D90
x
Gizport

D90 ラインナップの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ラインナップ"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得SP AF28-75mmF/2.8 XRSP AF17-50mmF/2.8 XRこの二つのレンズの描写性能がほぼ同じなら、私なら、SP AF17-50mmF/2.8 XR を選びます。D90もAPSサイズなら、28ミリでは広角側不足です。17ミリで35ミリ換算28ミリ前後でしょうから最低でも28ミリは欲しいところです。50ミリと70ミリの間の焦点距離は、足でも十分カバーが出来る範囲です。その間の焦点距離が必要ならフットワークでカバーしましょう。実際60ミリの焦点距離を絶対必要とすることはまず無いと思います。
5630日前view43
全般
 
質問者が納得1.GH1は一眼レフでなく『一眼』です、これはカメラの性能に大きく関係する訳ではありませんが交換レンズの充実度や使い勝手を含めると写真に関してはD90の方が優れています。2.D90にはAFの問題がありますがイメージセンサがGH1より大きいので画質面で有利ではありますがオート撮影だとGH1の方が使い易いと思います。しかし先にも書きましたが交換レンズが少ないので表現の幅は狭いです。3.動画と写真どちらを優先させるかで違う評価になります。写真ならD90、動画ならGH1ですが D90の写真撮影性能が入門・中級機とし...
5504日前view27
全般
 
質問者が納得厳密な意味で動画を撮影できる一眼レフカメラは、Nikon D90、D5000Canon EOS Kiss X3、EOS 5D Mark IIの4機種です。DMC-GH1は、動画を撮影できるレンズ交換式EVFカメラです。ミラーを使った光学ファインダーがありませんので、パナソニック自身も「一眼レフ」とは呼ばず、「一眼」と呼んでいます。
5504日前view28
  1. 1

この製品について質問する