D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"検討中"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私もキヤノンユーザーなんで必然的にキヤノンを勧めてしまいますが。(笑)X2のWズームキットはコストパフォーマンスは最高だと思います。付いてくるレンズはどちらも「IS(手振れ補正)」付きですから。この価格で2本もISレンズが手に入るのはお買い得としか言い様が有りません。確かに望遠の55-250mmでは近くからの集合写真には少々辛いかも知れません。ですが場所はサッカー場ですからそれなりに広いはずですから入らないなら、入るまで自分が下がれば良いんです。それにレンズの付け換えと言っても、無神経には出来ませんがそれな...
5630日前view68
全般
 
質問者が納得SONYを使ったことがないので何とも言えませんが、「初心者の方が普通に撮影すればピンボケ写真が一枚のところ、連写をしたらピンボケ写真が10枚になる」ことは十分に考えられます。 遠い・動く・暗い… ものを撮影するのは難しいものです。 一眼レフを買ってオート撮影でスポーツ新聞に載っているような写真は、なかなか撮れないと思っておいたほうがいいですよ。 多少の知識と慣れが必要になります。 私は、カメラを選択する上で「連写速度」は気にしなくていいと思います。 上級者になって、物足りなくなれば、その時点で更新すればいい...
4772日前view108
全般
 
質問者が納得単焦点レンズの事が理解していないようですね。 **mm F**等あるレンズは 単焦点レンズでしてズーム機能がなく その焦点距離のみでの撮影になります。 D90のWレンズキットはないようですね^^; もっと望遠の焦点距離が欲しいでしたら タムロン18-270mmがいいでしょうね。 >なんとなくですがわかって・・ その割には焦点距離が分かってないので まだ全くに等しいですよ。 >AF-S DX 18-105G VR レンズキット ってありますが18-200G ・・・ はい。カバーします。
5659日前view14
全般
 
質問者が納得④D90ボディを購入し55-300VRⅡを購入(55-200VRはオークションで売却)というのはどうでしょうか? これならボディを入門機からミドルクラスへ更新して望遠も300㎜までのばすことができますし無駄もないと思います。 18-55の画質に不満ということもあるかもしれませんが、確かに18-105のほうがランク的には上だと思いますが、劇的な変化は期待しないほうがいいです。 室内ので人物撮影などが多いようであれば別途30㎜から50㎜くらいの単焦点レンズとスピードライト(ストロボ)を購入するほうが撮影の幅が拡...
4914日前view36
全般
 
質問者が納得18-105mmレンズキットを買っておいて、スポーツには別途望遠レンズを買った方が良いと思います。
5147日前view34
全般
 
質問者が納得「いかがでしょうか?」では何が知りたいのかわかりませんよ。結局のところ、ご自身の予算が許す範囲で買うしかないのですから。焦点距離(どの程度望遠で撮れるか)はレンズで決まります。ボディに依存するのは高感度特性とか連写速度くらいです。どんなボディを使ったところで、重要なのはそのボディの持つ機能の範囲内で上手く使いこなせるかどうかです。思うようにならないからといって、カメラのせいにするのもおかしいですからね。D3やEOS-1Dのようなボディでも使い方次第。誰でも上手に撮れるというものではないです。まずは1台買って...
5505日前view27
全般
 
質問者が納得D90、D7000であれば問題なく使えます。 D3100とD5100ではAFが使えません。 これは入門機のボディ内にAFモーターがなく、AFモーターが内蔵されたレンズでしかAFが使えないからです。現行機のラインナップはAPS-C機種D3100、D5100、D90、D7000、D300Sフルサイズ機種D700、D3S、D3Xとなっています。ご予算がわかりませんが、ターゲットとなるのはD700までだと思います。APS-C機種の場合、フィルムの代わりと言える撮像素子の面積が小さいために、画角が狭くなってしまいます...
4800日前view26
全般
 
質問者が納得F2フォトミック、懐かしいですね。昔使ってました。その後F801やFM2を使い、デジタル一眼はD200から入り、今のメインはD300sを使ってます。私の使用経験から言って、F2フォトミックを使っていて満足できそうなカメラは、候補の中ではやはりD200になってしまいますね。金属性ボディの質感はもちろん、シャッターを切る感覚やタイムラグなど、カタログやスペックに現れにくい部分がD80やD90とは決定的に異なりますので。ただ、肝心の写りは5年以上前のカメラですので、現行のモデルと比べるとやはり見劣りすると考えなけ...
4704日前view19
全般
 
質問者が納得スピードライトは純正以外検討論外です。ガイドナンバーは予算の問題なので、お金があれば最上位機種を購入すべきです。因みに、中古は論外です。
4955日前view70
全般
 
質問者が納得私も航空機撮影の目的でD90と50Dで散々悩みました。結論はD90とAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)のセットが最良かと判断しております。確かに連写速度とAF性能はD50のほうが高いです。しかし、画質を考えたとき50Dの画質は白っぽく、どうも好きになれませんでした。よくよく調べてみると50DはD90よりダイナミックレンジが狭いため発色が鮮やかでないことが判明。ベストショットの発色が気に入らないって・・・悲しいじゃないですか!それに、航空機撮影の場合...
5103日前view31
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する