D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"キヤノン"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得技術の進歩のスピード自体はある程度分かりますので、他社の投入するスペックくらいはある程度想定できます。キヤノンはフルサイズCMOSで1億画素までいけることを明言していますので、あとはステップを上がるようにある程度の進歩にとどまるでしょう。ちなみにニコンは、半導体の製造に使われる、ステッパーというミクロからナノ単位で回路を焼き付ける装置で世界トップのシェアを誇る企業で、自社での半導体製造も可能です。デジカメ以前のフィルム一眼レフに搭載されるAFセンサーやそれに関わる制御装置などを自社で製造しています。またCM...
6549日前view40
全般
 
質問者が納得最近だとオリンパスのE-P2が出ます。E-P1にはなかったEVFがオプションで用意されます(E-P1には使用不能)。http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep2/index.htmlキヤノンについては、50Dと7Dとの性能差が微妙なレベルですので、50Dの後継として60Dを出すと7Dの意味が薄くなるので出さないでしょう。恐らく50Dよりも性能(連写能力など)を落とし、kissとのちょうど中間レベルの機種を新たに出すでしょう。ニコンはすでにD300sとD3sを発表したの...
5740日前view46
全般
 
質問者が納得スペックや画質面で考えると、横からSonyがα850を出してきて終わりそうな気がするんだけど・・・(苦笑)α850がα900と同じ画質で、7Dと同じ値段ですからね、海外では。国内投入は見送るつもりのようだけど、いくつかのカメラマンから国内導入の希望も出ているようだし、まったく投入しないというのも無いだろうからなぁ・・・。ということで簡単に言ってしまうと、Canon EOS 7DもPENTAX K-7同様スペックでは負けないことを重視して作られた一眼レフです。ノイジー過ぎるし、画質面で考えるとD300sの圧勝...
5800日前view39
全般
 
質問者が納得私ならNikonのD300sを間違いなく選びますね(^^)オートフォーカスの性能が明らかに上です。確かポイントが51点くらいあったと思います。カメラ雑誌でも合焦率がこのクラスでナンバーワンだったと思います。そもそも1200万を超える画素数なんて必要としていませんしね(^^ゞ
5471日前view23
全般
 
質問者が納得どちらも良いカメラで甲乙つけがたいですね。私は、50DかD90で迷ってて個人的にはNikonが好きなんですよね。でも、この2機種ならトレンドとしては7Dです。ちなみに、先月の厚木基地ちびっ子ヤング大会では殆どが7Dでした。また、先週、百里基地に行った際たまたま、プロのカメラマンの方と知り合いになりカメラの相談をしたところNikonでもCANONでもどちらでも良いといってましたがあえて言うならAPS-C機の中では7Dだと言ってました。その方の連れの方はD300Sでしてお二方とも過去の作品を持ち歩いており、拝見...
5537日前view103
全般
 
質問者が納得EOS 7Dを使用しています。7Dの裏にはちゃんとMADE IN JAPANと書いてあります。ニコンD300Sは、MADE IN THAILANDと書いてあるようです。http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/306/804/html/005.jpg.htmlただ、国内生産が良いことかどうか?疑わしいです。ニコンは海外で生産しています。キャノンは国内で生産しています。同じ品質、同じ価格。つまり、キャノンは日本国内の人間を物価の安い諸外国の給料でこき使っていると考え...
5606日前view59
全般
 
質問者が納得>「K-7」は、マジ凄い! 昔の話になりますが、フィルム一眼で「ペンタックス LX」というカメラがありました。世界初、防塵防滴構造、耐寒耐雪構造(←毛細管現象による凍結を防ぐ構造でした)、マイナス40度での動作保証、世界初、ハイブリッドシャッター、当方は、未だにニコンF2に匹敵する名機だと思っています。 心をひかれたアクセサリーは、アナログ式の時計が表示できるデータバッグでした。フィルムの圧板の隅にアンチニュートン処理を施したガラスがあり、手ミガキで平面処理されていましたし、中に入れるアナログ時計は直径1セ...
5878日前view31
全般
 
質問者が納得D300sも7Dも実写していますが、明らかに7Dの方がほぼ全てにおいてD300sに勝っているというのが率直な感想です。ノイズに関してだけ誤解を解いておきたいと思います。以下の専門家による有名なテストサイトで、7DとD300s、K7、50Dのノイズ比較が既になされています。http://www.dpreview.com/reviews/canoneos7d/page15.asp論点を要約します。1)JPEGのノイズ・ISO800までは殆ど互角、唯一明らかに見劣りする(ノイズが他と比べ多い)のがK7。・7Dは5
5723日前view158
全般
 
質問者が納得基本的に、肉眼で見て暗く身見える状況で夜走ってる列車を手持ちでぶれずに撮れる、露出オート(AE)では一眼レフでも、厳しすぎる撮影環境です。ISO1600でもそれなりに光がなければ動く被写体を撮るのには難しいのですよ、かといってストロボを焚いたら運行妨害となり、マナーを問われますしね。ボディは選択に上げているのをどれを使っても、使いこなせれば機能的には充分40Dを選んで余った予算でレンズやしっかりした三脚を購入する予算にまわすのが良いですね。デジタルは魔法の様に光を作ったりしてくれません。しっかりと撮影状況の...
5919日前view85
全般
 
質問者が納得風景なら5D MarkII。鉄道写真など動くものを撮るのならD300。ただ、5D MarkIIで動くものが撮れない訳ではないから、それなら5D MarkIIかな。ベースのよさは5D MarkIIのほうが良いからね。
5981日前view38
  1. 1

この製品について質問する