D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ズ"350 - 360 件目を表示
全般
 
質問者が納得回答(1)カメラに付属したバッテリーは、保護回路が故障した。保護回路が何らかの理由でバッテリー異常を検出した。あたりが考えられます。もしカメラ本体の電池チェックが見えるようでしたら、電池の劣化情報などが表示されるので、新品以外のステータスになっているのではないかと思います。ニコンの修理窓口に、カメラ保証書と共に相談に行けば、おそらく不良品と判断されて新品と交換されるのではないかと思います。回答(2)健全な状態のバッテリーフル充電にて撮影出来る枚数ですが、レンなどによっても異なります。超音波モーター内蔵かつ...
5921日前view89
全般
 
質問者が納得D90 AF-S DX 18-200G VR II レンキット 117,200http://kakaku.com/item/K0000051637/D90 AF-S DX 18-105G VR レンキット 85,340http://kakaku.com/item/00490711143/AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G 45,459http://kakaku.com/item/10503511804/合計 130,799使い勝手なら圧倒的に前者。画質を...
5709日前view30
全般
 
質問者が納得絞り開放、とは、たとえばF3.5-22のレンを使った場合F3.5で撮影することです。こうするためには、まずカメラの露出モードを絞り優先にします。ニコンの場合、カメラを上から見下ろして右側にあるダイヤル(もしくは液晶内の表示)をAにあわせます。次に、絞りを3.5に設定します。これはカメラ右側前後のダイヤル(右手親指、もしくは右手人差し指でまわせる位置にあります)で設定します。この設定をして撮影すると、絞りは常に3.5で、明るさによってシャッタースピードだけが変わって適正露出になるようにカメラがコントロールさ...
5346日前view24
全般
 
質問者が納得お持ちの高倍率ームにテレコンバージョンレンの組み合わせでは、性能が極端に落ちて画質が極端に落ちますよ。またオートフォーカスが動かないという状況も発生しますので、実用的では有りません。望遠の倍率と言う表現をされているので、基本的にレンの知識が無いと感じましたが、月をアップで撮影しようとする場合、270ミリのレンを使えば、カメラの画面上に2.7mmの大きさで月が写る事に成ります。APS-Cの画面サイでは、これでもアップとは言えない大きさで、最低でも600ミリ〜1000ミリ程度のレンで、6-10mmの...
5427日前view24
全般
 
質問者が納得何を撮影するのかにもよりますが、X10が良い気がします。一眼では無いし、レン交換も出来ませんが常用カメラとしては出来が良いカメラです。http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/x10/PENはミラーレス一眼と呼ばれているカメラです。コンデジと一眼レフの中間に位置するカメラで、レン交換可能です。一方X10は、レンジファインダーカメラで、レン交換は出来ませんが、メーカーのこだわりを感じるカメラです。
5099日前view15
全般
 
質問者が納得被写体が何かわかりませんが、無難なのは純正のAF-S35mmF1.8Gです。 価格も高くはありません。 近い焦点距離ではSIGMAの30mmが対抗馬(賛否が分かれるレンですが私は好きです)お金に糸目を付けないのならカールツアイス上位レンをどうぞ。余計なお世話ですが、お金がないならヤフオクでAi Nikkor50mmを買いましょう。 昔のフィルム時代の標準レンとして量産されているので多く流通していますし、つくりもしっかりしています。 うまくいけば5000円くらいで入手できます。ただし、MFですし、マニュ...
5926日前view38
全般
 
質問者が納得補足への回答「ストリートスナップなどのポートレートや洋服の写真、少しアーティスティックな写真が撮りたい」そういうことでしたら、断然E-P1をお勧めします。ストリートスナップは手軽に直ぐ写せるE-P1です。ポートレートや洋服の写真はE-P1で何ら問題ありません。少しアーティスティックな写真は、E-P1に付いているアートフィルターという機能を使えば手軽に簡単に楽しく実現できます。大学生になればバイトもするでしょうし、10万円位のカメラなら直ぐに!?購入できると思いますので、一眼レフは3年生になってから手に入れて...
5427日前view25
全般
 
質問者が納得何を被写体とするかが書かれていませんが、直接カメラ屋さんで探して見てください。実物を手にとって見れば自分で満足の行くものが見つかると思いますよ。一般的な三脚ならどれでも使えると思いますが、極端に言うと安いものはジャンクで1000円しないものから有りますので。安定性を求めるのであれば、価格が高くなりますがずっしりと重量があるものが良いと思います。そうでないのなら2000円前後から売られていると思います。
5966日前view39
全般
 
質問者が納得D90でスポーツ写真を撮っています。スポーツは一瞬を争うことが多いです。なので出来るだけ操作性に優れたものが良いでしょう。D90は中級機でボタンも多くワンタッチで感度や絞り・シャッタースピードを設定できます。あと、X4の連写速度が3.7コマなのに対し、D90はあ4.5コマですから、スポーツを撮るならD90が良いかと思います。X4は新型とはいえ入門機ですから、操作性は劣ります。D90より1年半遅く発売されたX4ですから、少しD90より高感度が良いようです。まぁ、店頭で触ってみるのが一番です。それから、D90の...
5713日前view25
全般
 
質問者が納得で、一番肝心な問題ですけど、何ミリの画角が欲しいんですか?挙げられている4つは、あまりにバラバラです。17mmや18mmぐらいから始まる標準ームを何か1本ぐらいお持ちだと思いますが、4番のシグマ20mmなら、それの広角端より狭くなり、一番広い2番のレンの10mm端とは全然違います。おそらくF1.8の明るさに惹かれてシグマ20mmを候補にされているのだと思いますが、その広さでも問題ないのなら、シグマ20mmを開放で使うより、18-50mm辺りのF2.8通しの標準ームで手ブレ補正機構付きのものを選んだ方が...
5313日前view54

この製品について質問する