D700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ニコン"110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得現行のニコンで高感度に耐えられるのはD3とD700、D40になるかと思います。意外ですが、D40は高感度にも強いです。室内でもホール等では基本的に動いて撮影は出来ませんから、明るい望遠に三脚が必要です。結婚式の披露宴は標準の2.8ズーム、機動力が求められます。私は婚礼等ではキャンドルサービス等の雰囲気重視の場合はノンストロボですが、基本的にストロボ使用です。ストロボを使わないでも撮れないことはないが、どうも色が出ないのが気に入りませんね。無難にD700が宜しいかと思います。フルサイズ、ゴミ取り、D300とア...
5594日前view138
全般
 
質問者が納得D700などUDMA対応のカメラでは、UDMA仕様を謳うコンパクトフラッシュカードを使うと書き込みが高速な傾向がありますが、UDMA仕様であっても銘柄の違いにより書き込みスピードも違います。Nikon D700における様々な銘柄のコンパクトフラッシュカードの書き込みスピードがまとめてある下記webサイトによるとhttp://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9550SanDisk Extreme IV 45MB/s Editio...
5647日前view64
全般
 
質問者が納得D700がお勧めです。レンズももう少し明るい物があればよいですが。D700でISO3200位なら問題有りません。レンズはF=2.8です。f=35mm~70mm と f=80mm~200mmフルサイズのレンズも買うとなると財布が少し痛みますね。6400は撮った経験ありません。カメラは間違いなく素晴らしいです。予算重視ならレンズ、 予算があるならD700とレンズになります。
5652日前view91
全般
 
質問者が納得一口に20万円と言っても家庭によってその重みは違いますからね。あなたがプレゼントに使ってもいいと思ってらっしゃるのであれば良いんじゃないでしょうか。本体価格でみればF6とD700はほとんど同じ値段です。デジタルはフィルムカメラよりも余計にお金のかかる部分を抱えてますので、正直カメラとしてはD700はF6よりもワンランク下のカメラになります。その辺が判断の分かれ目となるのではないでしょうか。「とりあえずデジタルを試してみたい」というならもっと安いもののほうが良いのかもしれません。S5Proは独特で良いカメラだ...
5653日前view84
全般
 
質問者が納得別システムを買うことは別に珍しい事ではありません。ただ、2台目をどのように使われるのかが不明です。どちらかをメインとサブとして、サブで押さえを撮られるのでしょうか?それとも、広角と標準、標準と望遠という風に、使い分けられるのでしょうか?それとも、フルサイズとAPS-C、各々のカメラの特徴を踏まえて、撮影の機会によって持ち出すカメラを替えるのでしょうか?撮影目的で持ち替えるのならば、別システムでも何の問題も無いと思います。メイン、サブと考えると、普通は、D700がメインになるでしょうし、α300は、標準ズーム...
5656日前view95
全般
 
質問者が納得野外のスナップならキットレンズになったAF-s 24-120 VRがベストですよ模型撮りなら マクロレンズをせっかくのフルサイズを活かすのならズームより単焦点の中古を数本導入をすすめます。室内撮影なら明るいレンズは必須ですよ。
5664日前view54
全般
 
質問者が納得メーカが発表していませんからわかりません。そんな物がリークされたら営業機密の漏洩になってしまい、他社に出し抜かれてしまいます。一般的には、デジタル一眼レフのモデルチェンジは少なくとも2年以上はかかります。コンパクト機のようにホイホイリリースされるわけではありません。D300は昨年の秋に発売されましたから、その後継機は少なくとも来年の秋まで待たないといけません。また、D300はAPS-Cサイズ(DXフォーマット)のフラグシップであり、D700は35mmサイズ(FXフォーマット)のミドルクラスですから、簡単に比...
5667日前view146
全般
 
質問者が納得>色の再現が難しいと思いますが、照明など事前アドバイスがありましたらよろしく。いわゆる複写という作業ですね。。。絵画に対して、4方向から均等に光を当てるという作業が一番先にする作業ですね。その際には、露出計が必要です。最低でも絵画の5箇所の露出を計って、均等になるように調整します。あとは、絵画の大きさにもよりますが。三脚の他に脚立かな。それから、デジカメのホワイトバランス調整。レンズは、70-210でなるべく210あたりがいいかもです。絵画がかなり大きいものであれば、立てて撮影もいいと思います。。。。
4749日前view26
全般
 
質問者が納得http://takuki.com/gabasaku/digi1-osusume.htmhttp://takuki.com/gabasaku/osusume.htmhttp://takuki.com/gabasaku/digi1-9.htm用途だと、レンズはシグマ17-70マクロがいいでしょう。しかし、よれることと、大きく写す(マクロ)とは違いますからね。
5672日前view48
全般
 
質問者が納得レリーズモードダイヤルがMup(ミラーアップ撮影)になっているようです。 これを(S)1コマ撮影にします。本体左肩にあるダイヤルを回します。 ロックボタンがあるので、押さえながら回す必要があります。 デジタル一眼レフD700使用説明書p104参照して下さい。 ここからダウンロードも可能です。 http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D700_(10)04.pdf
4505日前view66

この製品について質問する