D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カメラ"260 - 270 件目を表示
全般
 
質問者が納得http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030208.K0000027412.00490711142.00490111139D90に50D、そして現在両社の一般的な入門機D5000とX3を並べてみました。ニコンは撮影可能枚数公表しないんですね。とは言えキャノンのこの枚数も鵜呑みには出来ませんが。(笑)(^^ゞニコンで残念なのが最低感度がISO200だと言う事。現実的には200でも困らないでしょうけどね。もう一つが「連写速度」D90は入門機...
5631日前view29
全般
 
質問者が納得知ってることだけ答えます。α33とで50mm F2.8 EX DG MACROでAFは使えます。あとは、タムロン90mmマクロとかもかなり評判がいいです。
5339日前view24
全般
 
質問者が納得普通に撮影してソフトで編集。フリーソフトで色合い変更した場合を添付してみました実際の写真は青空と緑の芝です。
5033日前view20
全般
 
質問者が納得回答失礼致します。マクロレンズでの撮影は経験がないのですが、結局は使えるレンズでお悩みなのでしょうか?ペンタックス純正のレンズ、もしくはニコンかキャノンの純正のレンズが良いということでしたら、マクロレンズの焦点距離は普通50mmか100mmだったと思いますので、三社の中級機に装着して、計6回、お店で試し撮りされてはいかがですか?SDカードを持参してみて、後でPCで見てみると良いと思います。ちなみにどうしてニコンはD90なのですか?現行のD7000が本当に素晴らしいので、案に加えていただけるといいかと思います...
5348日前view31
全般
 
質問者が納得写真を撮る上で、どちらがより設定を細かく出来るかがポイントとなります。画素数はCMOSやCCDなどのイメージセンサーの単純な目の細かさ、シャッタースピードは設定です。これらがカメラのクラス分けの目安となっています。KissX3はエントリー機と呼ばれる入門クラスで、誰がとってもそれなりの写真が撮れることが一番重要な項目となっており、マニュアルで設定できる範囲も中級機に比べると少なくなっています。D90は中級機と呼ばれるクラスになり、エントリー機のようなカメラ任せの撮影も可能ではあるものの、表現の範囲を広げるた...
5636日前view29
全般
 
質問者が納得回答(1)カメラに付属したバッテリーは、保護回路が故障した。保護回路が何らかの理由でバッテリー異常を検出した。あたりが考えられます。もしカメラ本体の電池チェックが見えるようでしたら、電池の劣化情報などが表示されるので、新品以外のステータスになっているのではないかと思います。ニコンの修理窓口に、カメラ保証書と共に相談に行けば、おそらく不良品と判断されて新品と交換されるのではないかと思います。回答(2)健全な状態のバッテリーフル充電にて撮影出来る枚数ですが、レンズなどによっても異なります。超音波モーター内蔵かつ...
5850日前view89
全般
 
質問者が納得絞り開放、とは、たとえばF3.5-22のレンズを使った場合F3.5で撮影することです。こうするためには、まずカメラの露出モードを絞り優先にします。ニコンの場合、カメラを上から見下ろして右側にあるダイヤル(もしくは液晶内の表示)をAにあわせます。次に、絞りを3.5に設定します。これはカメラ右側前後のダイヤル(右手親指、もしくは右手人差し指でまわせる位置にあります)で設定します。この設定をして撮影すると、絞りは常に3.5で、明るさによってシャッタースピードだけが変わって適正露出になるようにカメラがコントロールさ...
5275日前view24
全般
 
質問者が納得何を撮影するのかにもよりますが、X10が良い気がします。一眼では無いし、レンズ交換も出来ませんが常用カメラとしては出来が良いカメラです。http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/x10/PENはミラーレス一眼と呼ばれているカメラです。コンデジと一眼レフの中間に位置するカメラで、レンズ交換可能です。一方X10は、レンジファインダーカメラで、レンズ交換は出来ませんが、メーカーのこだわりを感じるカメラです。
5028日前view15
全般
 
質問者が納得補足への回答「ストリートスナップなどのポートレートや洋服の写真、少しアーティスティックな写真が撮りたい」そういうことでしたら、断然E-P1をお勧めします。ストリートスナップは手軽に直ぐ写せるE-P1です。ポートレートや洋服の写真はE-P1で何ら問題ありません。少しアーティスティックな写真は、E-P1に付いているアートフィルターという機能を使えば手軽に簡単に楽しく実現できます。大学生になればバイトもするでしょうし、10万円位のカメラなら直ぐに!?購入できると思いますので、一眼レフは3年生になってから手に入れて...
5356日前view25
全般
 
質問者が納得一般論で言うならば、KissX4の方が全般的にオートフォーカスが速く、発色の良い写真が撮れると思います。フルハイビジョンの動画も撮影出来るので、そういった点でもコストパフォーマンスは高いでしょう。女性をターゲットにしたカメラでもありますので、旅行に持って行くにはサイズ的なメリットもあるでしょう。ただ、非常に高画素数の撮影素子を使っているので、使うレンズを選ぶカメラでもあります。対して、長く使っていく上でメカとしての堅牢性やフォーカスの精度、レンズとボディの相性といった部分を考えるとD90の方に軍配が上がりま...
5357日前view27

この製品について質問する