D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オススメ"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得10万円以下は初心者向けというより、入門機ですね。機能的には中級、上級、プロ仕様と同じです。それより、入門機のほうがコンデジに搭載されているような、カメラの上でも遊び機能が多く搭載されていますね。一眼レフは風景に強い機種とかポートレートに強い機種とかないと思います。撮影したい被写体や表現目的でレンズを交換したり、撮影条件を設定することになります。シャッター音はご自身で確認してください。私の好みと一致するとは思えません。最後に、デジタルデジタルしているカメラってどんなのでしょうかね。カタログを貰ってきたのなら...
5234日前view26
全般
 
質問者が納得クローズアップは簡易的マクロ撮影ですね。元もと、レンズに無理をさせるようなものなので、使い方に注意しないと「使い物にならない」となるでしょう。メーカーはケンコー、マルミがお勧め。フィルター径は67mmですね。度合い(ナンバーが上がるほど)が強くなるほど、AFは苦手になります。画質の劣化も大きくなて行きます。ピントの合う幅も狭くなるために、開放では何を撮ったのかも解らなることが多くなっていきます。絞って使う必要がありますね。つまり三脚の使用が好まれます。NO1とNO2を重ねて使うということもできます(画質は落...
4864日前view690
全般
 
質問者が納得パンケーキって広角の単焦点だから、CX1は重要です。普段からCX2の200mmのズームなんて使うことが無かったとなればCX1は不要ですね。ただ、個人的にはGF1はコンデジの少し延長線上であるという気持から、食指も動きません。G1とかGH1なら動いたけど。ファインダーが欲しいだけかも。うちの息子はR10でしたが、X3を購入してから、R10の出番が減りました。一回の旅行で1000枚程度とか撮影しまくっていましたけどね。逆に私は風景を望遠で撮影するのが好きなので、R10で風景の全景を撮影するので併用します。しかし...
5240日前view14
全般
 
質問者が納得Nikon D40は入門機ですし、一眼レフの中ではダントツの安さです。一眼レフの中でトップクラスの軽さです。それでいて画は綺麗です。非常に良いカメラだと思います。D40は非常におススメです!!D40のWズームキットはいかがでしょう?今なら8万以下で手に入ると思います!うちの近くのヤマダでは6万前後です。良いと思いますよ♪
5343日前view56
全般
 
質問者が納得現在お使いのレンズが18-105mm 3.5-5.6Gのとの事ですが、16-50mm等の短焦点のズームレンズを購入されるのは勿体ないように感じます。18-105mmのズームレンズで通常の撮影域をカバーしておりますので、重さを気になさっているとか、F3.5~5.6の明るさでは撮影に満足されていないのであれば購入されるのがよろしいかと思います。105mm以上のズームレンズを購入されて、もう少し違う撮影をされるのも良いかも知れません。撮影なさる場所がライブハウスやクラブなどとの事ですが、結構暗い室内がメインでしょ...
5534日前view38
全般
 
質問者が納得D90ですね。 まだストックの新品がありますから。 40Dは二世代前の機種、D90は一世代前です。D90の場合、D7000との比較になりますので、安く買えないとD90を買う意味はありません。補足回答:D7000です。 50Dは旧製品。 比較対象とするなら60Dです。 ただ、60Dは50Dよりもスペックダウンしている部分があるという理由で嫌う人がいるようです。 私はNikonなので詳しくはわかりませんが。。
4621日前view18
全般
 
質問者が納得D90は設定されているレンズキットがすべて手ぶれ補正のレンズだったと思いますが、ボディだけ購入されたのでしょうか。今お使いのレンズが分かりませんし、撮りたい写真も明示されていないので、極めて一般的な回答しか出てこないと思いますが、DXズームレンズ:AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRAF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VRAF-S DX VR Zoom-Nikk...
5547日前view34
全般
 
質問者が納得ライブの写真とのことですが、薄暗い会場なんですよね?フラッシュを使用すると、どうしてもその場の雰囲気が損なわれてしまいます。仮にバウンスさせて撮ったとしても、全体の雰囲気が変わってしまい、ライブの雰囲気は出ません。臨場感を出すには、フラッシュを使用するより、明るいレンズ+高感度設定で撮るのがセオリーです。D90の高感度撮影は定評がありますので、ISO1600でも十分常用できます。F1.4やF1.8クラスの単焦点か、最低でもF2.8通しのズームレンズを装備、ISO感度を1600~2000程度に設定し、絞り優先...
5548日前view41
全般
 
質問者が納得静止画、動画共綺麗に撮れるおすすめとして、「PowerShot SX1 IS」はいかがでしょうか。静止画は、キャノンの「DIGIC 4」搭載でとても綺麗に写りますし、一眼レフ並みにマニュアル撮影機能が豊富です。光学20倍ズームもいいですね。動画に関してはもっとすごいです。まず、ステレオで音声を録れる事。そして、フルHD画質でオートフォーカスも機能することです。動画の画質も非常に綺麗ですし、音声も簡単なレベル調整が出来て、音にも迫力があります。D90をはじめとした他のデジカメは、動画撮影中はオートフォーカスが...
5556日前view35

この製品について質問する