D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"僕"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得念のために。ニコンのD90かD300s本体だけを買っても、キヤノンのレンズは取り付きません。キヤノンのレンズは、キヤノンのカメラで。ニコンのレンズは、ニコンのカメラで。こんな感じで、いろいろな意味で全く互換性がありません。すべて買い直しになります。操作感も違い、はっきり言ってめんどくさいですよ?===========システムすべての入れ替え(買い直し)が出来るという裕福な条件において。正直、連写性能なんか、本当にどうでもいい機能です。最低秒3コマあれば、どうにかなります。それ以上あれば、便利な場面というのも...
5589日前view28
全般
 
質問者が納得写真を撮る上で、どちらがより設定を細かく出来るかがポイントとなります。画素数はCMOSやCCDなどのイメージセンサーの単純な目の細かさ、シャッタースピードは設定です。これらがカメラのクラス分けの目安となっています。KissX3はエントリー機と呼ばれる入門クラスで、誰がとってもそれなりの写真が撮れることが一番重要な項目となっており、マニュアルで設定できる範囲も中級機に比べると少なくなっています。D90は中級機と呼ばれるクラスになり、エントリー機のようなカメラ任せの撮影も可能ではあるものの、表現の範囲を広げるた...
5624日前view29
全般
 
質問者が納得私もD40からD80に買い換えました。一番よくわかる違いは、操作性の良さ、対応するレンズの幅広さでした。D40ではコンパクトデジカメと同様に画面で多くの設定を変更すると思いますがD80は画面横のボタンを押しながらダイヤルをクルクルって回すだけでホワイトバランス、ISO感度、保存する画像形式やサイズが瞬時に切り替えできるのでとても操作が楽になりました。また本体にモーターが内蔵されたことで、安いレンズや描写力の高いレンズが全て使えるようになりました。あとはレリーズが使えるので、D40の頃は花火などはセルフタイマ...
5422日前view22
全般
 
質問者が納得はじめましてデジタル一眼が初めてなら、より安価な入門機から始められた方が出費が小さくて済みそうですが、今後末永く趣味として考えられるのならばD90はよい選択だと思います。キヤノンでD90相当は近々発売されるEOS60Dですね。①D90はどちらかというと入門機よりの中級機で、7Dはプロユースも想定された中級機です。D90の方が初心者に優しいです。7Dはある程度経験のある日と向きです。②A3ノビ印刷くらいまでは差はほとんどありませんので現実的には問題無いと思います。PCで等倍観賞する趣味があれば差が分かると思い...
5441日前view44
全般
 
質問者が納得まずデジカメの「中古」入手はオススメできません。いつ故障するか解らないリスクがあります。「D90」ですが、そろそろ「新品」在庫が無くなりつつあります。もし「新品」があるなら値崩れしてますから「買い」ですが。ご心配の「性能」面ですが、最新機種に比べれば「ちょっと落ちます」が充分に高性能ですよ。特に使用用途での撮影では「酷評した友人の kissX4」よりも最適でしょう。なお、当方は「Nikonユーザー」では無いのですが[浮気するなら D90]と思ってます。
5046日前view20
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する