D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画像"41 件の検索結果
全般
 
質問者が納得既知の問題です添付画像ですが左上のオリジナル画像はJPGなので最初から色がにじんでいます360度回転すると、花の色があせたり「回転試験中」の文字が薄くなっていますこれが”自動保存される”ので非常に問題があります-----------------------------正しく回転させるには「ロスレス回転」に対応したソフトを使用する必要があります
5561日前view80
全般
 
質問者が納得コニカミノルタ、キヤノンのユーザーです。キヤノンのレンズをお持ちであればキヤノンのレンズがそのまま使えるEOSをお薦めします。後はマクロレンズの購入をお薦めします。子供の動きにもEOSなら十分追いついていけます。個人的にはもう少しお金を出してフルサイズの機種をお薦めしたいです。
5574日前view59
全般
 
質問者が納得パソコンのモニタ一杯のサイズで見る程度であれば300万画素もあれば既にオーバースペックです。貴方が貼っているサイズなら10万画素で充分です。このレベルで「綺麗に見える」かどうかは一眼レフ使用という条件であれば、(レンズの選択等も含めて)撮影および現像の腕だけに依存します。
5598日前view28
全般
 
質問者が納得回答いたしますD90にはDK-21が純正です確かに丸窓目当ては外光がファインダー内に入らないため、晴天屋外での使用では見やすく思いますが、APS-Cに無理やり装着している人の多くは実用的かどうかではなく、単にフルサイズの丸窓に憧れて装着しているのが多いように思いますよ今までDK-21で問題なかったんなら次も同じで良いと思いますよただ...>D90だとDK-22+DK-3+ FM3A/FM2/FA/FE2↑この意味が不明です本来の使い方ではないが、DK-21+DK-3までは分かりますが+FM3A以降は意...
4793日前view194
全般
 
質問者が納得アクティブDライティングは撮影時にアンダー気味に撮影されシャドウ部分を若干持ち上げることでハイライトからシャドウまでの諧調を改善します。撮影時に行われるのであとからソフトでDライティングをかけるよりも撮影状況を適切に反映してより最適な効果が得られるようです。しかしアクティブDライティングをオンにするとピクチャーコントロールの設定に制限(明るさやコントラストなど)ができたり、測光モードにマルチパターン測光を勧められたりします。D90の場合、連射コマ数や連続撮影枚数の変化はありません。設定でも「オート」が加わり...
5619日前view37
全般
 
質問者が納得お勧めは18-105ですね。 最初はレンズキットを買ったほうがお得です。 マクロは慣れてから。。マクロのお勧めは、これですね 個人的にはTAMRONの90mm。 価格ならSIGMAの50mm。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011307.10505512020.K0000048629.10506011378純正だと これくらいの価格になります。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?P...
4824日前view34
全般
 
質問者が納得こんばんわ設定が解らないのですが、「シャッタースピード」が速すぎるのでは?シャッタースピードが速すぎるとどんどん暗くなってきます。シャッタースピード優先にすると無茶な速度でも設定できちゃうので可能性があります。補足で良いのでISOとシャッタースピードを書いてもらうと解りやすいと思います。試しにテストしてみていただければ解りやすいのですが、絞り優先で室内で撮影してみてください。それだとちゃんと写っているかと思いますそのモードの時のシャッタースピードを覚えておいて、シャッタースピード優先に変更して先ほど覚えてお...
4696日前view17
全般
 
質問者が納得こういうソフトはいかがでしょうか。PhotoStrageProhttp://sufirico.orz.ne.jp/software/psp/PhotoStagePro-Menu.htmlD90にも対応しています。
4948日前view67
全般
 
質問者が納得それは長時間露光時のノイズリダクション処理のためです。シャッターを開いていた時間に比例して処理時間がかかりますので、長時間露光時のノイズ処理をOFFにするか、カメラを複数台使用すると解決します。書き足し-------------取扱説明書の173ページ、長秒時ノイズ低減 って部分がソレです。
5027日前view45
全般
 
質問者が納得はい、できます。ViewNX 2でRAW現像可能です。D5100に添付されているディスクからもインストールできますけど、ニコンのwebサイトからインストーラをダウンロードできます。http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm
4529日前view22

この製品について質問する