D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得どうしてもフルサイズが欲しければD700をおすすめします。その場合、レンズに「DX」とあるものは避けること。また、Gよりも「D」のほうがカメラの本質を勉強するには有利です。
5328日前view45
全般
 
質問者が納得最近だとオリンパスのE-P2が出ます。E-P1にはなかったEVFがオプションで用意されます(E-P1には使用不能)。http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep2/index.htmlキヤノンについては、50Dと7Dとの性能差が微妙なレベルですので、50Dの後継として60Dを出すと7Dの意味が薄くなるので出さないでしょう。恐らく50Dよりも性能(連写能力など)を落とし、kissとのちょうど中間レベルの機種を新たに出すでしょう。ニコンはすでにD300sとD3sを発表したの...
5335日前view46
全般
 
質問者が納得どこから、撮影するのかわかならないので答えにくいんですが、エンドラインから、5mぐらい離れたところから、50mmの1.8のレンズで絞りは2.8ぐらいで、撮影しています。ISOは1000ぐらい。短焦点の50mmは安い(一万円ぐらい)けど、絶対にバカにできません。50mmはDXフォーマットで75mmとなりますが、この焦点距離がバスケットには最適です。一度お試しになってください。ズームレンズなんて使いたくなくなりますよ。
5337日前view137
全般
 
質問者が納得どちらも良いカメラですね。初心者でもシャッタースピード、絞り、ISO感度などをオートに設定すればシャッター押すだけでそこそこ使えます。頑丈さはD300S、画素数で7Dですね。設計が新しいのは7Dですから多機能で斬新なのは7D。シャッター音やシャッターをきった時の感じ、触り心地など官能的な部分は人それぞれの好みですね。オートフォーカスのエリアの広さやそれぞれのAF点での性能などはそれぞれ一長一短なので店頭で現物を操作してみるのが良いでしょう。どちらもシャッターレスポンスやオートフォーカスの速さでは定評があり、...
4835日前view36
全般
 
質問者が納得初期投資は、かかってしまうのは仕方がない。なるべくコストを抑えたいなら、中古で探すのもいいかもしれない。初期のkissなどは、2万くらいでレンズ付きで売られていることがある。もちろん、最新機能ではないが、コスト面ではいちばんよいと思う。(これは、ネットで物色するより、マップカメラやその他の中古販売店に出向くほうが良い。なぜなら、ネットでは実物の写真が載っていることはほとんどなく、完動品を送ってくることのほうがまれなので、その場で触れる店舗のほうが中古はよい。)また、ニコンからキヤノン、その反対でも乗り換える...
5339日前view27
全般
 
質問者が納得私はサブとしてGF1を購入しました。サブと言うより一目惚れの衝動買いです(笑)想像以上に良かった(私もNikonユーザーでミラーレスなんて・・・と思ってました)ので、GF2も購入しました。サブと言うよりお手軽お出かけカメラとして購入したら満足するかと。咄嗟に操作する場合、一眼レフに慣れてるとタッチパネルの操作は戸惑うかと思います。一眼レフではボタン一つ押せば設定変更出来た機能が、タッチパネルを何回も押す始末に・・・ですがタッチパネルは面白いです(笑)またタッチでピント、タッチでシャッターは一眼レフ経験者でも...
4816日前view33
全般
 
質問者が納得動画用とスチル用では求められる機能が違うため1本で済ますのに犠牲になる機能 足りない機能をしっかり補う機構などを三脚と雲台の間に破産で設置など工夫が要りますよ田舎でもキタムラは近隣市街に有るかと、ソコでしっかり三脚担当者の社員店員に相談してみてほしいですね。家電量販店ではしっかり運用知識が有る店員がいないためすすめません。スチル的観点で500mmとなると耐加重5kg以上 8~10kgの大型三脚ビデオで使うのにパンの時に水平を採りたいのでその機構のためビデオ三脚の雲台受けはボール受けになっています。でもスチル...
4935日前view142
全般
 
質問者が納得ニコン D300 とキャノン kissX2とは。。。。またずいぶん値段の違うものを進められましたね。私の個人的な見解ですが。書かれている使用目的以外にこれからカメラを趣味とされていくつもりであればD300の様な中級機がいいでしょう。CANON EOS 50Dなどもオススメです(私がキャノンが好きなので一応挙げてときます)まず導入機として手軽に使うならkissX2でも十分と思います。あとでレンズとかをそろえていけば中級機に負けない写真が撮れます。ただお遊戯会というのは室内ですよね。暗いところでの撮影は、できれ...
5391日前view49
全般
 
質問者が納得ニコンカレッジは確かに高校生は少ないですが、別に誰が参加しても誰も気にしていませんょ。 カメラの仕組みを理解すると「そうだったのか!」と新しい視野が広がりますょ。ニコンカレッジおすすめです。先生方も気さくで、色々教えてくれます。 シャッターが切れず、撮れた写真がブレ暗い写真になっている原因は、露出→シャッタースピードと「絞り」の関係を理解するとわかります。 あとはISO感度やホワイトバランスなどカメラの基礎を勉強するだけで、撮影が100倍楽しくなります。 カメラの基礎が理解できていないと、 ソニーの...
4298日前view129
全般
 
質問者が納得スペックや画質面で考えると、横からSonyがα850を出してきて終わりそうな気がするんだけど・・・(苦笑)α850がα900と同じ画質で、7Dと同じ値段ですからね、海外では。国内投入は見送るつもりのようだけど、いくつかのカメラマンから国内導入の希望も出ているようだし、まったく投入しないというのも無いだろうからなぁ・・・。ということで簡単に言ってしまうと、Canon EOS 7DもPENTAX K-7同様スペックでは負けないことを重視して作られた一眼レフです。ノイジー過ぎるし、画質面で考えるとD300sの圧勝...
5396日前view39

この製品について質問する