D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"感触"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得特に無いですね。AFレンズになって、絞りリングがなくなったときは微妙に使いにくく感じましたが、もう慣れましたし(苦笑)ちなみに私がカメラを選んだときは、画質で選んでますよ。重さや、感触、シャッター音などは自分の求めるもの(画質)ではないし、レンズの使いやすさといっても、それこそレンズは画質が命ですからね。ピントリングの位置とかが気に食わないことはあるのですが、本質的なところではないですからね。いざって時は三脚や一脚を使えばよいわけですし。ただし、ここで、カメラ選びについて質問するレベルの人には持ったときの感...
5423日前view30
全般
 
質問者が納得実際に使ってみてそれで良いならいいと思います。ただ、AF性能が少しどうかと思ったので自分なら買いませんね。奈良の大仏のところは相当暗いですからね。まぁピントは合うでしょうけど。動きものを撮るならやめておいたほうが無難です。運動会だとデジカメと大して変わらないかもね。
5374日前view45
全般
 
質問者が納得はじめましてデジタル一眼が初めてなら、より安価な入門機から始められた方が出費が小さくて済みそうですが、今後末永く趣味として考えられるのならばD90はよい選択だと思います。キヤノンでD90相当は近々発売されるEOS60Dですね。①D90はどちらかというと入門機よりの中級機で、7Dはプロユースも想定された中級機です。D90の方が初心者に優しいです。7Dはある程度経験のある日と向きです。②A3ノビ印刷くらいまでは差はほとんどありませんので現実的には問題無いと思います。PCで等倍観賞する趣味があれば差が分かると思い...
5336日前view44
  1. 1

この製品について質問する