D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"予定"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得コンデジで奇麗に撮れないと、一眼でも撮れないけど、その辺大丈夫?コンデジは素人がいっぱし奇麗に思える写真を量産する機械一眼は、好き勝手レンズを変えつつ、自分の意志でコントロールする機械一眼レフとコンデジを見比べる記事は大量にあるけど、実際一眼でないとダメだった、なんて作例殆どないよレタッチとか、技術でカバーできることを、無理に一眼だからっていってる記事が多い機種はどれでもよい。好きなメーカーレンズキットと適当にレンズ一本買えば、大抵のシチュエーションはカバーできるそれより、撮影する心構えが命 体力命 安全第...
5267日前view34
全般
 
質問者が納得SDカードは東芝のクラス10なのでOKです。ドライボックスは湿度計付を買ってください。除湿カビ防止剤を購入し中に入れ(入れる量を間違えない様に乾燥しすぎも良くありません)湿度を監視して湿度が高くなる様になったら交換してください。リサイクルできるシリカゲルが私はお勧めです。レンズが増えてきたら、電気式のキャビネットも考えてくださいね。お掃除セットも販売してますので、それを購入してもいいですが、セット物は小さくて使いにくい物が多いので私はバラ売りを勧めています。ブロア(ブラシ付きでも可)、ブラシ(ハケ、ブラシ付...
5123日前view29
全般
 
質問者が納得私が持っているレンズは、AF用が28本です。昔のキヤノンFDというMFレンズがが4本あります。高倍率ズームが3本あり、家族で旅行などで重宝しています。単焦点レンズが20mmから135mmまであります。一番明るいのは、50mmF1.4が2本ですね。メインがポートレートなので、野外ならば、77,85,135,70-200あたりを使います。屋内では、21,28,50,28-70あたりの頻度が高いです。APS-Cボディと,フルサイズボディがあり、メーカーも3社ありますので、必要に応じて使い分けています。予約中のα5...
5292日前view41
全般
 
質問者が納得しょぼいなんてことはないですよ。 28ミリ相当の広角から158ミリ相当の中望遠までカバーするので使いやすいと思います。 子供さんを撮るのに、いちいちレンズを交換してはいられないので、ズームでいろいろなシチュエーションに対応するのが得策だと思います。 ただし、やや暗いレンズですので屋内ではシャッター速度が遅くなります。 D90は比較的高感度に強いので、屋内ではISO感度を400~800程度まで上げてみましょう。 カメラを使いこなすには、まず取扱説明書を熟読して機能を把握することです。 それから撮影したい対象...
5506日前view21
全般
 
質問者が納得こんちには。回答します。D90はいいカメラですよね。私は2年前に購入し今年D7000に乗換してしまいましたが。、、、、新しいカメラを買うときはやっぱりワクワク、ドキドキしますよね。そのカメラについて書かれた本は取説よりも読みやすいと思います。 私が思うに、各出版社の中でも学○以外のデジタルカメラマガジン社とかインプレス社の本が良いと思います。なぜなら記事が、提灯記事ばかりではなく比較的公正で科学的に性能の良しあしを検証して書いています。学○は大手のくせに誤字、脱字が多く記事の内容も?がついても平気で世に出し...
5127日前view28
全般
 
質問者が納得一眼レフだからうんぬんではなく、その気温であればバッテリーがごく短時間しか持ちません。
5127日前view128
全般
 
質問者が納得D90の内蔵フラッシュは分かりません。バッテリーグリップMB-D80は単3形電池6本使用します。フラッシュ用の電池は先の回答者様も言われていますeneloop(ニッケル水素充電池)がチャージ時間が安定しておりお薦めです。アルカリ電池は4本使用のスピードライトで約180回の連続発光が出来ますが、発光数が増える毎にチャージ時間がかかりシャッターチャンスを逃がす可能性もあります。しかし、予算の関係もありますしフラッシュ無しの撮影を基本とされていますので国内メーカーのアルカリ単3形乾電池でいいと思います。チャージ時...
4793日前view31
全般
 
質問者が納得このタイプのレンズは一般に高倍率ズームレンズと呼ばれます。 18mmの広角から200mmの望遠までカバーしています。 便利ですが、画質としては高くありません。 (ダメということではありません 普通に撮影してプリントするだけなら問題ありません) 人物中心の用途なら18‐55mmのレンズキットでいいと思います。 それで撮影に慣れたら次のレンズを考えればいいでしょう。 私なら その差額で このレンズを買います。 室内撮影など暗い場所での撮影に便利ですし 画質もよい評価です。 http://kakaku.com/i...
5719日前view10
全般
 
質問者が納得どの程度昔の事を言っておられるのか?が解りませんが、今どきのカメラにセットでついているレンズって、結構よれます。中には昔のマクロレンズ並みに寄れる物も有ります。私的にはAPS-Cの場合、タムロンの17-50/2.8がお勧めで、これ一本で27cmまでよれます。実販3.5万円くらいですね。メーカーのレンズセットの安いのではなく、ボディと別々で購入されてはいかがでしょう?同じスペックの純正品と比べても半額以下で性能もいいですよ。http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/index.ht...
5333日前view39
全般
 
質問者が納得どうしても3万円以内となると限られますね。たとえばNikonAF-S 55-300mmVRとか。↓http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139410/サッカーはともかく、サーフィンの撮影には望遠不足を感じるかもしれません。(サーフィンは写した経験がないので距離感がつかめませんが・・・。)まあ、人物をどこまでアップにしたいか?にもよりますけどね。
5103日前view26

この製品について質問する