D7000
x
Gizport

D7000 お願いしまの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"お願いしま"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得うらやましいっ!Nikon D80ユーザーです。D7000のハウジングありますよ。いっぱい!でも、定価は本体だけでも20万近くするかなぁ。。。カメラより高い(^_^;)メーカーはジリオン、ノーティカム、ネクサスなどなど。デザインは個人的には好みではないのですが、ジリオンは使いやすそう。コンデジのハウジングは本体とレンズ部分が一体になってますよね。レンズ交換式の一眼レフのハウジングはコンデジと異なり、ハウジングの基本構成が本体とポートレンズ(ポートとも言いますね)からなります。本体とポートレンズに、更にアーム...
4629日前view183
全般
 
質問者が納得>このスペックで最大絞り値〜最小絞り値はどの範囲で調節できるものなのでしょうか? A(絞り優先モード)にして、シャッター前のすぐ側のサブコマンドダイヤルを回すと、ファインダーでもモニターでもf値を確認できますが、レンズ側の被写体を小さくしたり大きくするズームリングを回して、被写体を一番小さくした(18㎜t時)場合のみ、最大絞りf3.5、最少絞りf22の設定ができます。 ちなみに、被写体を一番大きくした(105㎜時)場合のみ、最小絞りf5.6、最大絞りf38の設定ができます。 また、絞り優先モード(A)...
4136日前view110
全般
 
質問者が納得不変のニコンFマウントと言われますが、実は1977年に「Ai化」と呼ばれる改良が行われています。 これ以前のレンズを「非Ai」と呼びます。 ②、③、④については、まさしく非Aiレンズです。 ①は74年11月発売のNew Nikkorであれば非Ai。 77年3月発売のAi NikkorであればAiレンズです。以下に簡単にまとめます。①Nikonとしては「非Ai」レンズは装着できない・・・というのが公式見解です。 ただし、入門機種(D3100、D5100クラス)では、装着できることが確認されています。 ただ、A...
4728日前view196
全般
 
質問者が納得ボディーの内蔵マイクで、録画の際に入る、「風切り音」 を防ぐ場合、マイク部分に「ガーゼ」を折りたたんであてると、かなり防ぐことが出来ますよ。私のカメラはD90ですが、録画の際に色んな物で(タオル、スポンジ、フェルト等)試しましたが、ガーゼが一番効果的でした。クイックシューとレンズマウントに、輪ゴムを回すように掛けてガーゼを押さえてください。とりあえず、こんな感じになります。D7000には、外部マイクを取り付けることが出来ます。(ステレオマイクロホン ME-1)http://www.nikon-image.c...
4648日前view94
全般
 
質問者が納得高感度ノイズはK-5が僅かに有利としても、暗所のAFでD7000が不利と云う話は無いと思いますよ、α77が大ゴケしたのでD7000を買う予定ですけど今は持っていませんので保証できませんが。暗所で迷うならキャノン・ニコンでも迷うでしょうし、レンズにも寄りますからキットレンズでどうかとなると両方持って実地テストでもしないと結論はでないでょうし、比較論ですから両方ダメも大いに考えられます。夕暮れはともかく暮れてきっちりの照明がなくて激しく動かれればF2.8・ISO6400でも被写体ブレの可能性は有ります。阿波踊り...
4734日前view38
全般
 
質問者が納得マニュアル優先オートフォーカスではなく、フルタイムマニュアルのオートフォーカスです。AF-Sのレンズを生かし切るには、シャッター半押しでのオートフォーカスを解除して、AF-Lボタンでのオートフォーカスとし、AF-Lボタンでざっとピントを合わした後、フォーカスリングでピントを追い込む、そんな使い方をするときなんです。シャッター半押しで使うときには、目標の場所にピントを合わせた後、シャッター半押しのままフレーミングをして、そのままシャッターを押し込むということになります。ですから半押しでピントを合わせたら、シャ...
4648日前view177
全般
 
質問者が納得見渡してもスイッチなどないでしょう?ないんです。 ズームリングにマクロ域なんてないですよ。重いのはピントリングで、カメラのモーターとつながっているからです。 マクロ撮影に特別設定は必要ありません。ただピントリングのオレンジのラインの範囲を「マクロ」と表示してるだけで、大した意味もなく撮影時に何も意識することないです。
3915日前view61
全般
 
質問者が納得フィルムカメラは、メーカーが補修部品を保有している時期に大量に買い付けてある、独自に同等部品を開発しているといった認定修理会社もあり、製造終了後10年以上たっていても、修理可能な機種が多くあります。比して、デジタルカメラは修理の際は最小限の部品交換や調整とはいかず、アッセンブリごと交換することが多く、部品の供給がなくなればそこで修理不能となります。 フィルムカメラほど、修理の自由度が高くない印象です。この点で言えば、同等スペックの機種であれば、新しい機種を買うほうが、購入時にはメーカー保証がつきますし、延長...
4735日前view20
全般
 
質問者が納得D7000は普通に良く写ります F3をお使いなら結構な方と思いますがD7000で満足のいく画質を引き出すにはレンズが大切です。ポートレートなら18-105 風景中心なら16-85をお薦めします 単焦点もよいですねライブを撮られるという事なので18-105が良いかも?結構きれいなボケもでます^^18-200セットを購入する予算なら18-105と35mmf1-8gも購入出来るのではないかと思いますaf-s35 1.8Gはお薦めですよ^^D700はそう気を使わず結構な画質を引き出します ただ結構重量があり、大きさ...
4636日前view39
全般
 
質問者が納得おはようございます。回答します。まず、質問者さまがニコンD7000とSB-600の組み合わせで、TTL調光コードが必要かどうかを考えましょう。このカメラとスピードライトの組み合わせでは、カメラの内蔵フラッシュをメインにして(スレーブ発光)、コードレスでSB-600を発光させることができます。詳しくは取説P308を参照してください。 この2本の調光コードは、いずれもコードレスでの使用を前提としていません。カメラから離して確実に結線してTTL発光させるためのアクセサリーです。違いはSC-29は、先の回答者が言わ...
4739日前view218

この製品について質問する