D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"感じ"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得僕のおすすめは,広角レンズとスピードライトですね。余裕があったら撮影モードをいろいろときりかえてください。風景以外で。
5310日前view26
全般
 
質問者が納得先ずは、カタログをお読み下さいそうすると、両者の動画撮影の大きな差が見えてくるでしょうD90はかろうじてハイビジョン映像を記録できるのに対して、X4はフルハイビジョンでの撮影が可能です。D90は、1280×720、24コマ/秒 を1カット最大5分、Motion-JPEG形式で録画できますKiss X4は、1920×1080、30コマ/秒 を1カット最大12分、MOV形式で録画できますどちらが綺麗かと云う点では、フルハイビジョン30コマ撮影が出来るX4に軍配が上がります。X4を使って動画を録りましたが、ライブ...
5358日前view37
全般
 
質問者が納得バリアングルモニターのことだけ書きます。当初一眼レフにバリアングルモニターを搭載したのはオリンパスのみでしたが今はニコンやキャノンの入門機にも採用されています、ユーザーからの声が有ったのでしょうね。私はオリンパスのE30を所有していますが実際の撮影で液晶モニターはほとんど使用しません、基本的にファインダーをのぞきますし又多くの一眼レフユーザーも同じだと思います、もし液晶モニターを用するとすればファインダーをのぞけないシチュエーションの撮影(顔より高いところや、地面に近いところ等にカメラを持って行くような時)...
5045日前view29
全般
 
質問者が納得どちらの機種も位置づけ的には「中級機」。性能的にもどっこいどっこい。迷うのも当然かも知れません。(笑)どちらを買っても大差は無いのが事実ですが、カタログスペックを比較すれば当然違いがあります。その違いを見て自分の欲しい性能をより満足しているのはどちらなのか。?それで決めてしまうのもイイですが私としては、「触って、操作して」どっちがより自分としては使いやすいか?を基準にしてしまっては。?メニューの使い勝手、メニュー階層の深さと記述内容が解りやすいか。これは現場で設定をたびたび変更する時などにかなり重要なポイン...
5787日前view58
全般
 
質問者が納得D90を使っていて今更使いこなせるかどうか心配するのもどうかと思います。どれでも大丈夫。NIKONの一眼レフを選択すればレンズ資産も活かせますね。高いのが駄目なら、D3100とかD5100とかのエントリーモデルでどうでしょう。D90で何が物足りないのか考えて補足されると、それを満足するシステムを推奨してくれる方もいるでしょう。D90を使いこなして、満足できない人を「初心者」とは呼びません。ですよね、S90かP90と思いました。中古ではなく入門機がいいです。取り敢えず使ってみて、一眼レフってこんなに素晴らしい...
5031日前view24
全般
 
質問者が納得D90オーナーです。過去にSB-600、現在SB-900を使用していますニコンのスピードライトは調光性能に定評がありますので予算が許せば純正品が良いかと。純正SB-700が価格的に良いかと思います。縦横いずれにも角度が調整出来る、ガイドナンバー(ストロボ光の強さ)もSB-400よりも強いです。また、格安で入手できるのであれば一代前のモデル、SB-600も有りかと思います。もし、多少予算オーバーでも良いのならば、SB-900というスピードライトがイチオシです4万円代中盤くらいの価格熱問題が指摘されていますが、...
4872日前view55
全般
 
質問者が納得まずデジカメの「中古」入手はオススメできません。いつ故障するか解らないリスクがあります。「D90」ですが、そろそろ「新品」在庫が無くなりつつあります。もし「新品」があるなら値崩れしてますから「買い」ですが。ご心配の「性能」面ですが、最新機種に比べれば「ちょっと落ちます」が充分に高性能ですよ。特に使用用途での撮影では「酷評した友人の kissX4」よりも最適でしょう。なお、当方は「Nikonユーザー」では無いのですが[浮気するなら D90]と思ってます。
4877日前view20
全般
 
質問者が納得当方D90所有の男性です。私が比較したのはnikon D90, D7000, D5100 と canon 60D です。以前に銀塩(フィルムカメラ)はやっていたのでスペック等比較しましたが結局D90に落ち着きました。と申しますのも、D90の価格がかなりこなれてきたのと中級機と言う事でした。バリアングルも非常に魅力的でしたが果たしてどれくらいの頻度で使うのか・・・そりゃ、あるに越したことはないのですが。また、皆さんの仰る通りD7000は良いのは良く分かっておりましたが予算の関係がありまして・・・今はちょっと撮...
4988日前view14

この製品について質問する