D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"短所"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得鳥やスポーツなどの動き物をAF-Cで追いかけるならD300sの方が有利でしょうね~D300sの金属ボディーは所有感を満たしてくれるかも?(D7000は半分金属)サンプル画像を見た範囲では、D7000はD300sよりも高感度ノイズが少ないですね~画素数も少々多いので、トリミング耐性はD300sよりも少々高いかと。いずれにしても、買い替えではなく、買い増しをオススメします。2台体制は便利ですよ!http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d700
4737日前view28
全般
 
質問者が納得今のカメラの何処かに不満があって、新しいカメラに何を期待しているのか?D7000とD300sでどんな所で迷っているのか?その辺を整理した方がいいですよ。場合によってはレンズの買い増しの方が効果的な場合もありますので。ちなみに自分ならD300sを選びますね。DXの最上位機種は伊達じゃないです。
4737日前view19
全般
 
質問者が納得僕は単純にαを愛用しているので、ソニーの中級機α77が欲しいです。長所●広視野角の有機ELのファインダー●有機ELなのでファインダーの情報表示量が多い●有機ELなのでファインダーで見た映像が写真に反映される●有機ELなのでスマートテレコンでファインダーが拡大表示できる●遊べる機能が満載(ピクチャーエフェクト・パノラマ写真など)●シンクロターミナルがある●ライブビューのAF性能が頭一つ抜きん出ている●背面液晶のアングルを自由自在に変えられる●ISO50からなので、スローシャッターを切りやすい●カールツァイスレ...
4666日前view17
全般
 
質問者が納得本日の最安値を価格.comで調べてみました。D5100 ¥54549D90 ¥59789D7000 81806D5100は入門機D90とD7000は中級機機能が違います。入門機は操作ガイドなど撮影に関係ない機能が付いていたりして基礎知識がない方には使いやすい(操作を覚えるとジャマに感じる機能)中級機はプロ使用の上級機と機能だけ比べればあまり遜色ないです。耐久性や過酷な条件下で使うことを想定されていないだけと考えて結構です。カメラといってもデジカメは電化製品です。2~3年たてば最新機種と比べ見劣りしてきます。...
4667日前view21
全般
 
質問者が納得用途が明確になっていない段階で、どれがベストというのはありません。ただし、一番新しい世代ということで、消去法でD7000以外の選択肢は勧めにくいというだけですね。例えば、動体を撮ることをメインにするのであれば、私だったらD300Sのほうが良いと思いますし、風景やポートレートならば、S5PROを選びます。それぞれのジャンルにおいて秀でているのは事実ですからね。ただし、D300Sに対して、D7000は解像力に優れますし、動体の撮影において、大きく劣っているということはありません。また、S5PROの広いダイナミッ...
4675日前view26
  1. 1

この製品について質問する