D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"フィルム"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>今までフィルムカメラを使っていた人・・・銀塩であればレンズ資産がありまりますからそれを考慮する方法もあります。発売順で決めると50Dが新しい機種になります。双方ともとてもいい機種ですから損することはないでしょう。あとは画像での好みもありますし持った感じ等の感覚的な要素も大事です。
6022日前view39
全般
 
質問者が納得下がって欲しいですが・・・最高級機は技術革新が多いからあまり下がらないでしょうね。ハイアマクラスは多少手ごろになる可能性もありますが・・・それより、現状のラインナップの溝部分みたいなクラスが出そうですね。キヤノンの40DとKissX2の間とか、ニコンのD80クラスの後継機でもっと初期価格帯が安いものとか・・・こなれて安くなった技術を上手いこと使った「脱・初心者」クラスが出ると売れそうですw
6342日前view38
全般
 
質問者が納得10年ぶりの写真の趣味復帰。良かったですね。ご質問をみますとフィルムカメラをお使いだったのですよね?以前のフィルム時代に比べて、楽しみ方もぐーんと増えてきっとびっくりされると思いますよ。すごく楽しみですね!現在インクジェットプリンターを2台所有していますが、基本的に写真出力用には使わずもっぱら書類出力に使っています。そこそこの色を出してくれますが、やはり私にとってインクジェットは退色してしまうのがネックです。ですので、写真を出力する場合はネットの業者を複数使いわけてます。というのは、やはり店によって仕上りに...
5168日前view13
全般
 
質問者が納得18-200というのは昔なら、28mmから300mmの恐ろしいほどズーム倍率が大きいレンズと言う事ですから、TTLが使えないのなら、望遠側の完全なオート撮影は物理的に困難と考えるのが妥当でしょう。(望遠はマニュアル発光が確実)それさえ解れば広角~中望遠は、ストロボのモードを外光オートにしてそれに合わせてカメラの絞りやシャッター速度をマニュアルに合わせニコンFE2と同じように使えば良いだけじゃありませんか?外光式ストロボを使うにシャッター速度優先では使えないでしょう。絞り優先かマニュアルでしか使えないわけです...
5261日前view54
全般
 
質問者が納得①D300のファインダーを覗くと他のカメラが貧弱で撮影意欲が無くなります。AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G単焦点レンズは、オリンパスPEN-Dを超えるボケ味があり最高です。18-200mmのズームも活用出来るので一番良いと思います。
5341日前view62
全般
 
質問者が納得発色や、ノイズなどはD300とD90では変わりません。変わるのは本体の性能で、ボディの剛性・耐久性・AFセンサーと動体予測能力・大きさ・重さ・Dムービーの有無などですね。D80の小型のボディにD300のセンサーをぶち込んだのがD90ですしね。ほぼ全ての点でD300のほうが勝っていますが、場合によってはD90のほうがいいかもしれません。動体予測やAFポイントの数はD300のほうが圧倒的に良い物なので動体撮影をするのであればD300が良いかもしれませんね。お勧めのレンズといえばやっぱりD300キットレンズの純正...
5552日前view43
全般
 
質問者が納得D300は必須だと考えてください。D300はD3と並ぶフラッグシップ、つまり、プロ向けのカメラです。考えてみてください。高いお金を払って呼んだプロがキスを使っていたら?D300以上が当たり前です。その上はD3です。D700ではありませんよ。補足:D300とD300sは同じです。素人の人はそこまで見ません。
5588日前view25
全般
 
質問者が納得EOS 7Dを使用しています。7Dの裏にはちゃんとMADE IN JAPANと書いてあります。ニコンD300Sは、MADE IN THAILANDと書いてあるようです。http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/306/804/html/005.jpg.htmlただ、国内生産が良いことかどうか?疑わしいです。ニコンは海外で生産しています。キャノンは国内で生産しています。同じ品質、同じ価格。つまり、キャノンは日本国内の人間を物価の安い諸外国の給料でこき使っていると考え...
5597日前view59
全般
 
質問者が納得考える上で、2つのポイントがありそうに感じました。1)タイミングここまで、デジタル対応せずにフィルムで撮影できている点からは、今日明日に結論を出す必要がなさそうに思いました。2)DXorFX撮りなれた画角を優先するなら、FX系のD3もしくはD700などになると思います。撮影内容から、子供のアップが狙いたいなら、トリミングの都合で大きくなるDXが有利になります。2のDXorFXを、まず、ご検討されることを強くお勧めしたいと思いました。つぎに中古はやめましょう。フィルムのころは、シャッターが開いてくれさえすれば...
5391日前view72
全般
 
質問者が納得当方もD200とD300両方使っていますが、どちらのカメラも、ご提示いただいた利用法であれば遜色がありません。実のところ、当方の場合、D200がバッテリ-を使いすぎる傾向があり、D200の高速タイプ、節電ボディとしてD300を併用している感じです。ただ、驚いたのはD300は、とても露出補正に強く、画像荒れが置きにくいことです、これは画像センサに使用されているC-MOSの特徴と思います。この場合は、レンズを優先されればいいのではないでしょうか、レンズが増えれば撮影範囲も拡大すると思います。まずは撮影範囲の拡大...
5963日前view61
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する