D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モニタ"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得購入前の迷ってる時は楽しいですね このクラスを購入して必要なアクセサリーとレンズを手に入れると必ずハイエンドが欲しくなってD3系やEOS-1D系に行ってしまいます いろいろ迷われる点が多いと思いますが、数年のうちにどの機種も新しくなってしまいます ※特に最近のデジ一眼中級機種は早いかも どのメーカーのレンズを使いたいかで決める事が最善ではないでしょうか 本体でのセンサーの設計時期や各機能は同価格帯での差は見事なまでに少しずつ違っていてハイエンド以外では常にユーザーを悩ませるものです ※ハイエンド機種...
4883日前view38
全般
 
質問者が納得液晶モニターカバーBM-11は付属品です。 レンズとプロテクターの組み合わせは、アタッチメントサイズを合わせる必要があるので気をつけてください。 あと、撮影する被写体によって好ましい焦点距離、F値のレンズが決まりますから、足りないとか不要などの質問には回答困難です。 三脚、雲台、スピードライトなど優先順位の上位にきそうな物がリストされていないのが気がかりです。
4492日前view103
全般
 
質問者が納得調整された画像を選択して、ツールバーの「ファイル」から、「ファイルの変換」をして、ファイルの変換のウィンドウが標示されます。その、ウィンドウ内の、「保存先」を確認しましょう。貴方が保存先を指示していない場合は、「マイドキュメント」の「マイピクチャー」に保存されています。ViewNX 2で全画面表示での調整で、調整後に、画面右下にある保存のアイコンは、画像形式を変換しての保存ではありません。RAWで調整した状態での保存です。もしかして、勘違いされていませんか。画像調整後、サムネイル表示で画像を選択して、ツール...
4698日前view90
全般
 
質問者が納得HDMI端子ついているモニタhttp://www.freesia-net.co.jp/monitor/special/e2220hd.htmBenQ E2220HD21.5インチワイド14,980円(税込) こちらはいかがでしょう接続もケーブル1本ですっきり
4966日前view299
全般
 
質問者が納得ニコン「D7000」のビデオ出力はRCA端子になっています。 RCA端子は規格上、16:9と4:3の識別子となるスクイーズ信号や レターボックス信号を乗せることはできません。 「D7000」がテレビに合わせて出力を変えるのではなく、 テレビが「D7000」に合わせて表示を変える必要があります。 【補足】 補足の方を読ませて頂きました。 「D7000がモニタ種別判別できない」とありますが、正確には 「D7000」がモニタの種類を識別する必要がないという言い方の方が 正しいかもしれません。 それはさ...
4504日前view36
全般
 
質問者が納得ズームアップでピント合わせ、そこから任意の画角に…人物等で使う人が居ますがフレーミングの真ん中に必ず被写体が居るとは限らずレンズを振る事に…また、安価なズームだとズーミングでピントがずれる物も有ります。しかし広角である程度の距離が有ると暗いレンズではピントをMFで合わすのは難しい事も確かです。お手持ちのレンズがズーミングをしてピントのズレが無い物なら、多少レンズを振っても誤差は少ないのでMFでは有効かもしれません。ピントが確認しずらいほど距離が離れているのですから…また、その様な撮影ならボケとか関係無い様な...
4595日前view33
全般
 
質問者が納得最近、遊びで動画撮影を始めました。私はキヤノンを使っているので、質問者さまの状況とまったく同じではないかもしれませんが、ご参考までに。 私はマニュアルでシャッタースピードと絞り(たいてい開放)を設定して、明るさをISOを変更して調整するという撮影方法で撮っているのですが、ファインダーが暗くなるというのは考えたことがありませんでした。 たとえば、ISO100でシャッタースピード60分の1、f4という設定で撮影しようとしたら、2段オーバーだったとします。オーバーなわけですから、液晶モニターの画面は白く飛び気味...
4326日前view183
全般
 
質問者が納得単純な解決方法。 ・テープを貼って固定、不用意に回るのを防ぐ。 粘着力のあまり強くないもので、ネバネバが残らないテープを探すと、便利ですよ。 写真用品だと「パーマセル」とかで検索すると出てきます。 個人的には、株式会社スリオンテック「カットライトテープ」軽梱包用が、気に入ってます。 ガムテープのクラフトより切りやすく、粘つきが残りにくい。 エンピツでもボールペンでも文字もかけるので、付箋メモみたいにも使えます。 薄くて下地が見えるので、モードダイヤルの文字も分かって便利。 あと、写真用品よりも安い...
3882日前view34
全般
 
質問者が納得>このスペックで最大絞り値〜最小絞り値はどの範囲で調節できるものなのでしょうか? A(絞り優先モード)にして、シャッター前のすぐ側のサブコマンドダイヤルを回すと、ファインダーでもモニターでもf値を確認できますが、レンズ側の被写体を小さくしたり大きくするズームリングを回して、被写体を一番小さくした(18㎜t時)場合のみ、最大絞りf3.5、最少絞りf22の設定ができます。 ちなみに、被写体を一番大きくした(105㎜時)場合のみ、最小絞りf5.6、最大絞りf38の設定ができます。 また、絞り優先モード(A)...
4060日前view110
全般
 
質問者が納得自分が使っているメーカーが気に入っているということはいい事です。 良い友人を持たれましたね。 風景だからCanon、人物だからNikonなんてことはあり得ません。 わたしは風景主体ですがNikonです。 オリンパスを処分して新調するのですから どちらにされてもいいと思います。 カメラとしてはD7000のほうが上だと認識しています。
4715日前view23
  1. 1

この製品について質問する