D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"望遠"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得サーキュラータイプのC.PLフィルタでないPLフィルタの場合、カメラ内部に使われているハーフミラーと干渉してAF・AEに悪影響を与える場合があります。これはPLフィルタの角度等によって症状が違います。C.PLを使えばAFカメラでも問題なく使用できます。
5510日前view80
全般
 
質問者が納得一切レンズ資産なしでどちらかとなると難しいですね。私感ですが、機械としての完成度はニコンD300sの方が上と思います。ニコンが認定したフラッグシップ機ですしね。7Dはハイアマチュア機です。それと画素数は1200万もあれば必要十分、7Dの様に高画素すぎるとPCの処理も厳しくなるしメモリーも凄く食いますよ。撮影時にデーターを落して使えば良いかもしれませんが。7Dは7Dで良いカメラですが、古いレンズとの相性云々でいえばニコンの方が互換性が高いです。SDカードが使えるのも良い面かと。キヤノンは7Dに限らず、純正なら...
5367日前view301
全般
 
質問者が納得予算は5万程度。。。と考えてよいのでしょうか? 人物 室内ですとレンズ内モーターの必要性は感じませんし、AFやズームも必要ないと思います。D300のファインダーならMFでも十分。 フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical (ニコンAi-S) http://kakaku.com/item/10501211891/ AF必要なら シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM (ニコン AF) http://kakaku.com/item/10505011368/ 純...
4522日前view83
全般
 
質問者が納得D100、D200は中級ユーザ向け、D300はフラグシップ機です。入門用はD3000、D5000です。中級ユーザ以上を対象にしたカメラの場合、性能自体は上でも、フルオートやシーンプログラムなどカメラ任せで撮れる機能は付いていません。まさにそういったユーザをターゲットにしたものになっています。少なくともそういったカメラで仕事をするのであれば、あらかたの撮影テクニックと知識は身につけましょう。ビデオカメラでの撮影知識では通用しない部分は結構あります。デジタル一眼レフは一般ユーザが使えるレベルになってからまだ日は...
5283日前view32
全般
 
質問者が納得28-70/2.8 17-35/2.8 80-200/2.8 の中古だといずれも約10万で買えます。(28-70が一番汎用性は高いですね)シグマの17-70も良いです。(一番良く使うレンズです。)ただ、単焦点を使い始めるとどうしても、ここぞと言うときには単焦点になってしまうことになるので、一考の余地がありますね。本気で撮るときは、カメラを2台用意しています。一方は、ズーム他方は単焦点になります。状況に応じて、望遠・標準・広角とレンズは変わります。貴方が、ズームにこだわるなら、上記のものから1本選べば良いでし...
5631日前view103
全般
 
質問者が納得白く写っているもののことなら、それは明るい部分でしょう。背景が全てボケているから、形はわからないが、枝の間から漏れる明るい部分で、それが玉状になるのは、レンズの質によるものではないでしょうか?気になるのであれば、消すことも出来るが、絵のバランスが崩れて不自然になります。私の撮った梅も、背景に白い部分があるが、気にはなりません。アングルを変えて、邪魔な光が入らないようにすると良いかも?
4800日前view38

この製品について質問する