D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"キット"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得30mm F1.4良いレンズをお持ちですね(^^)18-200ですが18mmは勿論広角です。なので広角として撮れます(歪曲収差が気になるかも)超広角が欲しいとの事ですが、私はペンタの10-17(フィッシュアイズーム)を持っています。中々面白い絵が撮れますが歪曲収差などは気にしてはイケないレンズです。トキナー AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5が同じ光学設計でニコンマウントも有ります。実売価格は多分5万円台だと思います。http://www.tokina.co.jp/at...
5918日前view53
全般
 
質問者が納得一切レンズ資産なしでどちらかとなると難しいですね。私感ですが、機械としての完成度はニコンD300sの方が上と思います。ニコンが認定したフラッグシップ機ですしね。7Dはハイアマチュア機です。それと画素数は1200万もあれば必要十分、7Dの様に高画素すぎるとPCの処理も厳しくなるしメモリーも凄く食いますよ。撮影時にデーターを落して使えば良いかもしれませんが。7Dは7Dで良いカメラですが、古いレンズとの相性云々でいえばニコンの方が互換性が高いです。SDカードが使えるのも良い面かと。キヤノンは7Dに限らず、純正なら...
5780日前view301
全般
 
質問者が納得今もっているのがニコンのエントリーモデルだとすれば、D300sは間違いなく、買いです。仮に、7Dと比較をしたとすれば、はっきりとした差は、有効画素数と、単体での連写コマ数/秒くらいのものです。カメラとしては非常に優秀なモデルだと思いますが、同時に、この程度なら、マウント乗り換えをするほどの価値はありません。単純に好みの問題ですが、ニコンとキヤノンでは、シャッター音が全く違います。それぞれに、こちらのシャッター音がいい、という人がいますが、私は、ニコン機のシャッター音が好みです。エントリー機からステップアップ...
5780日前view25
全般
 
質問者が納得すみません、予算がわからないので外したらごめんなさい。どちらもあまりお勧めではないです。18-70mmは手ぶれ補正がなく、ネコちゃんがぶれまくります。18-200mmは手ぶれ補正付なので広範囲にいろいろなものが撮れて便利です。ただし最適ではありません、あくまで万能選手です。ご予算次第ですが、NikonならVR16-85mmとVR70-300mmの二本体制がお勧めです。24mm相当の広角から強力な手ぶれ補正が使えますし、450mm相当の超望遠でも扱いやすい大きさです。この二本があれば当分他は要らないはずです。...
5941日前view53
全般
 
質問者が納得私なら、カメラ専門店で買います。アフターケアの点や、カメラ店経由での新しい交流も生まれます。購入時には大きな金額の差かもしれませんが、十分取り戻せると思いますよ。
5445日前view28
全般
 
質問者が納得ニコンユーザーですが、ずらっと使ってみて感じたのが、画面サイズごとに最適ボディが違うということです。ニコン DXフォーマット(APS-C)サイズでは、いま、お使いのD70と同じ画面サイズですが、他の回答者と同様、D300をお勧めします。正直なところD90はD300の軽量版です。メモリもD70と違ってSDカードとなっています。D300はCFカードです。ニコン FXフォーマット(フルサイズ)であれば、D700をお勧めします。このフルサイズという画面サイズは、広角レンズを使うときにレンズの選択肢が増えます。
5981日前view65
全般
 
質問者が納得基本的に、ヨドバシカメラやビックカメラのようにもともとカメラ屋さんだった家電量販店やカメラのキタムラなどのカメラ屋さん以外のヤマダ電機などのカメラコーナーにはエントリーモデルしか置いていない場合が多いです。ですから、とりあえず、D300は普通の家電量販店では置いていないので、カメラ屋さんに行ってみてはいかがでしょうか?カメラのキタムラに行けばたぶんあると思いますよ。カメラのキタムラは顔なじみになれば、場合によっては裏から出してきてくれることや、棚を開けて見せてくれることもあります。私の場合は最寄りのカメラの...
5460日前view71
全般
 
質問者が納得ニコン用であれば使えます。まあ、比較的安いレンズですのでそれなりの写りだと思ってください。暗いレンズなので天気の悪い日には厳しいかもしれません。
5500日前view27
全般
 
質問者が納得可能な限り残されることをお勧めします。どうしても資金繰りのために売却しなければならないのなら別ですが、きっと売却すると後悔するのではと思います。純正のVR 18-200mmを購入されれば、D40につけてツーリング用のベストカメラになること請け合いです。ついでにD300かD90ですが、両者の大きな違いは連写性能とファインダーの視野率です。画質や、特に操作性では後発のD90が勝ってしまっています。確かに質感や信頼性はD300が上ですが、よほど動きのある動物などを撮らない限り、D300でないと撮れない画は少ないと...
6051日前view39
全般
 
質問者が納得D300の取扱説明書PDFの P293を見ると、グループはAとBの2つになるようです。設定できる項目については、取扱説明書を見てください。取扱説明書PDFはこちらからダウンロードできます。http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm同じページの下のほうにSB-R200の取扱説明書PDFへのリンクもあります。クローズアップスピードライトリモートキット R1についての説明は、SB-R200の説明書PDFのP45 以降に説明があります...
5787日前view28

この製品について質問する