D700
x
Gizport

D700 インストールの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"インストール"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず新たなデバイスを検出、カメラを認識させなければいけません。コレはPC側の問題ですね・・・と言うのは通常、分岐させたり、ハブをかませた状態のUSBでは新たなデバイスの認識がしにくい傾向があります。まずチェックする場合、ハブなどを噛ませていないか?PC前面のUSBなどでしていないか?などですが、早い話、うしろのメインのUSBを使えば認識されやすいです。わたしの5Dがそれでした。ハブダメ・・・・前面だめ・・・後部OK・・・ってぐあいです。
5580日前view159
全般
 
質問者が納得以前のAdobe Photohop Elementsでは、RAW画像を難無く開けられたのでしょうか?尚、ニコンD300sとD700を所有されてるようですから、付属ソフトのViewNX 2をインストールして見えると思いますが、そのソフトでもスムーズに開くことが出来なければ、パソコンのグレードが低いのかも知れません。
4971日前view40
全般
 
質問者が納得ViewNXのバージョンが古いのじゃあないかな?D700はVer1.2.2以降で対応しています。現在の最新はVer1.3.0です。ここからダウンロードできます。http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx.htm
5904日前view77
全般
 
質問者が納得先ず、カメラとPCをつないだ状態で、「マイコンピューター」を開くと、カメラを認識していると思います。そこから、直接、画像ファイルを確認してみてください。連番で、画像が保存されているでしょうか。撮影画像が抜け落ちている様でしたら、撮影時の転送ミスですので、CFメモリーカードを疑った方が良いでしょう。「Nikon Transfer」を起動させ、転送画像に全てチェックが入っているか、確認して転送してください。チェックの入っていない物は、転送されません。また、「Nikon Transfer」の、バージョンアップをし...
5249日前view110
  1. 1

この製品について質問する