D90
x
Gizport

D90 ペンタックスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ペンタックス"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>シャッタースピード、フォーカススピードが遅く犬がうまく撮れない露出オートで撮っていて、そう感じているのなら買い替えても・・・・うまく活きませんよ。しっかり、手ぶれ被写体ぶれしないようにシャッタースピードを確保するように室内では感度を上げる、AFに総て頼るのでなく絞っることで「被写界深度を深く取りAFをカバーする使い方や置ピンしたりと使いこなしをしっかりすればK100Dsuperでも充分なのですね。しっかりと、ワンちゃんを撮るための「工夫」はいるものですよ。どんなに高性能のカメラを準備しても使いこなせ...
5612日前view73
全般
 
質問者が納得K-7は立派な中級機。一方D90はハイクラスな入門機でも、所詮入門機です。要するにクラスが違うので、カタログスペックでは当然K-7が圧勝します。質問者さんが、カメラを買って何を撮りたいのか?が書かれてないですね。カメラは皆同じではありません。使う人の目的に応じた選択が大事になります、カタログスペックだけでは決めると「高い買い物をしたのに、こんなはずじゃなかった・・・」と、なりかねません。実際、視野率にしても初心者には、96%も100%もさほど問題にはなりません。連写枚数もその程度の違いなら無問題。それよりも...
4964日前view57
全般
 
質問者が納得ペンタックスK-7とニコンD90、そしてキャノン50Dはクラス的に中級機(APS-C)です。D90とD50は2008年発売、K-7は2009発売です。この3台の中で一番性能がいいのは、K-7ですかね。中級機でも上級機(プロ機)に近い機種です。防塵防滴耐寒そして約100%ファインダーを搭載しています。50Dも防塵防滴ですが、後継機種の7Dがあるのでどうしても見劣りしてしまいますかね。D90もD300sがありますので見劣りしてしまいます。技術は日々進化しているので・・・・写りなんですが、好みに左右されかと・・・...
5150日前view37
全般
 
質問者が納得今のレンズを引続き使いたいならK7しか有りませんね。画質等の違いに関してもK7の方が差を感じられると思いますよ。(カメラ内の画質関連の設定は調整する前提ですが)標準設定で撮ってる限りは大きな違いは有りません。ニコンキャノンは標準設定ではペンタックスよりあっさり地味な描写なのでニコンキャノンのカメラやレンズが使いたいので無いならわざわざ発色の綺麗なペンタックスから変える意味は無いと思います。ペンタックスはポートレートで綺麗な写真が撮れると評判が良いですしね。ニコンキャノンでペンタックスと同等以上の綺麗な写真を...
5250日前view58
全般
 
質問者が納得ペンタックスSL用のレンズはペンタックス、ソニー、キャノンのデジタル一眼レフにアダプターを取り付ける事により装着することはできます。 したがって質問者さんが候補に挙げられていた機種のうち、キャノン・EOS-50Dとペンタックス・K-7にはアタプターを取り付ければ装着可能です。 しかしピント(距離)が手動であるばかりではなく、カメラ側の機能に大きな制約が生じ、使うのには大変不便で面倒なものです。また画角(写る広さ)はペンタックスSLに装着する時よりも狭く(つまり望遠寄りに)なります。 したがって、ペンタッ...
5281日前view24
全般
 
質問者が納得DA17-70mmF4は簡易防塵防滴になってないですよ。現在、ペンタックスで防塵防滴(簡易も含む)対応の標準域のズームレンズはK7のキットレンズのsmc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WRとsmc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDMですね。山で使用するレンズですが広角から中望遠くらいまでが使いやすいと思います。防塵防滴じゃ無いですがお考えの17-70mmは中々良いと思いますよ。風景なのである程度絞りを絞って使うので開放F値は少々大きくても問題無...
5304日前view39
全般
 
質問者が納得スペックだけで判断しても意味がありません。画素数が多いことはほとんどの場合メリットにはなりませんしISO感度も高く設定できるだけでは無意味です(画質が重要)また、ランクが違う機種を比較すれば当然価格は違いますので、その比較も無意味です。このランクはスペックの高さではありません。
5309日前view43
全般
 
質問者が納得fedorasigmauserさんへ他の方も書かれていらっしゃいますが、K-7はまだリリースして間もない機種であり、更にかなり予約注文があるらしいので、展示に回すだけの余裕が無い見たいですね。その状態でK-7が展示されているところとなると、大型カメラ店(例えばヨドバシカメラ・ビックカメラなど)や、東京のペンタックスフォーラム(http://www.pentax.jp/forum/)と大阪サービスセンター(http://www.pentax.jp/japan/support/repair_entry-j.ht...
5468日前view42
全般
 
質問者が納得う~ん、デジタル一眼レフはスペックが高ければいい写真が撮れるというものではないので、必ずしもスペックが高いものがベストとはいえませんが、たしかにK-7のスペックは魅力ですよね。まず、D90はプログラムオートを使うと露出はオーバー気味になるので、個人的には良いとは思っていません。ただし、一般的にはちょっと派手目の設定は人気のある設定とも言えますので、一般人からみると、D90は撮りやすく、出来上がった写真も綺麗に撮れる良いカメラといえるのではないでしょうか?また、マニュアルで設定してしまえば関係ないですしね。で...
5470日前view75
全般
 
質問者が納得まず、レンズマウントが異なるので使用できません。お使いのレンズはペンタックスKマウント用のものなので、ペンタックス製のカメラのみで使用できます。 一方で、ニコンD90にはニコンFマウントに対応したレンズが必要です。現在、タムロンからはお使いのレンズの後継機種として、AF28-200mmF3.8-5.6XR Di(ニコン用)などが発売されているので、検討されてはいかがですか。
5102日前view40
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する