
 
質問者が納得一眼レフカメラの場合、「入門用」「中級用」という考えは少し違うように思います。価格の違いは機能の違いであって、たとえば「一秒3コマ」「一秒10コマ」といった違いや解像度の違いであって「入門用だから操作がやさしい」「中級用だから操作が難しい」といったことはありません。「初心者だからそんなにハイグレードな機種はいらない」という考えもあるでしょうが、昔からカメラという製品は長く使われる品物です。(アナログ時代のCanon Ftbを私は父から譲り受け親子2代で使ったこともありました。)予算の許す限りグレードの高い機...
4681日前view27
全般
 
質問者が納得D7000とD3000を現在所有しています。 子供が大きくなり、なかなか写真を撮る機会が減ってきたのですが 先日、1万人規模のフォトコンテストで最優秀賞をとることができ、写真への熱が上がってきた所です。 さて、D7000の中古品ですが、保存状態が判らないので、ハズレでも良いと思うのであれば買いです。 カメラ好きなら、防湿庫管理が当然ですが、前オーナーがどのように管理していたか判らないですから リスク承知であれば良いのではないかと思います。 D7000は良いカメラですから!! D3100とは全然違いますよ!...
4305日前view31
全般
 
質問者が納得私はD7000が良いと思います。この両者はグレードが違いますので、簡単には比べられないのですが、やはり発売時期に1年以上の差がありますから性能面での違いがあります。特にデジタル一眼レフはデジタル製品で、時期がある程度変わると下のグレードの製品が上のグレードの性能を超えるということは少なくありません。私の感覚ではD300Sはプロがサブ機として使ったり、ハイアマチュアの写真家が多彩な交換レンズとともに使うもの。D7000は初心者からハイアマチュアまでを満足させると共に、価格の安さを実現したもの。ちょうどキヤノン...
4857日前view60
全般
 
質問者が納得どのレンズが好ましいか?はこの段階では決めらません。F値=被写界深度はとりあえず置いといて、35mm換算24mm~300mm(できればもう少し広く)をカバーできるWズームか高倍率レンズを買って、ポートレートに最適な画角を決める作業から行ってください。コンデジでも同じ作業はできます。偏見でも受け売りでも何でも良いので、ポートレートに適した画角のレンズをご存じであるならこういった質問はされませんよね?まずは「画角」になれましょう。そして、ベストな画角を見つけたらそこで大口径ズームや、単焦点を購入される作業に入ら...
4685日前view35
全般
 
質問者が納得はい、問題ありません。
4691日前view21
全般
 
質問者が納得D3100やD5100は最初からカメラ内で測距用もモーターが内蔵されていませんから交換レンズに測距用モーターを内蔵した交換レンズでないとAFは稼動しませんよ。その点は少しニコンの場合には複雑ですから新品の交換レンズを購入する際には最近では全てのレンズがモーターを内蔵した製品ですから問題は無いのですが、中古のニコン交換レンズを購入する際には注意が必要という事ですよ。その時には知恵袋でいつも質問されるのですが実際には購入する際に遠慮なく店員に訊ねて購入して下さい。何もお金を支払って購入するのですからニコンだった...
4548日前view28
全般
 
質問者が納得その条件なら、D3100のダブルズームキットが良いでしょう。27-450mm相当まで使えますから焦点距離で困る事は無いでしょう。ある程度深くハマるならメーカー選びは重要ですが、熱中しないなら安い方が良いと思いますよ。
4821日前view57

この製品について質問する