D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ご意見"27 件の検索結果
全般
 
質問者が納得画素数に関して、スペック上の数字だけを見れば50Dが上ですが、出てくる画を見れば大きな違いは無いと思います。画像処理技術に関しては、好みがあるかと思いますので、サンプル画像を見てご自身で判断されるのが宜しいかと思います。個人的にはD90の画の方が好きです。連写速度は50Dが上です。 高速連写が必要であれば、50Dが宜しいかと思います。実際に触り比べた感じですが、質感はD90の方が高級感があっていいと思いました。また、シャッター音もD90の方が心地いい感じの音で、撮影していて楽しくなりそうだと感じました。あと...
5564日前view58
全般
 
質問者が納得たしかに安いのですが訳あり品です、新品保証は有りませんし 棚ズレであると云う事を過信誤解しているのならよく考えてほしいですね。三脚運用の体力 運搬の携帯で車移動で運搬が少ないのなら良いですがたしかにプロ330より二つ上のクラスなのでもう一つ上のPRO 780DX を去年買い増したが、やはりハスキーと比べると精度のランクは下です,海外モデルは品質的にも国内モデルより,多少品質管理が甘い感じ(日本品質でない)をわたしは感じましたがしっかり三脚のメンテナンス等も学んで実施できる様になってくださいな体力が足りないか...
4687日前view35
全般
 
質問者が納得私もキヤノンユーザーなんで必然的にキヤノンを勧めてしまいますが。(笑)X2のWズームキットはコストパフォーマンスは最高だと思います。付いてくるレンズはどちらも「IS(手振れ補正)」付きですから。この価格で2本もISレンズが手に入るのはお買い得としか言い様が有りません。確かに望遠の55-250mmでは近くからの集合写真には少々辛いかも知れません。ですが場所はサッカー場ですからそれなりに広いはずですから入らないなら、入るまで自分が下がれば良いんです。それにレンズの付け換えと言っても、無神経には出来ませんがそれな...
5619日前view68
全般
 
質問者が納得SP AF28-75mmF/2.8 XRSP AF17-50mmF/2.8 XRこの二つのレンズの描写性能がほぼ同じなら、私なら、SP AF17-50mmF/2.8 XR を選びます。D90もAPSサイズなら、28ミリでは広角側不足です。17ミリで35ミリ換算28ミリ前後でしょうから最低でも28ミリは欲しいところです。50ミリと70ミリの間の焦点距離は、足でも十分カバーが出来る範囲です。その間の焦点距離が必要ならフットワークでカバーしましょう。実際60ミリの焦点距離を絶対必要とすることはまず無いと思います。
5623日前view43
全般
 
質問者が納得私はD90をお薦めします。D90>60D>KISSどれを選択されても正解なのですが、キャノンの入門機は壊れやすいイメージが拭えません。旧タイプである50Dはミラーが外れて撮影不能になった話をよく耳にしましたし、キャノンはカメラメーカーとゆうより技術屋の性格が強いメーカーだからね。(ちなみに、KISSはパーツ代が安く修理代金は安価だそうです)D60は悪くないカメラですけど個人的にはうーん?ってな機種に感じます。バリアングルは便利で面白いのだけど何かの拍子に壊れてしまいそうで不安です。D60の1800万画素は魅...
4812日前view44
全般
 
質問者が納得三脚は本当にけちらず二万から三万くらいだしてカーボン製のものを買うのをお勧めしますそれならあなたの選択はいいんじゃないでしょうか自分がいいと思ったら買っちゃうのが一番でしょ
4807日前view43
全般
 
質問者が納得1GBあたり1000枚と考えれば1日100枚撮影して14日で1400枚なので2GBで足ります不満ならSDHCの4GBか8GBくらいで
4851日前view28
全般
 
質問者が納得EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットで撮影した夕焼けの風景写真を投稿しておきます。解像度は高いほうがいいですよ。7Dは約1800万画素あるのでレンズの性能を良く引き出してくれます。値段は高いですね…。風景を綺麗にという条件であればお勧めは7Dと高級レンズですが、予算が厳しいのであればEOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットかなと思います。綺麗な写真にはレンズの質が大切です。
4942日前view30
全般
 
質問者が納得例えば、価格コムで値段を見てみましょう。http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_58/n1001/キットで購入する方が安価です。特別にレンズを1本で済ませるおつもりが無いのでしたら、18-200は画質の面からお勧めし辛いレンズです。旅行などかさばらない荷造りが求められる場合、画質にはある程度目をつむり、18-200を選びます。キットでなくてよいなら・・・風景が主ですと、AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR をお勧め...
5142日前view56
全般
 
質問者が納得「いかがでしょうか?」では何が知りたいのかわかりませんよ。結局のところ、ご自身の予算が許す範囲で買うしかないのですから。焦点距離(どの程度望遠で撮れるか)はレンズで決まります。ボディに依存するのは高感度特性とか連写速度くらいです。どんなボディを使ったところで、重要なのはそのボディの持つ機能の範囲内で上手く使いこなせるかどうかです。思うようにならないからといって、カメラのせいにするのもおかしいですからね。D3やEOS-1Dのようなボディでも使い方次第。誰でも上手に撮れるというものではないです。まずは1台買って...
5494日前view27

この製品について質問する