D90
x
Gizport

D90 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
340 - 350 件目を表示
全般
 
質問者が納得大手量販は店舗経費が掛かるから高いというのは妄想でしょう。仕入れ価格は全然別次元、大人の事情いろいろです。で、大手量販の店頭表示価格は希望販売でいわば2重価格です。少なくても都内なら価格コムの最低価格よりも安い場合が多いです。どうやっても下がらない事情があればその時は一時見送りますので、まず価格コムの最低価格よりも高く買う事はないです。代金決済・送料・初期不良の対応・延長保証を考慮すれば大手量販の方が仮に少し高くても結局安いですので通販で買うことは考えられません。地方のYAMADAやキタムラも無いような所に...
5254日前view27
全般
 
質問者が納得ボディーとレンズの通信エラーですこの接点部分は、各メーカーの泣き所なんですよ接圧を上げるとレンズ取り付け時に重くなってしまいますし、軽くするとエラーが出やすくなる対処法としては、既に回答されてますがレンズ側とボディー側の接点を拭くしかありませんそれでも頻繁に起きるなら、メーカーへ修理へ出しましょう10枚程度の撮影でエラーが出るなら、端子の接圧が弱くなっている部分あるかもしれませんバッテリーの抜き挿しで解消するのは、エラー発生するとボディーがその状態を保持してしまうからです※店員さんの態度、悪いですね(笑) ...
5252日前view47
全般
 
質問者が納得使いこなしていないと実感しているなら、D50を使い込んであげるのがベストです。D50とダブルズームの2本を使い込んで不満が出てくれば、自ずと次の選択肢が絞れてくると思いますよ。買い換えるにしても、今は新製品ラッシュで新旧製品の値段が不安定ですから、もう少し待って値段が安定してから購入を考えた方が無難だと思います。レンズならVR70-300辺りは後々欲しくなるでしょうから、今のうちに買っても良いかもしれないですね。
5256日前view25
全般
 
質問者が納得レベル的にいうと、D90と同じ中級機となります。モータースポーツと言ってもF1から、カートまでいろいろありますが、通常の撮影ならば大丈夫だと思いますよ。
5255日前view50
全般
 
質問者が納得タウンページの電話帳を持ってる?そこで、目次からレンタルを探して、そのページにレンタルの会社があるはずだから、電話をして、聞いてみて?
5256日前view47
全般
 
質問者が納得私はD90用にクランプラーの5ミリオンダラーを使っています。これにVR 16-85mm付きのD90、VR 70-300mの2本およびフィルターやブロア、予備電池などを入れます。これはカメラバッグなのでカメラ以外の小物の収納には向きません。多少ポケットなどもありますが、カメラ用品を収めるものです。オリンパスPenライト用には、愛用のクランプラーメッセンジャーバッグバーニーラッセルブランケットにハクバのクッションボックスを入れています。https://www.hakubaphoto.jp/item/list.p...
5262日前view63
全般
 
質問者が納得D90ですが新機種の登場でカタログスペックで見劣りしますが。造りの良いしっかりしたカメラです。手にしたなら末永く可愛がってやってください。Ai AF Nikkor 35mm f/2Dですがフルサイズ/35mmフィルム用オートフォーカスレンズで、他の人が言うようにD90に付けると単焦点(画角が変わらない)標準レンズになります。標準に始まり標準に終わると言う言葉があり基本のレンズです。標準レンズ一本で走り回って撮影したものです。今はズームレンズの性能が上がりズームレンズが普通の時代になりました。単焦点で基本を勉...
5263日前view22
全般
 
質問者が納得はじめましてデジタル一眼が初めてなら、より安価な入門機から始められた方が出費が小さくて済みそうですが、今後末永く趣味として考えられるのならばD90はよい選択だと思います。キヤノンでD90相当は近々発売されるEOS60Dですね。①D90はどちらかというと入門機よりの中級機で、7Dはプロユースも想定された中級機です。D90の方が初心者に優しいです。7Dはある程度経験のある日と向きです。②A3ノビ印刷くらいまでは差はほとんどありませんので現実的には問題無いと思います。PCで等倍観賞する趣味があれば差が分かると思い...
5271日前view44
全般
 
質問者が納得私は今までエントリー機 kiss DN を使っていました。最近、EOS 50D (2年前発売の中級機)に買い換えたところです。シャッター音は kiss DN の方が良かったです。50Dはパコンッってオモチャっぽい音で拍子抜けします。性能は段違いですが。
5271日前view37
全般
 
質問者が納得一眼レフのシャッターを切る時の音はミラーやシャッターが動く時の機械音でスピーカーからでる合成ではないのでD90も機械音なのでシャッター音を消すことはできません。
5263日前view61

この製品について質問する