D90
x
Gizport

D90 デジタル一眼の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジタル一眼"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得この4台からならD90を勧めます。D60ですがD5000が出るとき名前を変えただけ?がD3000なので買い換える意味がありません。D3000はボディー内にAFモーターが無いので使えないレンズがありますがD90はボディー内にAFモーターをもちD3000で使えなかったモーターの無いレンズも使えます。CanonのフィルムEOSはEFマウントでフルサイズにも使えるマウントでX4や40Dにも使えますがフィルム専用とデジタル対応とではレンズの設計やコーテングが違うのでフィルム専用をデジタルに使うのは勧められません。エン...
4915日前view28
全般
 
質問者が納得金額的な問題もあると思いますが、トータルでみると、候補の3機種の中からだと①D90②D5000③D3100という順位でしょう。D5000、D3100ならWズームレンズがよろしいかと思いますが、D90だと18-200mmのレンズキットになるでしょう。もうちょっと予算が出せるなら、D7000で18-200mmのレンズキットかな。※運動会等のホコリが立ちやすい状況下での撮影で、且つ、一瞬を逃さない為にも、レンズ交換を避けた方が良いでしょうから…本来なら、D90かD7000で18-105mmのレンズキットに、50m...
4940日前view26
全般
 
質問者が納得予算次第でしょうね。 D80の後継機がD90。 D90の後継機が最近出たD7000です。 D90が在庫処分で安くなっているので、そちらを狙うのも手だと思います。 ボディのみなら7万円くらいで買えるでしょう。 私なら中古のリスクよりもそちらをとります。補足回答 : 18-105も定評あるレンズですから その価格なら買って損はないと思います。
4940日前view32
全般
 
質問者が納得D90では出来なかったと思います。フィルターが必要ですね。ケンコーあたりがいいかと思います
5140日前view32
全般
 
質問者が納得EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットで撮影した夕焼けの風景写真を投稿しておきます。解像度は高いほうがいいですよ。7Dは約1800万画素あるのでレンズの性能を良く引き出してくれます。値段は高いですね…。風景を綺麗にという条件であればお勧めは7Dと高級レンズですが、予算が厳しいのであればEOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットかなと思います。綺麗な写真にはレンズの質が大切です。
4950日前view30
全般
 
質問者が納得ややこしい組み合わせになってしまいましたね。「ケース1」 発光量は、マニュアル制御。■D90+ケーブル+SB-600、カメラから少しはなれて発光■SB-25を、スレーブユニットつけて利用ケーブルは、SC-17の中古品か、SC-28,SC-29あたりになると思います。スレーブユニットは、ニコン純正ならSU-4。ですが、エツミとかので問題ないと思います。「ケース2」■D90をコマンダーに 内臓ストロボを使う。■SB-600をスレーブに。これだけでつかうなら、追加で買うことなくTTL制御できます。「ケース3」 ち...
4838日前view111
全般
 
質問者が納得説明書通りに使っていてだめなら、店にいったほうがいいでしょうね。ただ、テレビのリモコンと違って、受光部は結構狭いと思いましたけど。。なら一式持って店へどーぞ。カメラもね。
4951日前view32
全般
 
質問者が納得>連写モードがあってシャッターボタンを押し続けると秒4.5コマ自動で撮影してくれるこちらが正解です。ただし、この連写速度は「最高」ということですので、どんな条件でもこの速度が出るわけではありません。まぁ通常の使用では必要十分と言えるでしょう。
4965日前view31
全般
 
質問者が納得「イッツアスモールワールド」や「ジャングルクルーズ」くらいなら問題ないと思います。乗れる・乗れないはそれぞれのアトラクションの係員に聞くのが確実です。「水がかかるアトラクションはまずい」と言うのはご自身のカメラを心配されての発言とお見受けしました(勘違いならゴメンナサイ)が、問題なのはお持ちのカメラを不可抗力であっても離してしまうことです。その飛んでいったカメラが後方の乗客の方に当たったら大変だということです。それはコンデジでも携帯でも一緒の話ですが…。以前に富士急ハイランドでFUJIYAMAに乗った時の話...
4965日前view40
全般
 
質問者が納得より良い写真というのは人それぞれの好みがあると思うので、これはどちらがという言い方は結構難しいですね。簡単に言ってしまうと、Canon EOS KissX4は初心者向けのエントリー機、Nikon D90は中級機です。そのため、写真を撮ることになれている中級者以上のユーザーであれば、メインのカメラとして選ぶのであれば、D90を選ぶでしょうし、CanonであればEOS 50Dを選びます。エントリー機というのは操作ボタンを少なめにし、初心者が使わない機能は削るか、使いにくい場所に配置します。ここでポイントになるの...
5176日前view41

この製品について質問する