D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ViewNX2"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得調整された画像を選択して、ツールバーの「ファイル」から、「ファイルの変換」をして、ファイルの変換のウィンドウが標示されます。その、ウィンドウ内の、「保存先」を確認しましょう。貴方が保存先を指示していない場合は、「マイドキュメント」の「マイピクチャー」に保存されています。ViewNX 2で全画面表示での調整で、調整後に、画面右下にある保存のアイコンは、画像形式を変換しての保存ではありません。RAWで調整した状態での保存です。もしかして、勘違いされていませんか。画像調整後、サムネイル表示で画像を選択して、ツール...
4709日前view90
全般
 
質問者が納得JPEGの書き出し時の設定をもう一度確認して見てください 絵面によっては圧縮率を少し上げるだけで一気に容量が減ったりします 何が有ってもRAWファイルさえ残しておけば後からなんにでも出来ますから、RAWファイルだけは大切に扱ってくださいね
3812日前view54
全般
 
質問者が納得メモリというのはパソコンのメモリのことであってローカルディスクやSDカードは関係ありません.仮想メモリを割り当てられるようなら割り当ててください.やり方はViewNX2のヘルプに書いてあると思います.
4592日前view101
全般
 
質問者が納得私もニコン&Macユーザー。まだViewNXを使っています。特にMac環境での不都合が多いように感じます。質問者さんは最新バージョンで、使い方も間違っていないとします。ソフトのアンインストールと再インストールは試しましたか?ただ、単にやっただけでは、初期設定が残ってしまうので、下記も試してみて下さい。私も困ってどこかで見つけたものです。私は快調になりました。NX時代のですが、NX2も同様と考えます。ただし、自己責任で!!【操作手順】 1.)Macintoshハードディスクの中の「アプリケーション」フォルダを...
4597日前view290
  1. 1

この製品について質問する