D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ニコン"110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得完全にニコンユーザーのようなのでP7100をお勧めしておきます。後はフィルムの色のように独特な色が出、発色の強いリコーGR DIGITAL Ⅳやセンサーサイズを考えシグマDPシリーズか富士X100ですかね…ただそれだけ揃えていらっしゃる方なので自分で選びたいという方が強いかと思います。ですから下見などの時に付いていき反応を見てでないと使われないデジカメになる可能性が強いですよ^^;最初に気に入ったのが見つかったのかなど聞いた方がいいでしょうね。
4565日前view21
全般
 
質問者が納得レンズの焦点距離と被写体までの距離でぴたっと止まって写るシャッタースピードは変わってきますよ。お子さんだと距離が4、5m以上なら、広角側の18mmなら少し余裕を見て1/50より早いスピード望遠側の70mmなら1/250より早いスピードが良いですね。走ってる犬ならさらにこの半分くらいのスピードでないと厳しいと思います。被写体までの距離が短くなるなら更に早く、遠くなるなら遅く出来ます。距離が離れすぎてない場合なら日中シンクロを使い光量の大きなストロボで写しとめる方法も有りますが少々試行錯誤と慣れが必要になります...
5000日前view70
全般
 
質問者が納得動画機能と記録メディアぐらいでしょう。Sは動画機能があって、記録メディアもCFカードとSDが併用できます。感度はどちらも3200で、連写機能も秒間6コマ+バッテリーグリップで8コマですから、カメラとしての機能自体は大差はないでしょう。D300のほうが当然安価で売買されますが、不具合はそうそう発見できるものでもありませんから購入後はニコンサロンなどで機能のチェックやクリーニングを受ければ安心ですね。シャッターは15万回補償ですし、もしシャッターユニットに故障が出ても交換すれば問題ありませんから、アフターのメン...
4568日前view19
全般
 
質問者が納得lens_kentouさんへ私の場合、lens_kentouさんがお使いのSIGMA APO 150-500mm F5.6-6.3 DG OS HSMを使うことが多いですが、知り合いからNikon AF-S 200-400mm F4やAF-S 500mm F4等借りて撮りに行くことがあります。他の600mm F4など借りることもありますが、重量がかなりあるんですよね。(5kg)500mm F4が重量としては軽いレンズになりますから(といっても3.9kg弱)、400mm F2.8(4.6kg)や600mm F...
5001日前view75
全般
 
質問者が納得ベストな設定は、その場所に応じて決まるので固定することは不可能ですシグマのレンズは全般的に暗く写る傾向があるので絞りをF8以下にならないように注意して撮影する必要があります18-200mmレンズの場合も同じように
5001日前view61
全般
 
質問者が納得およそ、小学校というのは、南側に運動場があり北側に校舎があるので逆光撮影になりますね。5000WS(普通のストロボが50wsくらい)のストロボ6発ほどあれば陰を起こせるのですがそんなのは、無理なので曇りの日に撮影するのがポイントでしょうね。晴れの日だと凄い写真になります。貴方が使おうとしているカメラの撮像サイズが23.6×15.8 mmなんですが仮に私が撮影するなら、20cmX25cmのフィルムサイズのカメラを迷わず使います。技術・能力を知り、断る勇気がある人は、賢明な方なんでしょう。技術的ステージの違いは...
5024日前view38
全般
 
質問者が納得実践的で使えるという意味ではhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4768302432/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_3?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4768301320&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=171CT9XX6RBZPV0MRT54こちらをお勧めしたいところですが。この本を理解するために、もっと...
5028日前view32
全般
 
質問者が納得まぁ,写真画質のインクジェットプリントCanonの基準の色とNikonの基準の色が微妙に違うのでカメラがCanonならCanonのプリンターの方がマッチングが良いのですが NikonのカメラだとCanonよりもエプソンの方が細かい設定手が出来るので多色の高級プリンターをカラーモンキーなど用いてhttp://www.kggraphics.jp/products/colormunki/プリンターでのプロファイルを作ってあててあげるのがよいかと。半切クラスもプリントが出来る PX-5002http://www.e...
5034日前view200
全般
 
質問者が納得まずは、フィルムカメラでは実用出来ません。(装着という意味では装着は出来ますが)次にデジタルカメラですがDXフォーマットのカメラカメラの名前のD何何の数字が1シリーズ(D1,D1H,D1Xなど)、2シリーズ(D2H,D2X,D2Xsなど)40、50、60、70、70s、80、90,100、200、ご指摘の(300、3000s)3000、3100、5000、5100、7000で使用可能です。FXフルサイズのデジタルカメラでも使用可能ですが、クロップモードといい、真ん中付近でのAPS-C(DX)トリミングモード...
4684日前view58
全般
 
質問者が納得[補足]まじめなところ、無線LANは、強く環境に左右されます。実際に現場で使ってみない限り速度がわかりません。(通信速度が本当に簡単に変わります)有線と無線を持ち込んで、取り始めの前にテストして使い較べてみるほうが、実用的な使い方といえるかとおもいます。どのような環境で作業されるかによって、意見が割れると思いますが。データの保存という意味で、コピー主眼の使い方をされるのでなければ、カメラに直接モニタをツナいで、大きな画面で見るという方法もあります。HDMI端子でつなげばかなり高画質ですよ。再生速度は、カメラ...
5034日前view40

この製品について質問する