D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"原因"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得おそらく映像センサー(イメージセンサー)の前についてるローパスフィルターが汚れています。レンズ内のゴミはほとんど関係ありません。(そこは安心して下さい)ローパスフィルターのゴミだけでしたら、一度、MUNE↓工具の絵↓イメージセンサークリーニング(これが汚れています)↓実行→OKそのあと、青空など撮ってみて下さい。空の写真だと汚れが良くわかります。ゴミだけならこれで大丈夫なのですが、機械の内部の油がカメラが新しいうちは、どうしても飛沫します。これはどうしても付着しますね。(新しいほど付着する)あとレンズ交換時...
4627日前view142
全般
 
質問者が納得それはおかしいですね。ありえないので、何かが間違っていますね。まず添付写真のカメラの赤矢印にある、カメラの横サイドにある①AFモードボタンを確認してみて下さい。AFになってますか?②レンズにもAとMの切り替えがないですか?(レンズの種類によって違います)GタイプのレンズならAの位置にして下さい。これでオートフォーカスは動くはずです。次に確認としてファインダーを覗いて下さい。添付写真のファインダー内の赤矢印にある、●が点灯すればピントが合っています。三角が点灯だと、どちらかにズレています。●がつけばシャッター...
4840日前view455
全般
 
質問者が納得明かるさの程度や状況が、わかりませんが、一眼レフなら、中心部分が、一番明るいのは、正常です。レンズの中心部分が、一番効率よく光りをあつめるからです。その明かるさの偏りを緩和するために、コンデンサーレンズが、プリズムに内蔵されていますが、それでも、中央が、1番明るいです。不自然に、真ん中だけ、著しく明るいなら、違う原因かもしれません。補足ーピントのスーパーインポーズ液晶部分が、明るいとのこと。不思議ですね。フィルム時代のスクリーンの場合は、フォーカス部分が光の入射角度によって、明るく見えることは、よくありまし...
4607日前view157
全般
 
質問者が納得JPEGの書き出し時の設定をもう一度確認して見てください 絵面によっては圧縮率を少し上げるだけで一気に容量が減ったりします 何が有ってもRAWファイルさえ残しておけば後からなんにでも出来ますから、RAWファイルだけは大切に扱ってくださいね
3867日前view54
全般
 
質問者が納得「本当にピンぼけ」でしょうか? ひとつ前の質問についた回答(アドバイス)の中にもありましたが、ボケの原因を突き止める必要がありますよ。 フォーカスエイドが転倒していると言うことは、確かにどこかにピントは合っているはずです。 そこからシャッターボタンを前押ししたときに、手ぶれを起こしている可能性があります。 ピンぼけ、とありますが、 1.全体がボケている 2.ピント合わせをしたと思った部分がボケている まず、ここから確認しなければ、適切な回答やアドバイスはもらえないですよ。 1.全体がボケている 考...
4292日前view67
全般
 
質問者が納得iPhotoライブラリが破損している可能性があります。 ピクチャーフォルダーのiPhoto LibraryをMacbookのHDD内の別のフォルダーまたは外付けHDDにバックアップ(コピーする)を取った後、以下のページを参照してiPhotoライブラリの再構築を行なってください。 iPhotoライブラリを再構築する方法 http://support.apple.com/kb/HT2638?viewlocale=ja_JP 上記で修復できないようならば、iPhotoの再インストールで問題が解決できる場合もあ...
4389日前view128
全般
 
質問者が納得レンズと機材は、この上なく良いものになっていますね。 ■確実な撮影のために、まず、恐れずに感度を上げましょう。 出来れば感度をあげずに撮影して、ノイズの少ない写真を得たいと思うかもしれませんが、ぶれたりしていては意味がありません。 ■自動感度制御を使ってみましょう。 ISO感度設定を、自動にします。 ISO感度は400ぐらいで、上限を3200、シャッターの低速限界を1/125にしてみてください。 ■絞り優先モードを使ってみましょう。 できれば、F8ぐらいで撮ると、ソコソコの被写界深度があって、はっきり...
4262日前view773
全般
 
質問者が納得撮影画像を見てAF位置がおかしいと思うなら、それを目的とした撮影(ピントチェック)をしてください。あなたが普段どんな設定で撮影しようが構いませんが、ピントチェックの際のAF位置は中央1点にしてください。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.htmlAF微調節に関する話ですが、あなたにAF微調節をすすめているわけではありません。ピントチェックの1方法として参考にしてください。手持ちのレンズ全てでピントチェックをしてください。この質...
4610日前view204
  1. 1

この製品について質問する