D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"背景"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得知人のスポーツ紙カメラマンに聞いたところ、外野のセンターカメラ席からバッターボックスを撮影するのに600ミリにテレコンを使用しているそうです。これでも打者はアップではなく、打者、投手、そして周囲が入っているとのことです。バックネット裏からピッチャーを撮影する場合は400ミリをしているそうですが、それでもアップにはならないのでトリミングしているそうです。ですので、質問者さまのご希望の120メートルの距離をアップで撮影するというのは、かなり困難だと思われます。D90をご希望でしたら、ニコンの80-400ミリのズ...
5656日前view98
全般
 
質問者が納得105側で、露出優先(A)で、最小露出で撮ったらボケます。
4853日前view34
全般
 
質問者が納得今はD90を持っていて前にD60を使っていました。 D60の軽さが良くてD40を買い足しました。 D90とD60の最大の差は動体への追従性能ですね。動く物体にはD60はブレまくりです。 画質はD60とD90の差は比べないと解りません。 風景にはD60で問題ありません。 人物がスポーツの撮影でなくフォトであればD60で問題ありません。 ということで将来発展性を考えていなければD60もありですね。 補足 レンズですがAF-S DX 18-105G VR より シグマ18-125mmDC OS HSMの...
5444日前view14
全般
 
質問者が納得>室内で撮った写真がなんとなく全体的に薄暗い気がします明るさは露出の問題です極端な話をすればレンズを代えてもそれは変わりませんどのモードで撮影されていますか?AUTOは無理ですがP(プログラム)なら露出補正が使えたと思いますから、暗いと感じるのなら露出補正を+に1段補正してみて下さい露出補正のヤリ方は説明書を読んで下さい色々試して勉強すれば貴方のお持ちのレンズで出来ること、出来ないことが分かってくるでしょうレンズを吟味するのはその後ですよ>出来れば背景がボケてほしいですこれには大口径と言われるレ...
5139日前view56
全般
 
質問者が納得平凡な答えになってしまいますがAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GやAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gが使いやすいと思います。50mmは6/2に新製品のAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gも発売されます。2/3段しか絞りが違わないので新品でもボケのキレイさに問題は無いと思います(値段は倍以上も違います)。8万円の予算があるならAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GとAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gが買えておつりが来ますよ。D90を使用している...
4767日前view27
全般
 
質問者が納得まず、レンズ交換が出来る一眼カメラは、基本ボディだけの販売で、レンズが無いです。レンズがないと写せません。それだと不便なので、レンズとのセット販売品があります。D90 AF-S DX 18-105GVR レンズキットというのは、標準ズームレンズとのセット販売です。2万円差はレンズの値段ですね。
4991日前view29
全般
 
質問者が納得個人的に思う事は、別段、1枚でしっかり決めようと思わず、何度も何度も設定を変えて同じものを撮って比べてみてはどうでしょうか?フィルム時代と違って、いっくら撮ってもいらないやつは消せば良いだけですし、そうやってやっていくうちに、自分の中で何かが芽生えると思うのですが・・・わたくしはデジイチではありませんがネオ一眼でシャッター優先や絞り優先などでいろいろと勉強しておりますが、いろんなものを撮ってはいますが、やはり1発で成功するとは思ってません。何度も同じ風景を撮ったりしてる事もありますし、動くものなら出来るだけ...
4579日前view36
全般
 
質問者が納得中古ですか…オススメできませんね。 2008年発売でエントリー機の名機とされていますが、今年はもう13年です。5年もあれば高感度での映りや、動画のAFのはやさなどいろいろ違うところがでてきてると思います。ISOが3200までというのもきついですね。 でも、今のエントリー機にはないファインダー倍率9.4とはいいですね。大きくて見やすいと思います。 動画を撮りたいとのことですが、AFに関しては遅いと思います。今のエントリー機でも迷いやすいのに、さらに昔のだったらなおさらです。X6Iが一眼レフでは早いらしいです...
4086日前view72
全般
 
質問者が納得背景がボケにくいレンズではありますが不可能ではありません・人物を手前に置いた場合1.人物と背景の距離をできるだけ大きくとる2.絞り(F値)を開放の5.6に設定する3.撮影者は18-55mmの望遠側の55mmを使用してできるだけ人物に接近して撮影する>広がりのある空の写真は取れますか? D90で18mmのレンズは35mm判換算で27mm程度なので標準的な広角域です18mmとか14mmなどのように何も考えずに広い空を強調することは難しいですが構図を工夫することである程度表現できると思いますよ貼付の写真は空...
5089日前view26
全般
 
質問者が納得標準的なズームレンズのキットを買っておいて、単焦点レンズを買い足すのがおすすめです。綺麗なボケが欲しいなら、少なくとも高倍率レンズはナシだと思います。SIGMAの30mm、純正50mmあたりがいいんじゃないかと。
5091日前view30
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する