D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"新品"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得単にきちんと止まるところまでレンズをねじ込んでいないというオチではないですよね?5月に購入したのであれば保証期間内です。シグマに直接修理依頼してください。新品と交換されて帰ってくる可能性が高いです。
5424日前view58
全般
 
質問者が納得①私も使っていましたが、バランスのとれた良いカメラです。 今の値段で買えるのはお得ですね。 モデル末期の商品なんてダメだ! という意見が寄せられるでしょうが、基本的に写真を撮るということに関して何の不足もないカメラです。 コストパフォーマンスを考えれば十分に購入対象として検討する価値があります。②一眼レフはボディだけ買っても撮影できません。 別売りのレンズを買うより、素直にレンズキットにしたほうがいいですね。③2本目以降のレンズをどうするか? にもよりますが、18-105のレンズキットをお勧めします。④有名...
4730日前view12
全般
 
質問者が納得D90のリモコン受光部はボディのマウント側の右上(モードダイヤルの下)にあります。 そこに向けて操作してもダメでしょうか? 集合写真や自分撮りではなく、手振れ防止で使用されるのであれば、『MC-DC2』の方が向いています。 補足を読んで。 赤外線を使用していると思いますので、肉眼では見えません。 こんなサイトがありましたので試してみては如何でしょう? http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278021257/ 電池は元から入っているようですが、長期間在庫されて...
3898日前view79
全般
 
質問者が納得質問者と同じ、D90を使用しています。 私の場合、中古で購入した際、総レリーズ回数を調べるのに 「JpegAnalyzer」 を使用しました。情報表示画面の下段に「総レリーズ回数」が標示されています。Mac OS用のソフトウェアは、私が調べた限り、見あたりません。 D90では、使用しているSDカードにレリーズ回数が、記録されます(取扱説明書、164p)。SDカードを交換しない限り、本体でフォーマットするのであれば、大丈夫です。 提案として、「JpegAnalyzer」等のソフトをUSBメモリーに入れて、ネッ...
4997日前view85
全般
 
質問者が納得まずその羽が動かないというのはどういうときの症状か。です。もしレンズマウント側の絞りの駆動ピンを動かして羽が動かないのであれば故障です。しかしカメラ本体に取り付けて、レンズを自分に向けて見た場合には絶対に絞りは開放のままです。これは、絞り開放でファインダーの視認性アップのため。シャッターが走る直前にはちゃんと設定した値まで絞り込まれます。またD90で撮った写真が暗いのは設定の問題です。マニュアルで撮って露出がアンダーか、シャッター優先で光が足りずにアンダーか、露出補正がアンダー(-)かです。絞り優先かプログ...
5258日前view19
全般
 
質問者が納得D90を使っていて今更使いこなせるかどうか心配するのもどうかと思います。どれでも大丈夫。NIKONの一眼レフを選択すればレンズ資産も活かせますね。高いのが駄目なら、D3100とかD5100とかのエントリーモデルでどうでしょう。D90で何が物足りないのか考えて補足されると、それを満足するシステムを推奨してくれる方もいるでしょう。D90を使いこなして、満足できない人を「初心者」とは呼びません。ですよね、S90かP90と思いました。中古ではなく入門機がいいです。取り敢えず使ってみて、一眼レフってこんなに素晴らしい...
4795日前view24
全般
 
質問者が納得今D90が6万7千円は安いですね。税抜きで7万前半あたりが今の最安ラインと思いますので。他のカメラを下取りに出した場合の販売価格や中古品とは書いていないでしょうか?でもデジタル一眼レフは結構お店によって販売価格が違い、数万円の差があることはよくあります。また値段が日によって多少変動したりもします。店による価格競争が激しい業界なのだと思います。不安でしたら楽天などで、客からの評価が良くて安いお店を選んでみてはどうでしょうか。
5554日前view31
全般
 
質問者が納得新品と表記されていれば、問題の無い商品です。店の規模・サポートなどで価格に差が出ているものと思われます。
5554日前view40
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する