D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Canon kiss X4"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得どの機種でも風景は撮れます。この中ではPENTAX K-5 18-135レンズキットが、1番ベストです。PENTAX は風景撮影に向いたカメラ作りをしていますし防滴ボディですしね。100%ファインダー視野率も風景には大切です。フレーミングに邪魔な木や草などをギリギリ切りたい場面は沢山あります。水平線も合わせる事が大事なので、新電子水準器搭載などまさに風景カメラですね。おすすめしますよ。以下は参考の為に・・・より風景写真に適したカメラは他にも存在します。予算は高めになります。SONY α9000とかCanon...
4768日前view50
全般
 
質問者が納得コンデジで奇麗に撮れないと、一眼でも撮れないけど、その辺大丈夫?コンデジは素人がいっぱし奇麗に思える写真を量産する機械一眼は、好き勝手レンズを変えつつ、自分の意志でコントロールする機械一眼レフとコンデジを見比べる記事は大量にあるけど、実際一眼でないとダメだった、なんて作例殆どないよレタッチとか、技術でカバーできることを、無理に一眼だからっていってる記事が多い機種はどれでもよい。好きなメーカーレンズキットと適当にレンズ一本買えば、大抵のシチュエーションはカバーできるそれより、撮影する心構えが命 体力命 安全第...
5014日前view34
全般
 
質問者が納得より良い写真というのは人それぞれの好みがあると思うので、これはどちらがという言い方は結構難しいですね。簡単に言ってしまうと、Canon EOS KissX4は初心者向けのエントリー機、Nikon D90は中級機です。そのため、写真を撮ることになれている中級者以上のユーザーであれば、メインのカメラとして選ぶのであれば、D90を選ぶでしょうし、CanonであればEOS 50Dを選びます。エントリー機というのは操作ボタンを少なめにし、初心者が使わない機能は削るか、使いにくい場所に配置します。ここでポイントになるの...
5177日前view41
全般
 
質問者が納得まず、レンズ交換が出来る一眼カメラは、基本ボディだけの販売で、レンズが無いです。レンズがないと写せません。それだと不便なので、レンズとのセット販売品があります。D90 AF-S DX 18-105GVR レンズキットというのは、標準ズームレンズとのセット販売です。2万円差はレンズの値段ですね。
4991日前view29
全般
 
質問者が納得私なら、NikonのD90ですね。・理由D90は、中級機であり、ボディの操作性、剛性、耐久性で入門機のX4とは雲泥の差があるから。勿論、ファインダーも見やすいペンタプリズムだし…現行の中級機の中では、PENTAXのK-7と共に、コストパフォーマンスに優れたとても良い機種だと思うから^^。※まず、デジタルスチールカメラ(一眼レフもコンデジも含む)では・高画素=高画質というのは、間違った認識ではないけど、必ずしも高画素だから高画質であるというわけでもないです。特に、コンデジでは500万画素以上、APS-Cサイズ...
5025日前view27
全般
 
質問者が納得微妙だけど。X4だと、画総数が多すぎて、気軽に扱える機械じゃなくなったように思います。一つ前のKissX3のほうが、結果的に初心者には扱いやすそうです。すごいモンを作ったなぁと感心しますが、なんか違うんじゃない?と首を傾げたくなるスペックですね。撮影の道具、質感はフィーリングなので、店頭で触ってみてください。D90vsKissX4だけでなく、使いたいレンズが多いメーカーを考えるというのはいかがでしょうか? 将来的に飼いたいレンズうがあるメーカーのボディーから選べば、少なくとも不幸は無いとおもいます。
5054日前view28
全般
 
質問者が納得特に無いですね。AFレンズになって、絞りリングがなくなったときは微妙に使いにくく感じましたが、もう慣れましたし(苦笑)ちなみに私がカメラを選んだときは、画質で選んでますよ。重さや、感触、シャッター音などは自分の求めるもの(画質)ではないし、レンズの使いやすさといっても、それこそレンズは画質が命ですからね。ピントリングの位置とかが気に食わないことはあるのですが、本質的なところではないですからね。いざって時は三脚や一脚を使えばよいわけですし。ただし、ここで、カメラ選びについて質問するレベルの人には持ったときの感...
5108日前view30
全般
 
質問者が納得悩むところかもしれませんね。かたや腐っても中級機ですし、かたや最新機ですし・・・たぶん最初はフルオートでしょうから、どちらも変わらないと思いますが、こだわっていくとD90の方が使いやすくなっていくでしょうね。対象の人間が違うので、ご自分がどれに相当するか?どこを目指すか?で決められた方がよいですね。一つ例えますと、絞り(もしくはシャッタースピード)を操作し、露出補正を行うと、もうD90が有利になります。外観の写真を見ていただければ解りますが、どちらも絞り、シャッターS、露出補正の操作はできます。しかし、ダイ...
5200日前view25
全般
 
質問者が納得D90でスポーツ写真を撮っています。スポーツは一瞬を争うことが多いです。なので出来るだけ操作性に優れたものが良いでしょう。D90は中級機でボタンも多くワンタッチで感度や絞り・シャッタースピードを設定できます。あと、X4の連写速度が3.7コマなのに対し、D90はあ4.5コマですから、スポーツを撮るならD90が良いかと思います。X4は新型とはいえ入門機ですから、操作性は劣ります。D90より1年半遅く発売されたX4ですから、少しD90より高感度が良いようです。まぁ、店頭で触ってみるのが一番です。それから、D90の...
5210日前view25
  1. 1

この製品について質問する