D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得現在お使いのレンズが18-105mm 3.5-5.6Gのとの事ですが、16-50mm等の短焦点のズームレンズを購入されるのは勿体ないように感じます。18-105mmのズームレンズで通常の撮影域をカバーしておりますので、重さを気になさっているとか、F3.5~5.6の明るさでは撮影に満足されていないのであれば購入されるのがよろしいかと思います。105mm以上のズームレンズを購入されて、もう少し違う撮影をされるのも良いかも知れません。撮影なさる場所がライブハウスやクラブなどとの事ですが、結構暗い室内がメインでしょ...
5541日前view38
全般
 
質問者が納得1mなら、VR 18-105mmが基本。もっと近くまでよって、シグマ 10-20mmでも面白い。VR 70-300mm、望遠だと面白みに欠ける。VR 35mmF1.8G、は夜でなければ使わないかな。
5547日前view37
全般
 
質問者が納得鳥の飛び立つ瞬間などはたとえD3の秒間9コマでも足りないことがあります。ここぞという瞬間にワンショットを決めることが多いので、連写枚数はあまり気になりません。シャッターのレリーズラグの方が重要になるでしょうが、D90も50Dも問題になるほど長くはないと思います。TVCMではありませんが、カシオの新機種のような秒間数十コマ撮影可能なコンデジも面白いかもしれません。野鳥の世界ではフィールドスコープ+コンデジがトレンドです(デジスコ)。.
5550日前view39
全般
 
質問者が納得当方D90所有の男性です。私が比較したのはnikon D90, D7000, D5100 と canon 60D です。以前に銀塩(フィルムカメラ)はやっていたのでスペック等比較しましたが結局D90に落ち着きました。と申しますのも、D90の価格がかなりこなれてきたのと中級機と言う事でした。バリアングルも非常に魅力的でしたが果たしてどれくらいの頻度で使うのか・・・そりゃ、あるに越したことはないのですが。また、皆さんの仰る通りD7000は良いのは良く分かっておりましたが予算の関係がありまして・・・今はちょっと撮...
4738日前view14

この製品について質問する