D7000
x
Gizport

D7000 交換レンズの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"交換レンズ"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得個人的には、出費の少ないエントリーモデルのWズームキットのうちに、他のメーカーに鞍替えをするのは有りだと思います。その時の、予算次第ですが、古い機種を手元に残すのか、それとも下取りに出すのかは、質問者様の心次第ですね。個人的には、D7000を18-105mmレンズキットで購入し、望遠レンズの必要性があるなら、出来るなら新品での購入をお勧めします。予算的に新品が無理なら、中古でもよろしいかと思いますが、店舗でのランク(美品・良品など)は最低限確認すると共に、一種のギャンブルだと思っておいた方が良いかもしれませ...
4683日前view73
全般
 
質問者が納得撮り方趣味人によっていろいろですから。逆にこういうつかみどころのない質問!の方がレスする気もしますが。私的には5 18-200と35単、に惹かれますね。ズーム一本でラクチン全カバー、明るさのいるとこで35単と、シブイ選択肢ですなあ。 実用的な選択です。あと境地の違いから言えば、レンズ交換するか、しないか、ですね。それはしない方がラクで、ホコリも入らないし、天気の悪い時も。スナップなら18-105ですが、望遠側もというと18-200それはある方が撮れる物は増えますが。18-200の望遠側などオマケ程度ですが、...
4917日前view150
全般
 
質問者が納得ニコンのサービス窓口が比較的近くにある場所にお住まいであれば。保証書と本体、レンズを持って窓口に行く。そして、点検とセンサーの清掃を依頼する。保証期間は、清掃が無料だったと思うので、お得です。期間終了後は、1千円程度の作業料金が発生します。以上、お勧めしたい内容でした。--->車のように定期点検した方がよいのでしょうか。お使いの頻度とかで、なにか問題を感じていないなら、特に必要とは思いません。
4536日前view77
全般
 
質問者が納得ニコンに関して言えばDの一桁はプロ用のフラッグシップになります。数字の後にXが着くものが高詳細で商業用、着かないのが連写高感度の報道スポーツ用です。次がDの3桁でハイアマチュア用もしくはプロのサブ機(もしくはメイン機)になります。今はAPSーCのD300SとフルサイズのD700の2系統があります。その下のグレードは2004年のD70から始まったDの2桁でこちらはエントリー機になります。しかしその後D70より下のグレードにD50、D40(その後継D60)が増え、D70の後継もD80、90と増えることで2桁を消...
4564日前view34
全般
 
質問者が納得どちらも所有した事はありますが、画質に関しては若干純正18-200の方に分がありますね。まぁどっちもどっちのレベルの違いですが・・・一番の違いは、手ブレ補正の有無です。純正18-200は手ブレ補正付ですが、A14は手ブレ補正は無いので純正ほどの汎用性は期待できません。明るい屋外がメインなら手ブレ補正ナシでも全く問題ないですが、薄暗い所での撮影も想定しているなら注意した方が良いでしょう。まぁ最初は安いA14を買って、広角や望遠に特化したレンズを増強しつつ併用するって割切るのも良いと思います。
4844日前view182
全般
 
質問者が納得300mmf4は良いですよ、とても使いやすく大きさと重さが私のお気に入りです。AF-S Nikkor IF-EDD7000は少々軽いので、バッテリーパックを装着した方がバランスは良いかなと思います。それとテレコン1・4倍との相性もバッチリですので、野外撮影時には420mmで良く使ってます。AF-S TC-14私はニコン純正を使っていますが、買うのなら純正にした方が良いんじゃないかなと思いますが。
4606日前view28
全般
 
質問者が納得全部大丈夫ですよ。支障なく作動しますよ。HSM以外はAFをボディモーターで回すのでピントリングが、AF中、クルクル回ります。音もちょっとしますね。A=シグマ18-50F2.8-4.5DC OS HSMだと、純正の解放値とそんなには差がないですね。(約半絞り)これは無駄でしょう。B=は70mmまであるので、まーまーかな?望遠側が1段明るいですし。C=タムロン17ー50F2.8 (A16Ⅱ)が1番良いと思いますよ。2.8通しでこの価格は、かなり安めですね。純正17-55mmF2.8Gだとでかすぎるし、高すぎです...
4780日前view129
全般
 
質問者が納得ぶっちゃけD90でもD7000でもどちらでもよい。両機の性能差で撮れる写真撮れない写真なんてごくわずか。必要なものは2_PLフィルター (67ミリ)のみ。レンズフードがプロテクタがわり。バッテリー1個でもかなり撮れますよ。SB-400のような中途半端なスピードライトはやめてAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを購入してください。お持ちのP90や標準レンズでは撮れないようなお孫さんのかわいい写真がストロボなしの室内で撮れます。http://kakaku.com/item/K0000019618...
4875日前view686
全般
 
質問者が納得35mm f/1.8Gを持っていても 35mm f/1.4Gは欲しくなります。 16-85の範囲を超える画角のレンズにはあまり興味がないということなら 私なら画角のカブらない24㎜にすると思います。(二者択一なら) ポートレート強化の意味で50㎜があったほうがいいと思いますよ(35㎜換算75㎜相当) 悩ましいところですが、ご自分の使用頻度の高いところから揃えていくということで よろしいかと思います。
4747日前view96
  1. 1

この製品について質問する