D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"プロ"32 件の検索結果
全般
 
質問者が納得70-200mmF2.8付のカメラにSでも大きめに感じるくらいなのに、Mじゃ大きすぎるのは当たり前です。おとなしくSサイズを買うか(それでもブカブカですが)、諦めてポリ袋と輪ゴムで対処してください。
5120日前view121
全般
 
質問者が納得多摩の方だと町の明かりは関係ないレベルまでいけるのですかね?ちょっと心配です。とは言え今回は満月が近く、町の明かりが無くても非常に撮り難い状況です。ISO100でも5分開けたら昼間の風景の出来上がりです・・・400でF3.5だと夜の雰囲気が出るのは10秒までですね・・・それ以上はどんどん青空になって行きます。ご自分のイメージの我慢の限界を撮影結果で確認して下さい。月明かりを嫌って100まで感度を落としたため、3日間(とは言え仕事もあるので3時間×3日=9時間+移動時間ですが)で唯一フレームに入ってくれた流れ...
5112日前view113
全般
 
質問者が納得たしかに安いのですが訳あり品です、新品保証は有りませんし 棚ズレであると云う事を過信誤解しているのならよく考えてほしいですね。三脚運用の体力 運搬の携帯で車移動で運搬が少ないのなら良いですがたしかにプロ330より二つ上のクラスなのでもう一つ上のPRO 780DX を去年買い増したが、やはりハスキーと比べると精度のランクは下です,海外モデルは品質的にも国内モデルより,多少品質管理が甘い感じ(日本品質でない)をわたしは感じましたがしっかり三脚のメンテナンス等も学んで実施できる様になってくださいな体力が足りないか...
5119日前view35
全般
 
質問者が納得500ミリに2倍のテレコンでも「胸像」サイズのアップは難しいのではないかと思います。守備位置の関係で前のほうに出てきている時でも、全身と周りの入った状態になるのではないでしょうか。知人のスポーツ紙のカメラマンはデーゲームの際はセンターからバッターボックスを600ミリに1.4のテレコンを使用して撮影するそうですが、それでもピッチャーとバッターそして周囲の入った写真になるそうです。これの撮影位置を逆にして考えてみると、だいたいの撮影サイズがわかるのではないでしょうか。また150-500ですと、ナイターの場合はI...
6054日前view83
全般
 
質問者が納得詳細は知りませんが、他のDX~~~G ED VR系の一部にもあるらしいです。それにしても、望遠側と言うのは考えにくいですが。
5190日前view25
全般
 
質問者が納得三脚は本当にけちらず二万から三万くらいだしてカーボン製のものを買うのをお勧めしますそれならあなたの選択はいいんじゃないでしょうか自分がいいと思ったら買っちゃうのが一番でしょ
5240日前view43
全般
 
質問者が納得L版でシャープだとか、シャープじゃないとかいうのは、、画像のシャープの強さの違いでは?ネットプリントしたお店はD90と同じなのですか?その程度のサイズ(つまりL版)では、例えばコンデジでも十分シャープなはずですが。
5281日前view26
全般
 
質問者が納得①フードは付けたままで問題ありません。②○○㎜というのはレンズ固有の焦点距離です。 撮像素子のサイズによって画角が異なりますが、D90しか使わないのだから他と比較することがないので35㎜換算なんて理屈だけ知っていれば問題ありません。 望遠端がともに300㎜なら基本的に得られる画角(範囲)は同じと考えてください。 300㎜を覗いてみて「これくらいのものか!」と体感してください。55-300はCanonの55-250に対抗して出してきたレンズです。(それまでは55-200でした) キットレンズとしてコストを抑え...
5289日前view37
全般
 
質問者が納得日本のメーカー製ならどれもハズレはないでしょう。 たとえ生産地が海外であっても気にするほどでは無いと思いますが。
5855日前view12
全般
 
質問者が納得この4台からならD90を勧めます。D60ですがD5000が出るとき名前を変えただけ?がD3000なので買い換える意味がありません。D3000はボディー内にAFモーターが無いので使えないレンズがありますがD90はボディー内にAFモーターをもちD3000で使えなかったモーターの無いレンズも使えます。CanonのフィルムEOSはEFマウントでフルサイズにも使えるマウントでX4や40Dにも使えますがフィルム専用とデジタル対応とではレンズの設計やコーテングが違うのでフィルム専用をデジタルに使うのは勧められません。エン...
5340日前view28

この製品について質問する