D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ご存知"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得既知の問題です添付画像ですが左上のオリジナル画像はJPGなので最初から色がにじんでいます360度回転すると、花の色があせたり「回転試験中」の文字が薄くなっていますこれが”自動保存される”ので非常に問題があります-----------------------------正しく回転させるには「ロスレス回転」に対応したソフトを使用する必要があります
5579日前view80
全般
 
質問者が納得その程度ですと、スリックのエイブル300EXが普通にお勧めできます。とってもスタンダードです。カーボン三脚でも、風などの影響を考えると、2kgを超える(脚径27とか28mmの)物がお勧めです。もう少し軽い旅行用の三脚なら、ベルボンのULTRA LUXiがお勧めです。ただし、軽い三脚は使用条件が制限されます。
5138日前view153
全般
 
質問者が納得D90はもう過去のカメラです今ならD7000をどうぞ
4933日前view27
全般
 
質問者が納得大手量販は店舗経費が掛かるから高いというのは妄想でしょう。仕入れ価格は全然別次元、大人の事情いろいろです。で、大手量販の店頭表示価格は希望販売でいわば2重価格です。少なくても都内なら価格コムの最低価格よりも安い場合が多いです。どうやっても下がらない事情があればその時は一時見送りますので、まず価格コムの最低価格よりも高く買う事はないです。代金決済・送料・初期不良の対応・延長保証を考慮すれば大手量販の方が仮に少し高くても結局安いですので通販で買うことは考えられません。地方のYAMADAやキタムラも無いような所に...
5009日前view27
全般
 
質問者が納得無いです。クラス的にはデジルックス3は確かに50DやD90クラスなのですが、いかんせん古すぎますね。すでに性能面、技術面でこの二つに相当するレベルにあるということは出来なくなってきています。ライカのデジタルとなると、M9などのレンジファインダーや、S2のような中版サイズデジタル一眼レフになります。個人的にはライカの一眼レフにこだわる理由はあまりないと思うのですが・・・。
5232日前view50
全般
 
質問者が納得RAW撮りならCaptureNX2でホワイトバランスを現像時に変更可能ですが、JPG撮りだと付属のソフトではまず無理。 Photoshopでも被写体によってはすんなりいくものもあれば、かなり手こずるものもありますよ。
5381日前view11
全般
 
質問者が納得結論から言うとサービスか販売店へになるんですが、まずレンズとボディの接点を掃除してみましょう。ニコンに限らずですが、デジタル一眼の場合、レンズの装着時やメモリーの入れ替え時等は、必ずボディの電源を切ってから行いましょう。D90あたりだとレンズもCPUで駆動が制御されるので電源入れたままレンズの付け替えをすると誤作動するときが有ります。AFが動かないときは、一度ボディの電源を入れ直すと直ることもあります。それでも度々動かない等の症状が出る場合は、カメラ屋さんかニコンのサービスに持って行かれることをお勧めします...
4651日前view19
全般
 
質問者が納得自分の写真は友人には、友人が使い慣れているカメラで撮ってもらう。自分のカメラ高価な物を渡してもついきれなければ結果も良くなく落下などのリスクも出てきますからね。人に撮ってもらうのに 高価な機材扱いが繊細な一眼レフを明らかに技量がない人に依頼しないのが一番かと。道具として扱いきれなければせっかくの高性能の意味が無くなるのでそれよりも高感度の写るんですなどでフィルム写真の豊富な許容範囲で扱いがシンプルな物で確実性を上げて撮ってもらうこと。どんなに高性能のカメラでも使いこなせなければ 理想の写真は偶然の条件の一致...
5138日前view33
全般
 
質問者が納得残念ながら正常には作動しません。たとえ外したユニットを元に戻せたとしても精度は戻りません。
4748日前view14
全般
 
質問者が納得それは価格コムで聞くのが一番と思いますよ。
5260日前view43
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する