D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"120 - 130 件目を表示
全般
 
質問者が納得しっかりと腕を磨くのなら 道具としてプリズムからミラーにエントリークラスのファインダーがコストダウンされているのは、ファインダーをしっかり視て撮る一眼レフの撮影基本で見難くなっているのは、コスト軽減し過ぎですから・・・目先の機能、最新をほしがる気持ちは判らないでも無いですが実質道具としての選択なら 中級機で肝心の部分がコストダウンされていない、モデル末期でファームウェア等制御ソフトが安定している、道具としても値段も熟れている D90を勧めますよ?まずはレンズキットを購入したら、取扱説明書を面倒くさがらずしっ...
5674日前view68
全般
 
質問者が納得ニコンとキャノン・・・究極の選択です。レンズラインナップは大して変わりません。正直どっちでもいいと思います。候補を分類するとフルサイズ(35mmフィルムサイズのフォーマット)がCanon 5Dmk2Nikon D700になります。フルサイズではまだレンズが多くないので、レンズの選択肢は微妙です(両社)。また、レンズ自体が非常に高価な場合が多く、システムをとりあえずそろえるだけでかなりの出費が必要です。フルサイズを選ぶのはまだ時期尚早だと感じます。APS-CサイズNikon D300Canon 50DNiko...
5999日前view29
全般
 
質問者が納得ボディーとレンズの通信エラーですこの接点部分は、各メーカーの泣き所なんですよ接圧を上げるとレンズ取り付け時に重くなってしまいますし、軽くするとエラーが出やすくなる対処法としては、既に回答されてますがレンズ側とボディー側の接点を拭くしかありませんそれでも頻繁に起きるなら、メーカーへ修理へ出しましょう10枚程度の撮影でエラーが出るなら、端子の接圧が弱くなっている部分あるかもしれませんバッテリーの抜き挿しで解消するのは、エラー発生するとボディーがその状態を保持してしまうからです※店員さんの態度、悪いですね(笑) ...
5476日前view47
全般
 
質問者が納得メモリカードレンズ面保護のためのフィルター液晶保護のシート(オプション)拭き掃除のクロス吹き飛ばすブロワーレンズ保護と写真撮影用にレンズフードカメラバッグ
5691日前view44
全般
 
質問者が納得取扱説明書155ページに日付印刷の設定が載っていますね。 ただしこれはカメラとプリンターを直接繋いだダイレクトプリントの場合で、 一般のようにパソコンで画像を開いて印刷するには別の方法があります。 D90なら純正ソフトViewNXが付いていますよね。 なければニコンのサイトからダウンロードできます。 http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx.htm 画像の一覧をサムネイル表示したら、印刷したい画像...
5558日前view12
全般
 
質問者が納得使いこなしていないと実感しているなら、D50を使い込んであげるのがベストです。D50とダブルズームの2本を使い込んで不満が出てくれば、自ずと次の選択肢が絞れてくると思いますよ。買い換えるにしても、今は新製品ラッシュで新旧製品の値段が不安定ですから、もう少し待って値段が安定してから購入を考えた方が無難だと思います。レンズならVR70-300辺りは後々欲しくなるでしょうから、今のうちに買っても良いかもしれないですね。
5480日前view25
全般
 
質問者が納得小物撮影で撮り方次第ではマクロレンズは無くても撮影出来ますよ。マクロとはそもそも巨大・拡大すると言う意味あいがありますから望遠レンズで3脚を使っても良いので撮ればOKなんです^^本当にマクロレンズが必要であれば50mmで十分です。手振れ補正付きのレンズが希望であればタムロンから高倍率レンズがあります。18-270mmです。日常撮影であれば1本でほぼ済みます。室内撮影では外部ストロボがあるとかなり重宝しますしISO感度を上げてもいいでしょうが上げすぎはノイズが入りますから注意です。
6162日前view78
全般
 
質問者が納得ニコンというのは不思議なメーカーだと思います。 結構、他のメーカーに作らせたものを純正として売ってきた過去の歴史があります。 また、シグマとかのレンズだったら純正より優れていたりします。 270mmが必要か? 経験から言わせて貰うと必要です。 35mmフイルム換算で行くと28-388mmです。 発売日が2007年12月13日ですので十分なフレアやゴーストに対するコーティングがなされていると思います。 これを着けて不満なら、また買えばいいと思います。 野鳥を撮るには不満ですが、運動会なら十分です。 ニコンに限...
6167日前view37
全般
 
質問者が納得今のレンズを引続き使いたいならK7しか有りませんね。画質等の違いに関してもK7の方が差を感じられると思いますよ。(カメラ内の画質関連の設定は調整する前提ですが)標準設定で撮ってる限りは大きな違いは有りません。ニコンキャノンは標準設定ではペンタックスよりあっさり地味な描写なのでニコンキャノンのカメラやレンズが使いたいので無いならわざわざ発色の綺麗なペンタックスから変える意味は無いと思います。ペンタックスはポートレートで綺麗な写真が撮れると評判が良いですしね。ニコンキャノンでペンタックスと同等以上の綺麗な写真を...
5706日前view58
全般
 
質問者が納得安心 ねー、あんた、メイド イン ジャパンじゃないといやな人?>被写体は主に家族写真、子供の空手の試合、テーマパークでのパレード室内でのフラッシュ撮影禁止のショーなどです。レンズはタムロンの18-270を購入します。 高倍率ズームじゃ、開放F値が大きくて室内は無理に近い。空手の試合と、フラッシュ禁止のショーは諦めてくださいね。(レンズ1本に10万かけるなら話は別ですが)ディティールが潰れるカメラ・・50D 最近のカメラではこの機種が何故かコンデジと同レベルのべちゃっとした絵。(http://dc.watch...
6169日前view51

この製品について質問する