D700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"性能"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得D700などUDMA対応のカメラでは、UDMA仕様を謳うコンパクトフラッシュカードを使うと書き込みが高速な傾向がありますが、UDMA仕様であっても銘柄の違いにより書き込みスピードも違います。Nikon D700における様々な銘柄のコンパクトフラッシュカードの書き込みスピードがまとめてある下記webサイトによるとhttp://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9550SanDisk Extreme IV 45MB/s Editio...
6052日前view64
全般
 
質問者が納得カメラは筋トレの道具ではありません。D700は良いカメラです。AF-S24-70F2.8Gも良いレンズです。■レンズを交換する場合写真の内容によって、必要な画質というのがあると思うので、24-120でも問題ない場面は出てくると思います。室内スナップ向けに出来上がったレンズです。おおよそ撮りやすい画角、崩壊しない程度の画質。仕事でもスナップでは重宝されているレンズというか、ブライダルカメラマンの要望で出来た手ぶれ補正VRレンズです。■カメラ本体を交換する発想に無いようですが、D7000などの小型軽量機をオスス...
5151日前view21
全般
 
質問者が納得初心者であれば、D7000>D90>D300>D700の順です。D300とD700にはフルオートもシーンプログラムもないので、使いこなせなくて不満が残るだけです。逆にある程度のスキルを持っているならば、D300>D700>D7000>D90の順になるでしょう。画素数はD7000が最も多いですが、実際に1600万画素の解像力を味わうにはA3以上に伸ばさないといけません。A4プリンターであれば1200万画素でも十分です。
5386日前view90
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する