D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"制限"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得撮影モードによる制限はないはずです。連写が止まる要因としては、・画像サイズ、画像モードが大きいためカードへの記録が間に合わなくなった。・内蔵フラッシュを使用していて、フラッシュの充電が間に合わなくなった。・ノイズ低減、アクティブDライティング等、画像を補正する機能が設定されていてその処理が間に合わなくなった。・被写体がピントから外れたため、ピント合わせをしなおしているって辺りが考えられます
4793日前view144
全般
 
質問者が納得D60 は、「前頭」、D90 は、「関脇」ってとこでしょう。露出精度、測距性能、シャッターの連続使用回数など、あらゆる基本性能は、高価なカメラほどいいのです。また、D90 は、「動画撮影」もできます。軍幹部に液晶モニタがあり、露出情報などが見易いです。また適度な大きさと重さがあり、高倍率のVR 18-200 を装着したときのバランスの良さも抜群にいいでしょう。測距点は、D60が3点、D90は、11点です。面白みが断然違います。APS-C クラスの「フラッグシップ」たるD300 よりも、後発だけに、コストパフ...
5658日前view44
全般
 
質問者が納得コンデジと違い、デジイチは、購入後にも、撮影状況に合わせ、被写体に合わせた設定をある程度、柔軟に且つ臨機応変にする必要がありますので、それらを勉強して行くつもりがおありなら、D90でも大丈夫だと思いますが…手軽に、且つ勉強もせずに、失敗写真を作らないとなると、コンデジの方が圧倒的に優位ですよ。購入後に、試行錯誤しながらって言ううちに、飽きる可能性もありますから…まずは、今までに発売されたカメラ雑誌を、図書館などでざっと読まれて、入門機と中級機の違い、撮影に必要な知識、アクセサリー、レンズなどを勉強してみては...
5065日前view27
全般
 
質問者が納得ニコンの機種で制限をうけるのは、ボディ内モーターを持たないD40,D60,D3000,D5000ですD90では使用できます。
5074日前view67
  1. 1

この製品について質問する