D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"超初心者"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得マニュアル露出ですから、露出補正は関係ありません。表示は、カメラの露出計が示した適正露出との違いが表示されているはずです。なので、カメラは正常です。露出補正を使うなら、P,A,Sのいずれかを選んでください。
4840日前view187
全般
 
質問者が納得地元からお答えします。夜間のシマフクロウの撮影は、ぶっちゃけお持ちの機材では無理です。写真集なんかに出ているシマフクロウの写真は、自分で生息地域を限定しエサ巻き、警戒心を解除して赤外線でフクロウが通ったらストロボを発光し撮影する方法が主に撮られています。公の場所での撮影は、ご質問者さまがお話しの通りストロボ禁止が普通。この条件の中では、ISO感度を高めに設定後、AFでのピント合わせはきっと無理なのでMFになります。後は、根性と運まかせ!。
4709日前view63
全般
 
質問者が納得主さんが購入しようとしているカメラ本体についてですが「FX」と謳っていない限り焦点距離は1.5倍になります。18-105mm→27-157.5mm18-200mm→27-300mm写りの方ですが、ワイドズームになればなるほど両端側の凹凸の湾曲が目立つようになります。105mmの利点は湾曲が少ない事で、デメリットは遠くのモノを大きく撮りたい時、丁度いい大きさになるまで近寄らなければならない200mmのメリットは遠く離れていてもある程度大きく写す事が出来るし、近くで小さな物を望遠を使って大きく写す事が出来る事、...
4789日前view68
全般
 
質問者が納得質問者様のオールマイティな撮影となるとD7000 18-200VRⅡキットでしょうか。予算的には18-105VRキットより高くなりますが、中望遠では味わえない望遠の世界が広がります。手振れ補正も約シャッター4段分と進化しました。又、暗い室内やポートレート撮影には今年6月発売の単焦点レンズAF-S 50mm f/1.8Gがお薦めですね。補足についてニコンのレンズキットは価格がかなりリーズナブルな設定になっています。ボディとレンズ(新品、中古問わず)を別購入すると割高になります。レンズ単体比較ではタムロン、シグ...
4669日前view54
  1. 1

この製品について質問する