D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"知人"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得夜景の中で人物を撮す、夜景ポートレポートですが、2つの異なった露出を設定しなければなりません。人物迄の距離とストロボのGN(ガードナンバー)で絞りを決めて人物の明るさを決定する。その絞りで夜景が綺麗に映るようシャッタースピードを調整する。カメラは三脚に固定してシャッターを押すときぶれない様にリモコンを使う。使用するストロボと人物迄の距離、夜景の明るさで絞り、シャッタースピードが変わるのでこれに合わせなさいとは言えません。幸いD7000には夜景ポートレポートモードがあり月か星と女性の顔のマークに合わせるとカメ...
4103日前view606
全般
 
質問者が納得恐らくないと思います。DATE差込機能があるデジカメ自体がそんなに多くないと思います。 仰るように、多くの人が求めない機能だから搭載されていないんだと思います。 そして、最近のデジカメが記録する画像サイズはデカいので、カメラ内の処理で日付を記録すると、解像度が低く文字がジャギジャギしてしまうと思います。そこにコストをかけてまで、ちゃんとした処理機能を持たせないでしょう。 最近は画像管理ソフト側が進化していますから、ソフト側で整理を行うほうが便利でしょう。 画像の管理も、自動的に日付ごとや、人の顔を認識して...
3694日前view45
全般
 
質問者が納得根本的な問題として、メーカー云々もですが、フォーマットが違いますので、比較検討するべき機種を間違えているのかと思いますが…フルサイズでの比較なら・Canon EOS 5D(現行はマークⅡ)・Nikon D700APS-Cサイズでの比較なら・Canon EOS 7D or 60D・Nikon D300s or D7000でしょう。5DⅡもD700も、後継機の発売がここ半年から1年以内という噂が多いようですが、7DやD7000、D300sもそろそろ、そういう噂が出始めているようですね。ただ、Canonの様に、数...
4580日前view22
全般
 
質問者が納得☆旅行などに持って行って記念撮影するなら、16-85㎜で良いですか?イイです。 35㎜がダメということではありませんが、ズームができる16-85のほうが便利です。 35㎜だと自分の足で動くことが必要です。☆単焦点レンズは明るい写真が撮れると聞きました。開放F値1.8ですから明るいレンズという意味で「明るい写真が撮れる」とは少し違いますね。室内写真や人物撮影に好適です。 今の時期なら あじさいを背景をぼかして撮るなんてのもいいですよ。オート撮影に慣れてきたら少しずつ一眼レフならではの撮影法を身につけていけば表...
4728日前view96
全般
 
質問者が納得その用途ですとどの一眼レフでもよいですね。画質はほとんどかわりません。中級機はメニュー画面を見ないで各種設定が即座に行えるようなボタン配列になってますが、エントリー機は基本的にメニュー画面の説明を見ながら設定を行うようになっています。いろいろな機能も説明書を見ずに学習しながら操作が可能です。逆にカメラのことをある程度知っている中級者の方からすると、一々メニュー画面を見て設定するのはわずらわしい限りです。特に瞬時に設定を変更したい方にとってはシャターチャンスを逃してしまうことになりかねません。近くにカメラのこ...
4848日前view87
  1. 1

この製品について質問する