D300
x
Gizport

D300 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得中古のよくわからないD300より新品のD90の方が安心ですでも最終的にD7000を選ぶと思います理由は、いまさらD90はないですまたD300Sも要らないと思います友達がニコンを愛用しているのでよく機材を借りて試写しているのですがニコンでもD7000クラスはなかなかいいですよレンズも70-200mmF2.8 VRタイプは凄くきれいです私はキヤノンの愛用なのでEOS-1Dや5DマークⅡ、7D等を使用しています5DマークⅡあたりはそろそろ最新型が出るらしいのでバーゲン中ですよシャッターの感触もEOS7Dよりやや良...
4855日前view35
全般
 
質問者が納得中野のフジヤカメラでは扱っていそうなhttp://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopbrand/007/009/X
4863日前view55
全般
 
質問者が納得古い新しい関係なく、同じ規格、まして同じメーカーの物がすんなり取り付けられない、と言うのはどう考えても異常です。他のレンズが問題なく取り付けられるのであれば、35ミリのマウントを疑うのが筋です。新品購入であるなら、従来のレンズより若干堅い感じが有るかもしれませんが、それでもとてもキツいなんてのはおかしいです。無理やり付け外しをすると、カメラのマウントが歪むかもしれません。また中古での購入ならなおの事、よく調べる必要有りです。セービスセンターで見てもらうのが一番確実でしょう。
4867日前view168
全般
 
質問者が納得その組み合わせでは付かない気がしますけど・・・DK-17を使うと倍率が1.2倍になりますが、拡大するのが目的ですか?単に丸いアイピースにしたいだけですか?もし拡大不要なら、DK-22とDK-3の組み合わせで使えます。■追記ならば、上記の組み合わせです。
4880日前view1122
全般
 
質問者が納得悩むのは、カメラの設定ではありません。構図とライティングです。室内ですから、ストロボを使った撮影になると思われるので、大型ストロボを使うのであれば、相当絞ることができます。ただし、デジカメと言えども、露出計は必須ですけどね。カメラのストロボだけでやるのであれば、プログラムオートで、プログラムシフトと露出補正だけしてやればいいですよ。意図する画像になるように何枚か補正して撮ればいいです。フィルムじゃないんですから。こだわるほどのコントロールはできません。カメラもレンズも何でもいいです。ポートレート撮るなら35...
4884日前view175
全般
 
質問者が納得<DX機なのですがFX対応とDX専用、どちらの方が相性はよろしいでしょうか?DX機だから特にDX専用のレンズが良いなんてことはありません。開放F値にこだわりがないのなら16-85が価格的にもお勧めです。 後は、他のレンズとの兼ね合いですね。 10-24や12-24などの広角ズームがある、または買うのなら24~のレンズでもいいと思います。 風景となると24㎜では少し広角が淋しいですね。17-55は悪くないと思います。 DXの標準ズームのフラグシップという位置づけでNikonが出したものでしょうからね。 ただ、...
4894日前view672
全般
 
質問者が納得まずは、カメラがナニを考えるかを参考にすると良いでしょう。■その1 ISO感度は、オートにしてみましょう。D300のISO感度オートには「SS低速限界設定」というものがあります。シャッター速度の下限を決めるかたちで、これ以上遅くしたら、手ぶれ・被写体ブレなど映像がぶれる。という値を決めておくのです。そうすると、自動的に感度を上げていってくれます。■その2 露出モードは、Aモード:絞り優先にしてみましょう。最初に、露出の絞りだけ理解してしまいましょう。絞りの数字を小さくすると、(具体的には、F2.8とかF3....
4899日前view62
全般
 
質問者が納得hikohikodendenさん根本を問わせて頂きますが、今お持ちのD90に何の不満があるのですか?あなたの他の質問を拝見すると、レンズ(24-120mm)が欲しいと書いていたと思えばそれとほぼ同時にこの質問を書かれていますよね。ましてや今お持ちのレンズ(確か18-200mmだったと思いますが)と機材(D90)十分撮影できるものがあるというのに、わざわざD300sを希望するのはどうしてでしょうか?*ここで「(賛同しかねますが)D7000の方が画素数が上だから」等の理由でD7000を選びたいというなら分かりま...
4908日前view25
全般
 
質問者が納得mmmoceanblueiloveyouさんへそういう訳でも無いでしょう。あくまで「メーカーとしては、これだけの設定(フォーカスモードC、露出モードSまたはM、1/250秒以上の高速シャッタースピードで、その他が初期設定)によるテスト環境で、6コマ/秒を達成しました」というものだと考えて良いと思います。当然、それらの定められた設定でも環境によっては6コマ/秒にならないこともありえますよ。結局の所、そこまで厳格に6コマ/秒が必要だというなら、MB-D10にEN-EL4aか単3電池8本挿入した方が間違い無いと思...
4901日前view38
全般
 
質問者が納得レンズの正式名称にAIと書いてあればD300で内蔵露出計を用いて使用できます。AIと書いてあっても非AIレンズAIレンズではないので注意されてください。非AIレンズは外見上ではレンズマウントよりレンズ本体の側面が全面出っ張っています。実際にD300の取り付けした際に絞り連動レバーに干渉されたかと思われます。また、カニ爪と呼ばれる銀色したハサミのようなものに空洞部分がないものが非AIです。非AIレンズでも改造してAIレンズにすることも出来ます。これはAI改レンズと呼ばれるものです。補足>とゆう事は、現行レンズ...
4900日前view152

この製品について質問する