D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メーカ"53 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ある程度の知識が付いていたり、頻繁に補正をかけたり、設定を頻繁に弄るなら、canonでもnikonでも、コマンドダイヤルが2個付いているタイプの一眼レフを買うのがお勧めですね これから本格的に写真を学びたいと思っている人にもコレがお勧めです コマンドダイヤルが2個有るタイプのカメラは操作性が高く、設定をすばやく確実に細かく行うことが出来ます 設定に時間をかけず撮りたい絵にあわせた設定にすることが出来るので、思った表現をすぐに出来ますよ canonの40Dや50D、nikonのD300やD90がここに上がっ...
4306日前view52
全般
 
質問者が納得レンズが心配なら保護フィルターを使うっていう選択肢は無いんでしょうか? 汚れたら手入れが必要なのは同じことですが、少なくとも傷が付いた時の出費は少なくて済みます。 保護フィルターなら汚れの酷い時は(酷くなくても)水洗いできます。眼鏡などと同様に中性洗剤の薄い溶液で汚れを落とすことができますし、出先なら眼鏡拭きで拭けば済みます。保護フィルターを付けておけばレンズの手入れが必要になることはほとんどありません。 レンズにしろフィルターにしろ、手入れはレンズペンじゃなくてもって気がしますけど。 補足に関して ...
4493日前view42
全般
 
質問者が納得例えば、二つ同じ終点距離200mmのレンズがあったとします。たいてい、高いものが「明るい」大口径レンズで、安いものは「暗い」レンズです。明るいレンズほどシャッタースピードを上げることが出来るので、暗い場所での撮影には有利です。又、レンズそのものの素材にコストが掛かっている物も高いです。望遠レンズ(ドアップで撮影するレンズ)は200mm~となるとレンズ自体のサイズが大きくなり、コストも上がってしまいます。どういう基準でレンズを決めればよいのかわからない場合ははじめのうちはキットレンズを使用していたほうが無難で...
5622日前view35
全般
 
質問者が納得私、D90を所有し、「トランセンド・SDHC・クラス10・8GB」 を使用しています。1年間に、1万ショット近く撮影し、途中、動画撮影なども行いましたが、トラブルは発生しておりません。また、撮影後SDカードを抜いては、カードリーダーでの読み取りを、何度も繰り返しました。カード接点に以上もなく、読み書きは、すこぶる順調です。*SDカードの抜き差しは、少ない方が最良と思います。ただ、クラス6は使用したことは有りませんが、わたしのD90で「トランセンド・SDHC・クラス10・8GB」を、購入した際の実機データーを...
4809日前view31
全般
 
質問者が納得器のサイズにも依りますし、照明の明るさに依っても選ぶレンズは変わるでしょう。正直キットのレンズは暗くて屋内撮影には向きません。キットのレンズだろうがそうじゃなかろうが、純正だろうがレンズメーカー製だろうが基本的な使い方はまったく変わりませんので、心配しなくても他社メーカーのレンズだから使いこなせないなんてことはあり得ません。小鉢の撮影であればマクロが必要になりますので、前の方が挙げてらっしゃるシグマの50mmF2.8マクロも悪くはないでしょう。ただ、F2.8だとかなり程度照明が明るくないとちょっと辛いです。...
5657日前view53
全般
 
質問者が納得予算がわかりませんが・・・ カワセミ重点とのことですが、 入門機でも、中級機でもかまいませんが、連射機能のすぐれた機種がいいですよ。 Canonでしたら、X5、60D、7Dがいいと思います。 問題は、レンズです。 カワセミ狙いでは、最低400mmレンズが必要です。 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/ef400-f56l/index.html できれば500mmが欲しいですね。 http://www.sigma-photo.co.jp/lens/t...
4520日前view42
全般
 
質問者が納得CCDの性能的には全く何の問題もないと思います。むしろレンズの選択や撮影テクニックのほうが効いてくるでしょう。あなたがプロカメラマンなみの腕前と知識を持っているのならカメラ本体の機能や微妙な操作感に若干不満を持つかもしれませんが
5027日前view43
全般
 
質問者が納得>レンズが太く見えるのは気のせいでしょうか気のせいではないですよ。基本的に中級機種のレンズキットのレンズは太いレンズが多いです。ゴツイという点がコンデジにはない一眼ならではの点だと思います。逆にあまり細すぎるのも変に見えると思いますよ。どうしても気になるようでしたら、カメラ屋でタムロンやシグマのレンズを見てみてはいかがですか?それで気に入ったレンズがあるようなら、そのレンズ+カメラボディ単体で購入してみてはいかがでしょうか。
5038日前view37
全般
 
質問者が納得金額的な問題もあると思いますが、トータルでみると、候補の3機種の中からだと①D90②D5000③D3100という順位でしょう。D5000、D3100ならWズームレンズがよろしいかと思いますが、D90だと18-200mmのレンズキットになるでしょう。もうちょっと予算が出せるなら、D7000で18-200mmのレンズキットかな。※運動会等のホコリが立ちやすい状況下での撮影で、且つ、一瞬を逃さない為にも、レンズ交換を避けた方が良いでしょうから…本来なら、D90かD7000で18-105mmのレンズキットに、50m...
4929日前view26
全般
 
質問者が納得私はビンボーなのでSIGMAが良い。SIGMAを使う理由はただそれだけです(爆)描写が、操作感が、性能が・・・そんなコトまったくどぉでもよく、安く買えるから(SIGMAに限らず)レンズメーカー製を好んで使ってます。正直言って、純正との性能差なんてわからないです。わっかりっこないです。だってレンズメーカーが純正の中身を作ってるレンズもありますから。細かいコトを言えば、レンズが原因でカメラが故障しても、レンズメーカー製だとNikonの保証は効かないでしょう。・・・とは言うものの、それが原因で故障した経験は一度も...
4841日前view26

この製品について質問する