D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ズ"110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得マクロモードで1m以下の位置になっているときは1m以上に戻さないと通常モードに戻らないです。カメラはMFじゃないと手で回してはいけないです。でもAFで1m以上にピントを合わせればすむかと思います。追記:鉄道写真でマクロモードにすることはないでしょうね。それとマクロモードは200mm以上で1m以下なので被写界深度がすごく浅いです。1cmずれても大きく変わるので普通はMFで使ってカメラをずらして微調整する使い方をしてます。それほど気になることではないです。
5338日前view47
全般
 
質問者が納得完全に水中だと、ハウジングを使うのならレンポートに注意、ですからハウジングの対応レンから選択することになりますよ?http://www.fisheye-jp.com/products/slr/images/na_port_nikon.pdfAFも地上の様に当てに出来ないので注意。空気と水の屈折率の問題から画角が変わりますから地上と同じ感覚で選択すると失敗に繋がりやすいので注意。>何mmくらいが水中であつかいやすいこればっかりは自身の経験が導き出してほしい。まずは持っているのならキットームから始め...
5172日前view76
全般
 
質問者が納得④D90ボディを購入し55-300VRⅡを購入(55-200VRはオークションで売却)というのはどうでしょうか? これならボディを入門機からミドルクラスへ更新して望遠も300㎜までのばすことができますし無駄もないと思います。 18-55の画質に不満ということもあるかもしれませんが、確かに18-105のほうがランク的には上だと思いますが、劇的な変化は期待しないほうがいいです。 室内ので人物撮影などが多いようであれば別途30㎜から50㎜くらいの単焦点レンとスピードライト(ストロボ)を購入するほうが撮影の幅が拡...
5339日前view36
全般
 
質問者が納得カメラボディのフォーカスモードセレクトもAFになっていますか。 撮影モードダイヤルをスポーツモードにすると、上部の表示パネルにフォーカスポイント11点が表示されませんか。 出ないようであればカメラの不具合のようです。ニコンサービスセンターに問い合わせして下さい・ 修理センターナビダイヤル:0570-02-8200(9:30~18:00) 補足について D90はシャッターボタン半押しでピント合わせします。(半押しAFレン駆動の設定が出来ない) 半押し機能が動作しないようでしたら故障と思われますので、上記...
4559日前view186
全般
 
質問者が納得その程度ですと、スリックのエイブル300EXが普通にお勧めできます。とってもスタンダードです。カーボン三脚でも、風などの影響を考えると、2kgを超える(脚径27とか28mmの)物がお勧めです。もう少し軽い旅行用の三脚なら、ベルボンのULTRA LUXiがお勧めです。ただし、軽い三脚は使用条件が制限されます。
5560日前view153
全般
 
質問者が納得この4台からならD90を勧めます。D60ですがD5000が出るとき名前を変えただけ?がD3000なので買い換える意味がありません。D3000はボディー内にAFモーターが無いので使えないレンがありますがD90はボディー内にAFモーターをもちD3000で使えなかったモーターの無いレンも使えます。CanonのフィルムEOSはEFマウントでフルサイにも使えるマウントでX4や40Dにも使えますがフィルム専用とデジタル対応とではレンの設計やコーテングが違うのでフィルム専用をデジタルに使うのは勧められません。エン...
5344日前view28
全般
 
質問者が納得どうしても3万円以内となると限られますね。たとえばNikonAF-S 55-300mmVRとか。↓http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139410/サッカーはともかく、サーフィンの撮影には望遠不足を感じるかもしれません。(サーフィンは写した経験がないので距離感がつかめませんが・・・。)まあ、人物をどこまでアップにしたいか?にもよりますけどね。
5278日前view26
全般
 
質問者が納得あくまで写りだけならという前提ですとD3100なら画像処理が新しい分いい可能性があります。よく言われることですが写りだけならD5000=D90=D300=D300sだそうですのでその理屈で行くとD3100=D7000だとも言えるわけです画像処理やセンサーなどはおおむね新しい方がいいわけで、だとするとD3100がD90を上回るかもしれません。自分はD90は持っておりますがD3100は持っておりませんのであくまでも想像です。でもカメラはたしかに写りは大切ですけど、それだけではありませんけどね操作性などはD310...
5344日前view30
全般
 
質問者が納得ひとまず、ボディを変えれば結構いいと思うのですが。。。いくらソニーといっても、一応は一眼レフですから。2万は妥当だと思います。α550にするだけでも、大分いいと思いますけどねぇ。ただ、ソニー=高感度が残念な気がします。でも、そこまでレンをそろえたことを考えると、ね。いまでもそのカメラをつかっているなら、ソニーが一眼レフをやめてからも何年も平気そうですし(笑俺はそもそもミラーレスを進めないけど。その戦場カメラマン、要は反応重視でしょ。だったら一眼レフならどれでも平気。マウントごと買えると、良いレンに手出せ...
5350日前view95
全般
 
質問者が納得それ以外にですが、、マニュアルでは35mm F2.0 (中古で1万5千円~2万ぐらい) 新品はもうありません35mm F1.4 (中古で3万5千円~4万円ぐらい) 新品は109200円 →http://www.nikon-image.com/products/lens/mf/ai_35mmf14s.htmAFでは35mm F2.0Dがありますhttp://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/ai_af_35mmf2d.htm特に35mmF2...
5562日前view57

この製品について質問する