D700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ボディー"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得純正105がVR105で、予算的に問題ないならVR105をお勧めします。TAMRONよりデカくて重いですが、VRの効果は非常に高いですし、ナノクリコートのお陰で逆光などにも強く、描画力も非常に高いです。それにAFモードのままピントリングが回せますので、微調整も容易ですので操作性も非常に良いです。まぁ実売価格で2倍以上値段が違いますが、価格差相当の違いはあると思います。自分はVR105を借りて何度か使いましたが、予算に負けてTAMRONにしちゃいましたが・・・コストパフォーマンスを重視するならTAMRONもと...
5380日前view77
全般
 
質問者が納得D300使いです。質問の内容からすると、D700のほうをおすすめしたいです。DXフォーマットの換算1.5倍の焦点距離は魅力ですが、これは、レンズとテレコンなどの組み合わせでほぼ克服できます。一方、暗いシーンでの撮影は、D70に比べればD300でも優秀なのですが、D700は(D300限界付近感度)でも余裕の画質を維持できます。ノートリミングで画像を使うのであれば難しいですが、D700+70-200F2.8で、より早いシャッターを切り、トリミング等の加工でもいいのではないでしょうか?サンニッパではないですが、シ...
5463日前view110
全般
 
質問者が納得>2:D700は「小は大も兼ねる」?>D700のスピードキッドを買えばD3にほど近い8コマ/秒に達するということで、>D700がD3に変身する。という考え方はおかしいでしょうか? ニコンユーザーです。最近、D3とD700に完全にはまってしまい、ひさしぶりにカメラに惚れ込んでしまいました。D3の撮影速度、応答性、AFの反応性はD700以上のものを感じています。特に撮影速度、連写速度ではD3は秒8コマと公称されていますが、DXフォーマットでは実測、秒11コマは出ています。このコマ数だと、高速度カメラ並みの効果が...
5829日前view56
  1. 1

この製品について質問する