D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"キット"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得私はここアメリカでアサヒカメラを始め4-5冊のカメラ雑誌を講読してますがD7000の作品本当に多いですね。 ニコンのヒット製品でしょう。①は噂は噂で私の私見では今の世界中の経済恐慌の中でそれでなくても売り上げの落ちてる一眼レフの新製品を出すとはちょっと考えられませんね。 日本はやっとテレビのデジタルが始まりましたが直ぐに此方と同じにビデオ化が進むと思います。D7000その他にビデオ機能があるのは周知のとおりです。 ビデオ経験の無いニコンが高級機でどうするかは興味のあるところです。デジタルカメラは電化製品なの...
5022日前view30
全般
 
質問者が納得たぶん、撮影メニューが多すぎて、なんじゃこら!ってかんじるかとおもいます。最初にやっておきたいこと。メニューボタンを押して、緑色のカメラマークの設定項目から「JPEG圧縮」 画質優先に。あとは、各ボタンの位置を早く覚えましょう。AF切り替えスイッチがボタンになっていたり、フラッシュのスイッチが、押しながらダイヤル回すとフラッシュの補正が出来たり、いろいろへんな組み合わせがあって、ちょっと悩ましいかと。
5011日前view36
全般
 
質問者が納得18-200ってほんと便利なレンズなんですよ。 これ1本でほとんどの物が撮れてしまうし、レンズ交換も必要ない。 でも一眼レフってレンズ交換出来るのが魅力ですよ。 18-200とかの高倍率ズームってやっぱり設計で無理して作ってるんですよ。 特に望遠側の描写が甘くなる傾向があります。 慣れてくるとここがイヤになる可能性があります。 あとほとんどズームで対応しちゃう様になるんで、自分で足を使ったフレーミングを しなくなります。 今立ってる位置で被写体のサイズだけに合わせてズームしちゃう。 背景とか画角がおろそ...
4714日前view84
全般
 
質問者が納得ぶっちゃけD90でもD7000でもどちらでもよい。両機の性能差で撮れる写真撮れない写真なんてごくわずか。必要なものは2_PLフィルター (67ミリ)のみ。レンズフードがプロテクタがわり。バッテリー1個でもかなり撮れますよ。SB-400のような中途半端なスピードライトはやめてAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを購入してください。お持ちのP90や標準レンズでは撮れないようなお孫さんのかわいい写真がストロボなしの室内で撮れます。http://kakaku.com/item/K0000019618...
5299日前view686
全般
 
質問者が納得三脚の品質は値段に比例します。カタログを見れば分かりますが、使うカメラ、レンズの焦点距離と三脚の相性が表になっています。それを見ると、安くても一万円台です。安い三脚で済ましてしまうと、三脚を使って撮ったのですが、ぶれています。と質問する羽目になりますよ。それに、安い三脚ではD7000が可哀想です。私としてはスリックのプロシリーズ、エイブルシリーズあたりをおすすめします。
5206日前view272
全般
 
質問者が納得このクラスの新製品はしばらく無いと思います。D300sがそろそろモデルチェンジなので、それが出る事での影響は少しあるかもしれませんが。D7000はファインダーもペンタプリズムですしね、覗くと欲しくなりますね。シャッタースピードは同じなら変わらないですが、金属(一部)ボディですし、感触の違いはそのへんの剛性感の差だと思います。下取りに出して買い替えるのも良し、買い増すのも良し、又もう少し待つのも良しですが、あと2年くらいたたないと劇的には安くならないと思いますよ。まー80000円くらいまでには、じょじょには下...
5140日前view27
全般
 
質問者が納得こんばんは、三つの中でならばD90でしょう。この機種であればレンズ内モーター無しでもAFが可能で、その上将来的にサブカメラにもなり得ます。私知っているプロカメラマンはメインで使用していますけどね。余った予算でAF-S DX 35mmF1.8を購入するのも一つの手です。もしくは、D7000のボディのみと上記35mmレンズにする。視野率100%を体感しておくことは、プロになっての仕事に反映されますよ。無理して購入すればそれだけ愛着も湧き毎日持ち歩けるでしょうからね。
5134日前view19
全般
 
質問者が納得それだけ買ってあれば、とりあえず撮り始めるのには問題ないと思います。 ただ、カメラのメンテナンスに関わるものが無いようです。 ・ブロワー http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/310203 ・クリーニングクロス http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/310206 ・レンズペン http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/...
4642日前view158
全般
 
質問者が納得ロープロのパスポートスリングはどうでしょうか? 中のクッションボックスを別のものに交換する必要はありますが。 http://alfa-ski.seesaa.net/article/224492934.html
4643日前view136
全般
 
質問者が納得主さんが購入しようとしているカメラ本体についてですが「FX」と謳っていない限り焦点距離は1.5倍になります。18-105mm→27-157.5mm18-200mm→27-300mm写りの方ですが、ワイドズームになればなるほど両端側の凹凸の湾曲が目立つようになります。105mmの利点は湾曲が少ない事で、デメリットは遠くのモノを大きく撮りたい時、丁度いい大きさになるまで近寄らなければならない200mmのメリットは遠く離れていてもある程度大きく写す事が出来るし、近くで小さな物を望遠を使って大きく写す事が出来る事、...
5217日前view68

この製品について質問する