D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"幅"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得コニカミノルタ、キヤノンのユーザーです。キヤノンのレンズをお持ちであればキヤノンのレンズがそのまま使えるEOSをお薦めします。後はマクロレンズの購入をお薦めします。子供の動きにもEOSなら十分追いついていけます。個人的にはもう少しお金を出してフルサイズの機種をお薦めしたいです。
5579日前view59
全般
 
質問者が納得シグマ50mm-500mmはどうでしょう?鳥・花・動物
4559日前view22
全般
 
質問者が納得コンパクトデジカメでいうとそれぞれ3倍、6倍、11倍ズームくらいに相当しますね。18-200mmのものは1本でほとんどの場面で撮影できるので重宝しますが、レンズが重くなるので持ち運びが大変かもしれません。カメラ本体だけでもだいぶ重いですし。とりあえず18-55mmでも十分かとは思いますが18-105mmもかなり使えると思います。個人的には105mmまであるとうれしいですね。
5647日前view47
全般
 
質問者が納得折角レンズ交換が出来るのだから 横着な事を考えずVR16-85にすれば 16から300までのレンジが揃う。 また16-85と70-300で少しオーバーラップしているので 85で足りなければ確実に70-300を また70で引きが足りないと感じれば16-85をと 交換しやすいと思います。 これが両方が70㎜だと、どっちにするか迷う事に…
4294日前view92
全般
 
質問者が納得ズームレンズと単焦点レンズの違いって、開放オンリーでない限り、実のところ写真からその差がわかるレベルの人ってあんまり居ません。それがわかるレベルって、とてもたいしたコトなのです。で、お使いの標準ズーム広角端はどの焦点距離からのものですか?フルサイズの、28mm始まりのレンズなら、候補に挙げられたレンズをチョイスする意味がありそうですが、もしデジタル用の、18mm始まりのレンズをお持ちなら、候補のレンズを買われてもあまり意味が無いような気もします。どれかを選べというコトなら、私はSIGMA20mmですね。最短...
4863日前view56
全般
 
質問者が納得AF-S DX 18-105G VR レンズキットの方が良いでしょうね。18-55だと遠い物が上手く取り難いかと思います。特に旅先との事ですので少しでも融通が利いた方が色々助かるかと。。。但し、軽量を選ぶと18-55になるでしょう。比べると18-105は少し重いし大きいです。ちなみにボディだけ買って2万位のレンズとありますが、2万位のレンズってショボイですし、キットレンズの方が結局安くて良いと思います。(安くて同じ)キットレンズもしくはそれ同等程度のレンズを余計に金を払って買うのもばからしいでしょ?それと、...
5082日前view27
全般
 
質問者が納得正直手持ちでシグマの150-500mmは厳しいと思いますよ。レンズだけで2kg近くありますし、レンズも結構長いです。それに手ブレ補正があっても500mmクラスでは焦点距離が長すぎですからね・・・予算的に厳しいかもしれませんが、80-400mmクラスとか、70-200mm/F2.8クラスにテレコン使う方が実用的だと思います。とりあえず店頭で試着してみる事をお勧めします。重くて長いレンズを1日持ち歩くのは結構体力要りますからね・・・
4987日前view114
全般
 
質問者が納得10万円以下は初心者向けというより、入門機ですね。機能的には中級、上級、プロ仕様と同じです。それより、入門機のほうがコンデジに搭載されているような、カメラの上でも遊び機能が多く搭載されていますね。一眼レフは風景に強い機種とかポートレートに強い機種とかないと思います。撮影したい被写体や表現目的でレンズを交換したり、撮影条件を設定することになります。シャッター音はご自身で確認してください。私の好みと一致するとは思えません。最後に、デジタルデジタルしているカメラってどんなのでしょうかね。カタログを貰ってきたのなら...
5234日前view26
  1. 1

この製品について質問する