D7000
x
Gizport

D7000 シャッターボタンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"シャッターボタン"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得シャッターボタンの設計は、とてもデリケートです。満足のいくモノになったのは、ホントここ10年くらいに感じます。ニコンの一眼レフのは、以前から比較的良かったです。半押しの場所がすぐわかって、その先が力を入れる事なく、長過ぎず短過ぎずでシャッターが切れるのが、いいシャッターボタンだと私は思います。力が必要だったりクリック感があると、ブレてしまいます。ただ、フイルムカメラの頃の初級者向けは、シャッターが切れた事がわかるよう、クリック感を残していたようです。最近は、製造上のバラツキは少なくなっています。ニコンD70
4878日前view369
全般
 
質問者が納得AF-Lボタンでオートフォーカスさせればいいだけのことですね。 そうすればシャッターボタンはなるべく軽い方が使いやすいと思うが。 それにD5100からのステップアップでD7000というのも、全く意味がないことですね。 センサーと画像エンジンは同じなんだから。 基本的にD5100は半押しでのオートフォーカスのカメラで、D7000は半押しでのオートフォーカスを解除して、レリーズ優先で使うカメラと思えばいい。 常にカメラ任せのオートで撮るから、意味のない不満が出てくるんです。 レンズシャッターのカメラなどは、シ...
4511日前view114
全般
 
質問者が納得こんにちは。 もう何年も前から言われていますが、「そういうもの」だということです、他のサイト(価格コム)とかでは定番の話題で、質問しただけで叩かれる始末です、ここの回答者は優しいのでそんなことはありませんが^^; 原因としてはファームウエアのアップデートで治る可能性があるようですので、シグマにお問い合わせください。 ったく、キヤノンといいニコンといい、シグマって会社は・・・ kyuusyuuokinawahokkaido
3859日前view46
全般
 
質問者が納得マニュアル優先オートフォーカスではなく、フルタイムマニュアルのオートフォーカスです。AF-Sのレンズを生かし切るには、シャッター半押しでのオートフォーカスを解除して、AF-Lボタンでのオートフォーカスとし、AF-Lボタンでざっとピントを合わした後、フォーカスリングでピントを追い込む、そんな使い方をするときなんです。シャッター半押しで使うときには、目標の場所にピントを合わせた後、シャッター半押しのままフレーミングをして、そのままシャッターを押し込むということになります。ですから半押しでピントを合わせたら、シャ...
4571日前view177
  1. 1

この製品について質問する