D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ズ"400 - 410 件目を表示
全般
 
質問者が納得仕事でブライダル撮影をやっています。ほぼすべての方がストロボをおすすめすると思いますが、僕もストロボをお進めしたいです。「ミスを少なく撮る」ことを考えると、基本は自分の真上に発光(バウンス)させれば良いと思います。露出モードはできたらMで1/60sec,F3.5-5.6(開放)で。ストロボはTTL。感度は800で良いかと。理由はTTLの状態で感度を下げすぎると、ストロボの発光量が自動的に強くなるので、次の発光までのチャージに時間がかかり、またストロボの負担も増えます。絞りに関しても同じことが言えます。発光量...
5682日前view18
全般
 
質問者が納得用途的に200mmで足りないケースは少ないですし、昼間限定なら手ブレ補正の恩恵も少ないでしょう。なので手ブレ補正ナシの18-200でも十分な気がします。これなら価格は1/3程度で抑えられます。予算に余裕があって、大は小を兼ねる的な価値観なら、VC18-270でしょうね。
5887日前view38
全般
 
質問者が納得D90を使っていて今更使いこなせるかどうか心配するのもどうかと思います。どれでも大丈夫。NIKONの一眼レフを選択すればレン資産も活かせますね。高いのが駄目なら、D3100とかD5100とかのエントリーモデルでどうでしょう。D90で何が物足りないのか考えて補足されると、それを満足するシステムを推奨してくれる方もいるでしょう。D90を使いこなして、満足できない人を「初心者」とは呼びません。ですよね、S90かP90と思いました。中古ではなく入門機がいいです。取り敢えず使ってみて、一眼レフってこんなに素晴らしい...
5214日前view24
全般
 
質問者が納得値上げは、フィルムカメラ、Dタイプレン、MFレンです。http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/info090224.htmD90などデジタル一眼やGレンは関係ないと思います。
5972日前view107
全般
 
質問者が納得ミラーレスならファインダー不要ですが、やはりファインダーラブでしたら、ソニー以外の機種でしたら後付けでファインダーを取り付けられます。GF2も外付けファインダーありますので、これを購入すればいいかと。コンパクトさが求められる時にはファインダーを外し、普段はつけっぱとかでもいいかもしれませんねライブビューだと暗いところでの撮影が周囲に目立つという難点もありますし
5228日前view26
全般
 
質問者が納得今D90が6万7千円は安いですね。税抜きで7万前半あたりが今の最安ラインと思いますので。他のカメラを下取りに出した場合の販売価格や中古品とは書いていないでしょうか?でもデジタル一眼レフは結構お店によって販売価格が違い、数万円の差があることはよくあります。また値段が日によって多少変動したりもします。店による価格競争が激しい業界なのだと思います。不安でしたら楽天などで、客からの評価が良くて安いお店を選んでみてはどうでしょうか。
5973日前view31
全般
 
質問者が納得新品と表記されていれば、問題の無い商品です。店の規模・サポートなどで価格に差が出ているものと思われます。
5973日前view40
全般
 
質問者が納得性能としての違いや仕様の違いは、他の回答で十分だと思います。ただD90で使うなら、そう大きな差は無いですね。同じ条件で同じ物を撮り比べても、極端に撮影条件の悪い状況(極端な逆光など)でもその差はほとんど見えないでしょう。私的にD3でAi AF NIKKOR 50mm f/1.8を使っていますが、非常に性能の良いレンです。あと、接写に使う際、中間リングなどを使用する場合や、ベローユニットに逆付けする場合などは、絞りリングが無いと撮影が出来ません。まあそういう機会はほとんど無いかもしれないですが、絞りリング...
5049日前view14
全般
 
質問者が納得現在お使いのレンが18-105mm 3.5-5.6Gのとの事ですが、16-50mm等の短焦点のームレンを購入されるのは勿体ないように感じます。18-105mmのームレンで通常の撮影域をカバーしておりますので、重さを気になさっているとか、F3.5~5.6の明るさでは撮影に満足されていないのであれば購入されるのがよろしいかと思います。105mm以上のームレンを購入されて、もう少し違う撮影をされるのも良いかも知れません。撮影なさる場所がライブハウスやクラブなどとの事ですが、結構暗い室内がメインでしょ...
5974日前view38
全般
 
質問者が納得夜間に90m離れてスケボーを撮るのでしょうか?それならhttp://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_400mmf28d_ed_vr.htmくらいのでないと。それでも感度は目いっぱいに上げて絞り開放にしないと被写体ブレで全く写りません。「夜間」と「スケボー」が別ならまた違ってきますが。.
5977日前view43

この製品について質問する