D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"風景"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得まだ発売されて間もないのでデータや解説本が少ないです。 ムック本ならカメラマン誌の別冊で「D90オーナーズブック」が発売中です。 http://www.digi-came.com/jp/modules/books/ Capaからも「スーパーブック」が出ています。 http://capacamera.net/mook/1860533000.html インプレスからは25日に「ニコンD90完全ガイド」が出ます。 Webサイトではまだレビューばかりで、詳しい設定などはなかなか見つかりません。 ピクチ...
5707日前view7
全般
 
質問者が納得今買うのなら、具体的な理由がない限りD90にした方がいいと思います。エントリークラスはD5000の登場で今後はD4ケタへと移行するものと思われます。D60はD40系のボディに改良を重ねており、モニターの小ささやファインダーの見にくさなどあらゆる面でD90とはクラスが違います。ライブビューや動画撮影機能が必要でなくても、今後2年間ほどは使い続けたいのならD90です。D90はD300のエッセンスを注入したコンパクト機なので画質も良くISO800でも全く問題ありません。画像などの様々な設定も細かくて広い用途に応え...
5497日前view43
全般
 
質問者が納得1.性能差というより癖が違います。それぞれアバタもエクボと考える人たちが自分の好きな方を擁護します ただ,現状では若干キヤノンの方が使いやすいレンズがあるかなという感じはしますが,ニコンもナノクリスタルコーティングや16-85VRのような銘レンズ多数ありますしね。どちらも良いレンズと言われるものはン十万します。強いて言えば,キヤノンはEFレンズになってからのものしか使えません(それも初期型は相性問題結構出る)が,ニコンはD90なら一応昔のレンズも使えますしD300まで行けばAEすら使えます。そういう意味では...
5106日前view32
全般
 
質問者が納得撮影対象を全て網羅しようとすると、D90だと10万では足りないと思います。D90だと18-200mmのレンズキットがありますが、風景は問題ないですが、競馬やディズニーランドのショーとなると足りない(望遠側が)かもしれません。ちなみにD90の18-200mmのレンズキットは価格.comの最安値で¥135,492でした。背景をぼかした写真を撮りたいのであれば単焦点レンズ(ズームが出来ないレンズ)が必要になります。純正のレンズなら35mmf1.8が安くて¥22,998。まぁ競馬も背景をぼかした写真もどの程度の出来...
5051日前view41
全般
 
質問者が納得実際に使ってみてそれで良いならいいと思います。ただ、AF性能が少しどうかと思ったので自分なら買いませんね。奈良の大仏のところは相当暗いですからね。まぁピントは合うでしょうけど。動きものを撮るならやめておいたほうが無難です。運動会だとデジカメと大して変わらないかもね。
5072日前view45
全般
 
質問者が納得マクロレンズを使いたいならファインダーの性能の良い機種にする方が良いですよ。GF1+パナライカ45mmマクロの組合せなら背面液晶での撮影になるのでファインダーの見え方は関係有りませんが・・・パナライカ45mmと組み合わせるならG2との方が可動式液晶とタッチパネルでのピント合わせなど使いやすくなりますよ。(一般的な一眼レフ+マクロレンズとは別次元の使い易さです)D90+タムロン60mmマクロも良いとは思いますが手ブレ補正の使えるペンタックスやオリンパスとマクロレンズの組み合わせの方が更に使いやすいですよ。ペン...
5093日前view47
全般
 
質問者が納得初心者で露出についての知識は全くないのであれば、別にシーンモードなど使わなくても全ての撮影をPモードでやれば良いと思います。夜景でも何でもそれで充分写るでしょう。撮って見て、画面が明るいと判断したら、露出補正をマイナスにして撮り直せば良いし、暗いと感じればプラスにして撮影し直せば良いと思います。基礎知識の有る人ならもう少し突っ込んだ話も有るのですが、無いのであれば、これが一番でしょう。あと注意点として、暗い所での撮影ですので、カメラの液晶で確認する場合、周りが暗いので思ったよりも明るく見えます。経験すれば解...
5094日前view106
全般
 
質問者が納得失敗を恐れるなら、ご自身の使い慣れたレンズを持って行くのが一番よろしいのではないかと思います。それでは回答にならないと思いますので一応おすすめとして私の勝手な意見を書かせていただきます。ズーム一本であれば18-105mmf3.5-5.6G VRで基本ほとんどカバーできるかと思います。単焦点を一緒に持って行くのであれば私の好みでは60mmf2.8Gを持って行きます、画角もD90であれば人物撮影に向いていると言われる画角になります。場合によっては単焦点一本勝負も有りではないですか、小さなお子様が一緒ですとレンズ...
4667日前view14
全般
 
質問者が納得キットレンズでも画質的には問題ありませんが、もう一息の広角~望遠をカバーするニコンのAF-S VR DX 16-85mm F3.5-5.6を私は使っています。24mm相当スタートなので広角レンズらしさを楽しめますし、中望遠ならではの描写も可能です。なにより手ぶれ補正が強力で、キットレンズよりもシャープです。またD90とのバランスも抜群でとても使いやすいです。キットレンズよりややお高いですが、買って損はないレンズだと思います。このレンズとAF-S VR 70-300mm F4-5.6の2本セットなら最強です。...
5119日前view174
全般
 
質問者が納得d3100の前のd3000を使って 今d90を使っています d3000は初心者だった時にはガイドモードで勉強になりました今はd90で非常に満足しています 生産終了になったのも最近ですしね
4677日前view17

この製品について質問する